上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

私の料理を語るには、この「ミートソース」を語らなければはじまらな~い!!
このミートソースで、実は夫も落とした、私の得意中の得意料理なのであります☆
まだ10代のころの私たち、お互いういういしくって(おいおい)、恥じらいもあって(はい、はい)
手料理作るのにも、ちょぴりドキドキ、緊張しながら作ったあの頃(今その気持はどこへ??)
私はひき肉料理、トマト料理が大得意なのです。
ってことで、もちろん、夫がまだ「彼氏」という時代に始めて出した手料理が
この
ミートソーススパゲッティー!!!!
どきどきしながら「どうぞ」なんて出して、一口彼が食べたとき!!!!
彼の体には、
ビリビリビリーーーーーー!!!
と電流が走ったそうよ(ニヤリ)
それから彼が私のとりこになったのは言うまでもないわね(フフフフ)
彼もそれまで、給食のミートソース風なスパゲッティーとか、
缶のミートソースしか食べたことがなかったらしく、その衝撃は相当のものだったらしい・・・。
そしてますます私たちは恋の深みへ落ちていくのであった・・・・・・・・・・・
な~んて、まぁ、そんな話はおいておいて、と(笑)
私たちの子供の頃って、まだナポリタンとミートソースくらいしか種類がなくって、
二つとも喫茶店とか、レストランで食べるみたいな雰囲気なかったですか?(私も夫も30代です。)
だから、夫は手作りのミートソースっていうだけで本気で驚いてしまったみたいです。
レシピ、書きますので、まだ手作りのミートソースを試したことがない方がいらしたら
ぜひ試してみて下さい。彼氏はもちろん、家族みんなが喜ぶ味ですよ~

【材料 5~6人分】
(2~3人前の場合はこの半量でいいですが、たくさん作ったほうがおいしいし、
冷凍保存できますので、ぜひこの量で作ってみるのがお勧めです)
牛ひき肉、または牛豚合いびき肉・・・・・・・・・・・・・・・500g
(牛だけのひき肉だとちょっと高価ですので、牛豚合びき肉でも大丈夫です。
ただし、牛の割合が多め〔7割くらい〕を使うといいです。)
にんにく・・・・・・・・・・・・・1かけ ローリエの葉っぱ・・・・・・・・・・・1枚
タマネギ・・・・・・・・・・・・・大きければ1個 小さければ2個
にんじん・・・・・・・・・・・・・1/3本 セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・茎の部分1本
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・大さじ5~6
赤ワイン・・・・・・・・・・・・・カップ1 ホールトマトやカットトマトなどの水煮缶(総量400g)・・・・1缶
コンソメ固形・・・・・・・・・・2個 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ4
塩コショウ・・・・・・・・・・・・適量 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g程度
【作り方】
①野菜類は全てみじんぎりにします。
大き目の深目の鍋にオリーブオイルを入れ、包丁でぎゅっとつぶしたにんにく、
ローリエの葉っぱを入れ、中火にかけ、香りをうつします。
②中火のまま、みじんぎりにしたタマネギ、にんじん、セロリを加え、じっくり炒めます。
よくいう、「きつね色」になるまで、じっくり炒めて、野菜の甘みをここで引き出します。
にんにくは野菜がきつね色になったら取り出してしまって下さい。
③ひき肉を入れ、火を強め、お肉がポロポロになるまで、木ベラなどでよく炒めます。
④赤ワインを入れ、強火のままで構わないので、アルコール分を飛ばしながら、
水分がなくなるまで、よく炒めます。
赤ワインを入れることで、お肉の香りがひきたち、全体的に赤ワインの色目も付いてきます。
(赤ワインはぜひ使って下さいネ。やっぱり味わいに深みがでます^^)
⑤ここでトマトの水煮缶を加えます。私はカットされたトマトの水煮缶を使いますが、
もしホールのままでしたら、つぶしながら入れて下さい。
そして、分量の水、固形コンソメを加え、全体を混ぜて、一気に煮立てます。
お肉のアクがたくさんでてきますから、丁寧に取ってください。
⑥ここからは煮込む作業。中火と弱火の間くらいで、1時間くらい煮ます。
鍋から離れると焦げたりしますので、ときどき混ぜながら煮てください。
⑦水気がなくなってミートソースっぽくなっていたら、煮込む作業は終わりです。
ここで塩コショウで味を調えてください。パスタにからめるので、少し濃い目の味が良いと思います。
⑧最後に風味付けのバターをいれ、溶けたらすぐに火を止めます。これで完成!!!!!
(ローリエは「お疲れ様~」と言って出して下さいネ。)
絶対に、おいしです!!
少し時間がかかりますが、食べる人のハートをつかむことは間違いないですよ~。
冷凍もできますから、ぜひ時間があるときに作ってみて下さい♪
JUNA一押しのお料理です☆
↓ ランキングに参加中です。ポチッと応援よろしくお願い致します♪



ポチッとして頂いて、ありがとうございました^^また頑張りま~す☆
コメント
かめ代さん、ご訪問&コメント、
そして応援までありがとうございま~す☆
絶対にお勧めなので、ぜひぜひお試し下さいネ~♪
また遊びに伺います^^
そして応援までありがとうございま~す☆
絶対にお勧めなので、ぜひぜひお試し下さいネ~♪
また遊びに伺います^^
赤ワイン省いても大丈夫?
3歳の息子用に作る場合、赤ワインは入れなくても美味しくできるでしょうか?
水煮トマト缶の量
始めましてJUNAさん、っても毎日訪問させてもらってます。
さてラザニアですが、私もソースは手作りですが、いつもゆる過ぎたり、硬すぎたり。
ぜひこのソース使わせてもらおうと思いますが、トマト缶の量がわかりません。
どれだけの量の缶を使ったらよいのか教えて下さい。
さてラザニアですが、私もソースは手作りですが、いつもゆる過ぎたり、硬すぎたり。
ぜひこのソース使わせてもらおうと思いますが、トマト缶の量がわかりません。
どれだけの量の缶を使ったらよいのか教えて下さい。
すみません、ありました。
すみません。よく読んだらトマト缶総量400gってかいてありました。
お騒がせしました。朝は目が開いてなかったようです。
お騒がせしました。朝は目が開いてなかったようです。
初コメです!
こちらの記事のリンクを貼らせていただいたのでご報告します。
このミートソースを使って、母の日にラザニアを作りました(^^)
びっくりするくらいおいしかったです!
母も喜んでくれました♪
いつもお料理参考にさせていただいてます。
これからもJUNA節の効いた記事、たのしみにしています(^ω^)
こちらの記事のリンクを貼らせていただいたのでご報告します。
このミートソースを使って、母の日にラザニアを作りました(^^)
びっくりするくらいおいしかったです!
母も喜んでくれました♪
いつもお料理参考にさせていただいてます。
これからもJUNA節の効いた記事、たのしみにしています(^ω^)
初めまして
こんにちは。久々にミートソースが食べたくなり、ネットでレシピを調べたところ、こちらのレシピが一番オーソドックスでみんながミートソースだと思うレシピにたどりつきました。
材料も普段、冷蔵庫にある物でこんなにおいしく出来るとは思わないほどよく出来ました。
これからJUNAさんのレシピ参考にさせていただきます。
ごちそうさまでした!!
材料も普段、冷蔵庫にある物でこんなにおいしく出来るとは思わないほどよく出来ました。
これからJUNAさんのレシピ参考にさせていただきます。
ごちそうさまでした!!
玉ねぎとにんじんセロリの炒め具合(色合い)と
挽肉のポロポロ具合(色合い)の
お写真をのせてくださいますか?
挽肉のポロポロ具合(色合い)の
お写真をのせてくださいますか?
ありがとうございました
JUNAさんのレシピに沿って作ったカルボナーラが驚きの美味しさだったので、「一押し」のミートソースもレシピを試してみました。自分で作ったとは思えないくらい美味しかったです!またいろいろと参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
牛丼弁当
今回は本当に牛肉で作りました(笑)
それから~
お嬢さんは動物写真に興味があるのですね!?
三島にある佐野美術館で5月12日 10時から
「小中学生のための写真講座~めざせ!動物写真家」というイベントが開催されます。
要申込・先着順15名、参加費1000円、保護者同伴だそうです。
ま、JUNAさんのもとで写真撮っていれば、講座は受けなくてもいい気がしますが・・・
岩合光昭さんの猫写真展に絡めたイベントで、かわいらしい猫の写真も多数展示されます。
ご興味おありでしたら~、の取りあえずの地元情報まで。
それから~
お嬢さんは動物写真に興味があるのですね!?
三島にある佐野美術館で5月12日 10時から
「小中学生のための写真講座~めざせ!動物写真家」というイベントが開催されます。
要申込・先着順15名、参加費1000円、保護者同伴だそうです。
ま、JUNAさんのもとで写真撮っていれば、講座は受けなくてもいい気がしますが・・・
岩合光昭さんの猫写真展に絡めたイベントで、かわいらしい猫の写真も多数展示されます。
ご興味おありでしたら~、の取りあえずの地元情報まで。
コメントの投稿
トラックバック
http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/80-7de03af6
ミートソーススパランチとテキトー朝ごはん
<1/9お昼ごはんMENU>
・ミートソーススパゲッティ (JUNAさんのレシピ)
BY ケロ3人衆 @雨よ~ ←この子たちは雨を...
ミートソース* スパゲティ
手作りのミートソースで スパゲティ
ミートソーススパ BY JUNAさん
お砂糖とか、はちみつとか、 余計なものは一切ナシ
極々シンプルな材料で、
素材の旨みを たっぷり引き出した 肉...
今、猛烈におなかがすいてます~(笑)
これは、絶対に美味しいでしょう~!
レシピ部分をドラッグして、印刷させていただきました~
JUNAさんに教えてもらったレシピとして、これからの我が家の定番ミートソースになることでしょう~!!ありがとうございま~す♪ポチポチポチ