Quality of Life by JUNA|ハンバーグステーキ☆アボカドクリームソース
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

han-acrs03101.jpg


昨日は毒舌いとこが突然お茶しにきた・・・。


そ、毒舌。


私も相当毒舌だけど、この人にはかなわない。




来た早々


(私が本を出してから会うのは昨日がはじめてだった。)


「あんたっっ、なんなのよ。あの本の


・・・・・・・


おかま口調はっっっ。」



ぶぶっ


そういうあんたもおかま口調(笑)


「あんたっ、しかも


あんたの十八番の話がちっとも入ってないじゃないのよっ。


どーなってんのよっっ。」



ぶぶっ


パンツの話のことだ(笑)


私達は会えばいつもそんな話ばっかだ。


昨日もさんざんパンツの話を繰り広げ、


なぜか


黒木かおるの話もでた(笑)






不思議なもんで、数年会っていなくても


すーーーっとなじむのは、


やっぱり血だろうか。


子供のころ出来なかった話も、今ならできるのはなんでだろうか。


さんざん彼女は毒をはきまくり、


それでも


「あんたっっっ


・・・・・


体はだいぶいいの?」





こういうところが、小憎たらしくてかわいい。


お互い50代になったら、


どんな会話をするのか恐ろしくもあり、楽しみでもある・・・。



今度はうまい食べ物を用意しときなさいよっっ!


と言い放ったいとこは



・・・・・



一つ年下ですっっっ(笑)



かなわないわよ、ったくこの人には^^;




そんないとこに翻弄されたあとに作った昨日の夕飯♪


han-acrs03102.jpg

「ハンバーグステーキ☆アボカドクリームソース」

ほんとは普通のケチャップ系を作ろうと思っていたのに、

ケチャップが少ししかないことに気が付き、

急遽思い立って作ったソース。


ホワイトソース+アボカドだよ^^


【材料】3人分

※ハンバーグのレシピは、JUNA飯本のP24-25に詳しい分量を載せてあります。
 ブログでは「ツルピカハンバーグ」に近いものが出ているので参考にしてね。


今回はソースの分量を記載しておきます。


タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個    しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2株
アボカド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g     薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc    生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・200cc

コンソメ粉末・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2  塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・適量

飾りにイタリアンパセリ、ピンクペッパーを使っています。

付け合わせはほうれん草とコーンのソテー


【作り方】

※まずハンバーグを先に作って成形した後、冷蔵庫で寝かせておく。

今回、ハンバーグで一番大事な作業である「空気抜き」の動画を載せてみるので参考にしてみてね^^

[高画質で再生]

空気抜き [ホームページ]

(今回は低い声出してないよっ。超無言にした-笑 むすめが撮ってくれました。)

P1280132.jpg

※今回は500g弱の合びき肉で大小4個作ったよ。

①タマネギはスライス切りに、しめじは小房に分け、アボカドは皮と種をとって一口大にカット。

※寝かせておいたハンバーグを焼くのと並行して、ソースを作り始める。

②ハンバーグとは別のフライパンにサラダ油少々を入れ、①のタマネギとしめじを中火で炒める。
タマネギがしんなりとしてきたらバターを加え、焦がさないうに気をつけながら全体にバターを行きわたらせる。

③小麦粉を入れ、全体に絡める。

P1280135.jpg

④牛乳を少しずつ加え、かき混ぜながらとろみが出るまでクツクツ煮る。

⑤さらに生クリームを加え、コンソメ、塩コショウも加えてしっかりとした味を付ける。
煮立ったら一旦火を消しておく。

P1280140.jpg

※焼いているハンバーグがこのくらいの仕上がりになる。

P1280142.jpg

9割火が入ってる状態かな。

⑥⑤のソースの中に、この上のハンバーグと、①のアボカドを入れ弱めの中火にかける。

P1280143.jpg

ハンバーグの上にソースをかけるようにしてよく絡めながらクツクツ煮、
ハンバーグに完全に火が入ったらOK。

器にソースと共に盛り付け、上にイタリアンパセリ、ピンクペッパーを散らせば完成!



han-acrs03103.jpg

クリーム系が大好きな人にはたまらないと思うわ♡


クリームソースの味を薄くしちゃうと、味がぼけるので、


舌で味を確認しながらしっかり味付けするといいわ。


でもって、カロリーを気にしないなら、


ハンバーグの上にチーズをのせたり、中に入れたりすると


一層濃厚でうまいわよっ♡


ぜひお試しになってみてね^^




************************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb031910.jpg

ってことで、残ったハンバーグで

「ロコモコ風弁当」

焼きトマト、焼きチーズ、焼き絹さや添え。










↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】

コメント

こんにちは。
バローのアボカドは、クリームソースになったんですね。
加熱するイメージがなかったので、どんな感じになるのか作ってみたいです。

いとこさんとJUNAさんの会話を、同じ空間で聞いてみたいです。

ほんとだ(笑)
超無言(笑)
私上手に上下に出来ないんだよねー(泣)
右・左にしか出来ない・・・
タネもつるりんとしててつややかだねーーー!
私もそうなってたかな?(汗)
復習してみなくちゃっ!!

うっひゃひゃひゃ、おかま口調最高!!
毒舌いとこちゃん、いいなぁ、いいキャラしてるよ。
一つ年下なら、姉妹の様な間柄だね!!
そーか、おパンツの話もいとこからか(笑)

アボカドクリーム。いいねー
ひっとだよ。これっ

いつも見てます

 いつもブログ拝見していましたが
初コメントします!

結婚二年目の兼業主婦です。
JUNAさんのおかま口調(?)に
最初は驚いたのですが
最近では妙にはまってしまっています。
あ、もちろん本も買いました☆

ところで、ずっと気になっていたことがあるのですが
先日娘さんにお茶のいれ方について教えた
という記事をかかれていたのですが
JUNAさんのお茶のいれ方について
教えていただけないでしょうか?

どこかの記事に書かれているのかと思って
ざっと探してみたのですが
見つけることができませんでした…。

 私の夫はお茶にうるさくて
ちょっと濃いめが好みです。
自分なりに調べてみたり
本に書かれているようなことも
いろいろとやってみているのですが
ひざを打つほどの「おいしい!」
って思えるものにたどり着いたことがありません。
お茶葉に問題があるのかもしれませんが…

 もしよろしければ

・お茶の淹れ方
・普段買っておられる茶葉の値段
(だいだいでいいんです)
・保管方法

について教えてもらえないでしょうか?
お忙しいののに図々しいお願いで
申し訳ありません。
もし、どこかの記事で既に書かれていることでしたら
その日付を教えていただければ見に行きます!

こんにちは☆

素敵ないとこさんがいてくれていいですね☆
私はこんなふうに会話できるいとこはいないな~。
お互い元気におばちゃんになって、いつまでも楽しい会話したいですね☆

あいかわらずJUNAさんのハンバーグは美しいですね!!
ホワイトクリームでソースなんて考えたこともなかった!!
とっても美味しそうです☆

アボカドクリーム、濃厚でおいしそう。年の近いいとこって姉妹みたいな感じかしら?うらやましいです。
↓のキムチスープも野菜がたっぷりで体にしみそう。

おかま口調~っ??
なるほど~そういう感じ方もあるのか
もう慣れてしまったから
なんとも思わないけれど
いとこさんにとっては衝撃だったのかな
いい関係だね~

このアボカドクリームすごくいいっ
ハンバーグソース選手権とかないの?
応募すれば優勝かもっ

私もJUNAさんのお茶に対する考え方に共感しました!
そしてお茶の淹れ方が気になります!!



仲良しのいとこが近くにいるなんていいね!
お弁当めちゃ嬉しがれそうだー。

見て来てごらんよ。
ごはんが入ってそうなほど
大きな餃子なんだよ。

おかま口調・・・まあ、言われてみれば確かに?
おパンツ話がいっぱいできるっていいよね~。
私はもっぱら妹や母と。
この2人もね、私と同じくらいおパンツネタ持ってるのよ。
JUNAっちにはかなわないけどね(笑)。
かなう人いないやろ~。

はじめましてっ。
一度鍵コメをした者です(^^)

やっぱりJUNAさんのハンバーグは最高だな~♪
一度作ってみたいです。
機会がなくて…涙

ごめんなさい、上の記事の話になってしまうのですが
多分、あたし写真の船知ってますっ(笑)
なんどか行ったことあります。
ちっちゃいころよく父に連れられて行きました。
あそこのトイレで大失敗した思いでもあるんです…笑

ちょっとびっくりしちゃいました(^^)

アボカド…おいしいですか??
あたしどうもダメなんです(>_<)
見てるとおいしそうなのに食べられないなんて悲し過ぎる(T_T)
代用品とかありますか(;_;)???

モンステラ大好きです~
おうちにあるなんていいですねぇ^^*

JUNAさん、こんばんわ。
先日また特大ホットケーキ作りました♪
厚みがあって家族に大好評です。
楽して喜ばれると得した気分ですよね(笑)
TBいただいていきま~す。

↑JUNAさんの写真ってホントに素敵・・・。
ホレボレ・・構図がいいんですよねぇ。
アタシもがんばらなくては・・・ってセンスないのですが(泣)

↓バローって、本社岐阜県なんですよ♪
アタシも岐阜に来て初めて、バローがあちこちにあるのを見て、とってもびっくりしました(笑)
バローはお野菜が新鮮で好きなので、よく行きます

JUNAちゃ~ん!
今日は娘のテニスの大会のため早起きしたのに、
雨で中止になっちゃったのよ。
せっかく早起きしたことだし、
久しぶりに皆さんのブログを回ってるの。
あ~たが毎日のように来てくれてることはちゃんと知ってるわよ。
感謝してる。
ほんとありがとうねm(_ _)m

アボカド入りのホワイトソースがかかったハンバーグ!
これめっちゃ魅力的なんですけど~。
ああ、今すぐ食べたい。
私、ハンバーグのぺちぺち(空気抜きのことよ!)が苦手なのよ~。
何となく数回やって終わりにしてた。
ここまで激しくやらなきゃダメなのね~。
次回からはJUNA方式でやることにするわ(笑)

最新記事はコメ欄が開いていなかったので、
こちらにコメさせてもらいました。
すまぬm(_ _)m

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/835-a0e0258e




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif