Quality of Life by JUNA|白菜と豚肉のコクマロ鍋
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

hbnsn12091.jpg

昨日はむすめと自転車でお出かけしたけれど


いや~さぶかったっ


そしてまた今日もえらくさむーございます。




こんなときは、やっぱ、鍋よ、鍋っ!


体を温めるのに一番てっとり早いのは、やっぱりあったかいものを食べることよね。


今日紹介する鍋は、私が子供の頃、母がよく作ってくれた鍋をヒントに作ったのよ。


母もだれかから聞いてその鍋を作ったみたい。


料理ってこうやってどんどん時代をまたいで、ちょっとずつ形をかえて伝わっていくのよね~。



hbnsn12092.jpg

「白菜と豚肉のコクマロ鍋」

白菜に豚肉を挟んだ鍋っつーのはよくあると思うんだけどね、

このスープ、かつお昆布だしをベースに、

にんにくとしょうががたっぷり入ってるのよ。

その効果で、スープがとーーーーってもまろやかで、コクがあるの!

つけだれなんかは一切いらない、スープごと楽しめる鍋だよ^^



【材料】2~3人分 (22cmのルク鍋1杯分)

白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個弱    豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ8    だし用昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10×5cmを2枚ほど
鰹節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たっぷりふたつかみほど  

にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2かけ     しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かたまりの1/2個

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2弱(小さじ1と1/2から好みに調節)
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


【作り方】

①かつお昆布だしをとる。

P1270074.jpg

分量の水にだし用の昆布をいれて30分ほど置いてから中火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出す。
煮立ったら鰹節をいれる。次にかつお節を入れて火を止める。
※私は、レシピ本でも紹介している自分で作っただしかつおぶしパックを使用。
(かつお節でとるのが面倒な場合は、ここで市販のかつおぶしだし粉を入れてもOK。)

②白菜は3~4cmのざく切りに、豚バラ肉も4~5cm幅にカット。
にんにく、しょうがは薄くスライス。

③白菜を鍋に縦に並べていってから、間に豚バラ肉を適当にはさんでいく。
ぎっりしつめてOK。全部詰めたら、上に②のしょうがとにんにくものせる。

P1270078.jpg

④③にこしたかつお昆布だし汁を注ぎ、火にかける。
※だし汁は、具より低めに入れる。

P1270081.jpg

煮たってくるとアクが浮いてくるのでそれをきれいにとる。
(こうすると澄んだスープができます。)

アクを取りきったら塩、しょう油を加え、蓋をして弱火で30分ほどコトコト煮込めばOK。
※ふきこぼれるようなら、ふたを少しずらしてクツクツ煮る。



スープごと器にもって、食べます♪

とーーーーーーーってもおいしいよ^^

なにより、あったまる!!


でもって匂いとか心配でしょう??

でもこれねぇ、不思議とにんにくたくさん食べちゃっても匂いはでないのよね。

なんでかしら???子供のころからそうだったわ。


もし、スープが残ったら、これでうどんやおじや(卵でとじる)を作ると最高♡

風邪予防にもお勧めの鍋よ。

寒い季節に、ぜひお試しになってね^^


nds1209.jpg

一緒にいただいた

「にんじんと大根のペッパーサラダ」


【材料】

にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本       大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本

オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2     レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・小1/2個
塩・黒コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
(黒コショウは挽きコショウがおすすめ!適量といっても黒コショウはかなりたっぷり入れます。)

パセリのみじんぎり(フレッシュなもの)・・・・・・・・・・・・・大さじ3


【作り方】

①にんじん、大根は細い千切りにし、ボールに入れて塩二つまみ(分量外)を入れてざっとまぜ
10分ほど置いておく。

②①がしんなりしているのを確認したら、そこにそのまま、オリーブオイル、レモン汁、塩、黒コショウ、
パセリを加え混ぜ合わせる。
※塩は味をみながら加えてね。黒コショウはとにかくたっぷり^^



熱々のお鍋のお供にはちょうどよい一品でした^^


ごちそうさま~☆




**************************************************



ちょっと


悩みがあるのよ。



聞いてくれる??



P1270120.jpg


・・・・・・・・・・


P1270124.jpg


・・・・・・・・


わかるかしら。。。。


あのね、



靴下はいても、タイツはいても


どーーーーしても


歩いてるうちに、かかとが上にきちゃうのよっっっ





タイツのほうはわかりにくいと思うんだけど、


足首付近に斜めにしわがよってるでしょう?



・・・・


これ、タイツの足首より下が半回転してねじれた状態なのよ。。。。





はじめはね、やっすい靴下とかタイツをはく時にこうなるかとも思ったんだけど、


どうやら何はいてもなるんだわ




JUNA夫さんは、


色気のないペンギン歩き


ani-pengin.gif



が、原因だって言うのよっ。


・・・・


わたし、内またなのよね^^;


しかも、おしりふりふりして歩くのよ。


たぶん、外側に体重乗っかってるんだと思うんだけど・・・。


でも毎年、ここまでひどかった覚えはないのよ。



ったく


気持ち悪くてしょうがないのよ~~~。


誰かおんなじようなお悩み持ってる方いないのかしら???


改善方法があったら教えてほしいわ~~~



JUNA夫さんいわく、


おしりふりふりペンギン歩き ani-pengin.gif



を直せば、解決するらしいんだけどね(笑)

  
ちなみに靴を履いた時はなりまペン。


家の中でだけ、こうなりまちゅ。特にじゅうたんの上なんかは滑るからなおさらだわ^^;




しょーもないお悩みコーナーでしたぁ~(笑)



***************************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb121609.jpg

JUNA夫大好物の

「やきそば弁当」






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】

コメント

JUNAっちょん!
私も靴下そうなるよっ!!
安い靴下だからなのかと思ってたよ!
高い靴下持ってない(笑)
歩き方なのー?
私は普通の歩き方だと思うけどなー
そういえば陸上やってるときに、足痛めたことがあるんだけど、
その時は、外側にばかり力がかかってるからだってお医者さんに言われたことがあったよ!
やっぱ歩き方か?!

あぁ・・・昆布だし・・・
大好きな昆布だし・・・
最近食べてないわ。全部昆布抜きのものにしたから・・・
でもたまにならいいよねー
食べちゃおうかなーー

ウチの母も同じことぼやいてる。。

なぜか、「かかとが上」にきちゃうらしい。
そして、とっても気持ちが悪いらしい。

でも、同じ靴下掃いても私はならないんですよね・・・。

けっして、母は「ペンギン歩き」じゃないけどね!!

解決法が分ったら教えてください☆


生姜たっぷりのお鍋は温まりますね!!
私も、冬の定番鍋は白菜と肉団子の生姜鍋。
メチャウマです♪

無印良品のくの字型の靴下ならどうかしら?それとも足の裏側に滑り止めがついているのとか?
この鍋あたたまりそう。ぼんやりした目で見たらバナナスライスが入っているように見えたわ(笑)

バックマークのないストッキングを前後逆に履いたりしてしまいますが、くつ下は歩き方かもしれませんね・・・

豚肉のお鍋おいしいですよね。

ペンギンJUNAっち うふふ 行ってきます!

↓わたくしがお笑い担当の意味がよくわかりませんのよ。
エミリオさんへのコメントじゃなくて?おホホホ
そもそもわたくし、熟女の前の早熟女ですからー!うふ

でもその店、マニアなJUNA夫さんしか来ないよ。
たぶん。  ぷ

白菜と豚肉の鍋は私も良く食べます。
すぐできて、おいしいので冬は週一くらいですね。

はじめまして白菜と豚肉のこくまろ鍋美味しそうですな早速作ってみます 僕は豚鍋というのを教わりましてビールに合いましたニンニクが入っているから美味しいだろうと思います作るのが楽しみです

はじめまして。

JUNAさま

こんばんは、はじめまして。
とっても美味しそうなお鍋ですね。
うちは、夫が単身赴任をしているので、
なかなか、家族で揃ってご飯・・・っていうのが
出来ないのですが、今度家族が揃った時に
ぜひ、このお鍋を作りたいと思います。
と言っても、今度揃うのは年末ですが・・(汗)
つい先日は、鶏肉で「スタミナ・チキンステーキ」を作りました。 夫にも子供にも好評でした。
美味しいレシピを教えて頂きありがとう
ございました。
 

靴下

はじめまして。
私も、靴下かかとが上になります。
私は、足が乾燥すると靴下くるっとなりますが…
JUNAさんは乾燥大丈夫ですか?

はじめまして。楽しいお話と美味しそうなお料理に
いつも癒されてます♪
靴下の事ですが、私は右足だけなるんです(^^;
右足だけペンギン(笑)
五本指の靴下だと大丈夫ですよ!
後サポートのキツメのタイツも♪
試してみてください☆

これ、にんにくもショウガも入ってパンチあるねー
いやあ今日は本当らさむかったねー。
いつも家では裸足なんだけれど、今日はぐるりん
靴下はいてるよ。ふふふ

ぽち~☆

靴を脱いだら、かかと部分が上がってきている私も
JUNAさんと同じくペンギン歩きなのかしら~。笑
毎度毎度のことなので、何事も無かったように手で半回転させてます。
私も改善方法があったら知りたいな~ ^^;
(確かに、商品の値段で変わらないかも・・。)

今朝は雪混じりの雨が降ってました~。
週末の予報も雪だるまマーク。
なので、JUNAさんのあったかメニュー早速マネしちゃいまーす。
ニンニクの臭い、中国産でも大丈夫でしょうか・・・?
ちょっと気になるところです。笑

はじめまして白菜と豚肉のこくまろ鍋おいしそうですね、早速今晩の夕飯にさせていただきます。

・・・メシウマな奥さん欲しいです(笑)

最高です・・・・!

JUNAさん はじめまして(´∀`*)
最近、JUNAさんのブログを知り、楽しんで見てます!
・・・といってもまだ12歳なので母にレシピを見せて作ってもらっています(^^♪
ほんとに美味しくて、とくに「白菜と豚肉のコクマロ鍋」が大好きです(^ω^)
もともとショウガ・ニンニクが大好きなので!!
これからも応援しています☆彡
更新楽しみにしてます~♥

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/737-eb27b65e




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif