
思い立ったらすぐに出来るこのマフィン。
以前は、『クランベリーのマフィン』ということで紹介させてもらってるわ。
その時は4個で作ったんだけど、
今回はJUNA夫のお弁当兼、むすめのおやつとしてだったので6個焼きました。
基本的に材料はクランベリーのマフィンの1.5倍量。
ただし、卵は1個使用、塩は気持ち多めのひとつまみって感じよ。
前回は過程写真が少なめだったので、今日載せるわね~。

1 卵、サラダ油、砂糖、牛乳を泡だて器で混ぜ合わせる。
※卵だけ先に溶いておくと良い。そのあと、水分と油が一体化するまでぐるぐるとよく混ぜ合わせる。
ただし空気を含ませる必要はないです。
2 1にふるっておいた薄力粉+塩+ベーキングパウダーを入れ、ヘラで下からすくうようにして、
つやが出るまで混ぜ合わせる。泡立て器などでぐるぐるやらないように。
3 ラム種につけてあったフルーツミックスをたっぷり投入。
4 再びヘラでフルーツがなじむまで下からすくうようにして混ぜ合わせる。

5 油を塗った型にスプーンなどで8分目ほどまで入れる。
あとはオーブンで焼くだけ~。今回は190度に温めたオーブンで30分ほど焼いてます。

焼いてる間、ラム酒のいい香りが楽しめるよ^^

焼き色もこのくらいがいいかなぁ~
もうちょっとついてもいいくらいかな・・・。

中身はこんな感じよ。
バターを使ったほうが、もっとしっとり風味豊かにできるんだろうけど、
お手軽に日常的に作るならこれで充分っ!
砂糖の量を調節したり、具をアレンジすればいろいろなマフィンを簡単に楽しめるのよ^^
次はおいもやかぼちゃを入れたマフィンでも作ってみようかな♪
ベーコンやコーンをいれたおかず系マフィンもいいかも~♡
むふふ。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】
トラックバック
http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/761-5204c08e
アボカドオイルでくるみとチョコチップのマフィン
JUNAさんのブログに載っていたクランベリーのマフィンを参考に、
くるみとチョコチップのマフィン を作りました。
夕食後のコーヒータイ...