Quality of Life by JUNA|たけのこと鯛を使った春御膳
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

415-d.jpg

雨も多いこの頃ですが、春真っ最中ですね^^
食事もいろいろ楽しい季節です。

昨日は、春の素材、「たけのこ」と「鯛」を使っておいしい食事を家族と囲みました。

take-rice.jpg

まずは定番のたけのこご飯。
掘りたてののたけのこが手に入ったときはまずこちらの方法で下処理してくださいね。

たけのこと言ったら、まずこれをしなくちゃ気がすまない私です。
おあげのコクをくわえて、シンプルにおしょう油仕立てで炊き上げました。

takenoko-ume.jpg

そしてこれも我が家の定番です。私の子供の頃からの味☆
たけのこの梅煮です。
梅干は自分でつけた梅干を使いました。(梅干の漬け方レポートはこちらです。)

昔ながらの塩気のある梅干を私は作るので、梅の塩分も調味料分として考慮し、仕上げました。
たけのこの梅煮の作り方はこちら
今回はかつお昆布だしで作っています。緑は砂糖さや。

usio.jpg

そして三重県産の鯛の大きなアラが手に入ったので、大好物の鯛のうしお汁を作りました。
鯛のうしお汁は、作り方さえちゃんと守れば、くさみもなく、スープも透き通って
味も上品!本当に絶品です。
作り方はこちらを参考にして下さい。

この日一緒に食した具は、三つ葉、わかめ、水菜、しらがねぎです。
鯛の姿がよく見えませんが、けっこう身もついていて、食べ応えがありました。
やっぱり骨の近くの身はおいしい^^

kara.jpg

そしてこの日のメインは、鳥のから揚げの葱ソースがけです。
この葱ソース、我が家では万能ソースと呼んでいて、お肉はもちろん、お魚にも合うすぐれもの。
とくに揚げ物との相性が抜群です。

【万能葱ソースの作り方】

市販のポン酢3に対して、ごま油1の割合で用意します。
揚げ物ですので、油を気にする場合は4:1にしてもらっても良いです。

あとは、昆布茶少々、しょうがのみじん切り、おろしにんにく少々、
細葱、白葱(ねぎは2種類がおいしい)、
白ゴマをお好みの量で加え、ぐるぐるかき混ぜれば出来上がりです。
ねぎはそれぞれ多目がおいしいです。

にんにくが苦手な方は、省いてしまっても全くいける!

あじのから揚げなどにもよく合います。
作っておいて、食べる直前にかけて下さいね~。
いつものから揚げが、急に別物になりますよ^^


今日は春の素材を使った「春御膳」の紹介でした~


↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
  ポチッと応援よろしくお願い致します♪
にほんブログ村 料理ブログへ    banner_01.gif

応援、ありがとうございました☆


コメント

はぁ~・・・
いつも美しく、そして美味しそう~・・・
たけのこご飯食べたい!シンプルなのが美味しいですよね~
それと、ねぎソース!!
うれしい!早速メモしましたよ♪
簡単で、なんにでも使えて本当に便利そう!!
いつもありがとうございます!ポチポチポチ!!

かめ代さんへ☆

わーい、ご訪問&コメント、そして応援ありがとうございます☆

そうそう、かめ代さんは確か、お葱大好きでしたよね~
いつかの棒餃子につけたねぎポン酢、
きっとそんなイメージに近いのかも。

+しょうが+ゴマ+にんにく+ごま油で
また、違ったおいしさがあると思いますので、
ぜひお試し下さ~い♪

こんにちは!はじめまして。

チーズの入ったハンバーグの記事を
トラコミュから拝見して、一目惚れして
しまいました。とても素敵なブログですね。

以来、毎日拝見してます。

手作りのお料理は美味しそうですし...
お洋服も可愛い..
写真がとってもきれいですね

応援します!今後もよろしく!

kyoko007さんへ☆

こんにちは~そして、はじめまして☆
チーズハンバーグからのご縁だそうで、とっても嬉しく思います^^

毎日見てくれているなんて、本当にありがとう!
ブロガー冥利につきます(笑)

応援してくれているなんて、これまたありがとうで、
こちらこそ、今後ともよろしくです♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/94-b5e6a9f4




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif