Quality of Life by JUNA|フレッシュトマト入りペロンチーノ風パスタ
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

fto-pepe-pa1.jpg

※コメ欄で、タイトルが「ペロンチーノ」になってますよ^^;って突っ込み見たわ。

 ・・・・・・・・・ほんまやわっ!!!

 でも、おもしろいのでそのままで~~(笑)


今日は、いつか食べた私の一人ランチのご紹介♪

言っとくけど、

いつもこんなもん、食べてないわよっ!!



8割がた


納豆ごはんっっ♡


あら、納豆は体にいいのよ。骨にもいいしね^^


たまにジャーにご飯もなくって、パンもなくって・・・って時に、

パスタを作るって感じかしらね。

一人分だと好き勝手出来るので、ちょっと楽しいわ♪



「フレッシュトマト入りぺペロンチーノ風パスタ」

タイトル長いけど(笑)

【材料】一人分

パスタ・・・・・・・・・・・・・・・・お好みで一人分

パスタを茹でる湯、塩を適量用意

オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ2(多目)    にんにく・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
鷹のつめ・・・・・・・・・・・・・1本           ベーコンブロック・・・・・・・・5cm程
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・1個           大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
塩コショウ・・・・・・・・・・・・適量


【作り方】

パスタを茹でましょう。

①ニンニクは・・・もしその後、お付き合いがないのなら(笑)みじん切りに、
ちょっと出かける用事があるのであれば、控えめにスライス切りに(笑)
鷹のつめは半分に折って、中のタネは出しておきます。
ベーコンは適当な大きさに、トマトはざく切りに、大葉は千切りにしてね。

※トマトは面倒じゃなければ皮むいてほしいけど、あたしゃ一人だったので皮そのまま(笑)

②フライパンにオリーブオイルをたっぷり入れ、ニンニクと鷹のつめを中火で炒めあわせます。
焦げないよに気をつけて、ばっちり香りをオイルに移してね。

香りも辛さもばっちり油に移ったところに、ベーコンを入れ、さらに炒めます。
油はねるので、気をつけてね。

③そこに、茹で上がったパスタ、パスタの茹で汁お玉1、ざく切りにしたトマトを加えます。
パスタの茹で汁とオイルがよーく混ざって乳化するように、全体をよく振って
なじませましょう。

④あとは塩コショウするだけ。塩はたっぷりめにね。
お皿に盛り付けて、大葉を乗せれば完成!!


fto-pepe-pa2.jpg

にんにくの香りとピリッとした感じ



トマトの酸味がおいしいわ。


簡単なので、一人の時、家族に内緒で食べちゃって♡



*************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

090609lb.jpg

「ねこまんま弁当」

なんか、今、この「ねこまんま」っつーのが流行ってるらしいじゃないのよ。

ってことで、私のねこまんまと言えば、ご飯にツナ!!

ご飯の上に、ツナをしょう油であえたものをのせ、ねぎ、ごまを散らしました。
まぁ、間違いなくうまいっしょ。

おかずは、サラダに、じゃがいもの炒め煮に、笹かまぼこのバターチーズ焼き(大葉のせ)

はい、簡単にすませました^^



****************************************

k-b.jpg

大切な人から、手作りのビーズのストラップをもらったの。

これをくれたAちゃん、人生いろんなことがてんこ盛りでね、

そりゃぁ今までいばらの道を歩んできたのよ。

もちろん、そのいばらの道は、終わっているわけではなく、これからも続く・・・・・。

こんなビーズのストラップなんて悠長に作っていられる人生じゃなかったはずなのに、

今回、私が携帯を新しくしたということを聞き、

私のことを思って、私が好きなブルーで、一つ一つビーズをてぐすに通して作ってくれたの。

これは、本当に、すごいことで、

本来考えられないことなはずなのよ。Aちゃんのこれまでを思うと・・・。

Aちゃんが、ビーズ作業が出来るほど、人生の荒波が少しはおさまったのかなって思うと、

あたしゃぁ、嬉しくって、嬉しくって。

見るたびに、涙が出るほど嬉しくって、嬉しくって。

そして、笑顔になれるの^^

私も「頑張ろう」って自然に思える。




毎日、家族のために料理をつくり、掃除をし、花に水をやり、お買い物に行き、

娘や夫の話を聞き・・・・

何気ないことなのかもしれないけれど、

やっぱりそれが成り立つことは、本当に本当にすごいこと。

とてもとてもありがたいことなのです



私が何度もこのブログで訴えている

「日常を大切にする」ことは、簡単に出来そうで出来ない、

家族の努力のたまものだと私は思っています。

そう、1人だけの努力では成り立たない、とっても大変なもの。

家族一人一人が、一生懸命「今を生きる」ことで成り立つ

大変貴重な何ににもかえがたい幸せのあり方だと思っています。



人生は、深く長く、それはそれはいろいろ。

昨日までの幸せが、ある日突然ひっぺがえされるということは

誰にもおこりうること。



だからこそ、普段から家族と共に、日常を何気なく過ごせることを

ありがたいと思い、心をこめて努力して大切に生きていれば、

その何かが起こったときに必ず

「家族」

がそこにいてくれます。

それが、人生の危機を救ってくれるのです。




家庭に毎日笑い声ががあること。

これが一番幸せなことかなぁって、私は信じてやみません。

でも、残念ながら、これは自然発生するものじゃない。

並々ならぬそれぞれの努力が必要です。


家族が笑顔になるための努力を、私は決して惜しんではいけないと心から思っています。

その努力は、必ず実を結ぶと思うから。

時に仲たがいもあるけれど、それでも家族には「絆」が芽生えるものです。

その絆をはぐくむための「努力」が

いざというときの「強い家族」に繋がると思います。



「努力」っていっても、仰々しいあからさまな「努力」じゃなくていいのよ。

小さなことを継続する努力です。実はこれが一番大変。

でもやりがいのあること。

この「努力」が「家族」を作る。


まだまだ私も努力の真っ最中。

毎日笑いの耐えない家庭を作ることに燃えてるわよ^^


毎日をこれまでどおり、大切に生きて生きたいなぁと、改めて思わせてくれる

ストラップのプレゼントだったわ。

そんなAちゃんも、家族と共に、今を一生懸命生きている一人です。



ついついいろんなこと書いちゃったけど、ごめんなさいね。


これに関するコメントは無用よ^^




↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】

コメント

ねこまんま、流行ってるねー。
あれは写真がきれいだから、見やすくて簡単で
売れているらしいぞ。しかし、今の「猫」は
もっとグルメだから「ねこまんま」本来のもの
とはかけはなれている感もするよねー。

一人パスタ。けっこう量あるじゃん。
これ完食したのか!!やるな奥さん!!

ペロンチーノ?!(笑)に、今日も応援ポチ✌

素晴らしい記事ですね!
今日も応援ポチっです(^ー^)

はじめまして

いつも拝見させていただいてます
初カキコですが、突っ込まずにはいられず…

ペロンチーノって…ぷぷぷっ
JUNAサンらしいですね
スミマセン

またゆっくり改めてコメントさせていただきます

どーしても突っ込みたくていてもたってもいられなくて

では失礼しました。

JUNAさんこんにちわ~♪

わたしもご飯もパンもない時はパスタでちゃちゃっとランチしちゃいます~*´∪`)♪♪
フレッシュトマト入りでさわやか旨そう~♡

ねこまんまってJUNAさん宅では「ツナご飯」なんですか!?
いや~ん、贅沢ぅ~(*´艸`)
うちじゃ、ツナご飯は最高の組み合わせですよ♥
aicchi家のねこまんまは「ご飯+お味噌汁」ですね。
ご飯とお味噌汁じゃないですよ?
ご飯inお味噌汁ですから!┌(_Д_┌ )┐
よくおじいちゃんがススル音を立てて食べてたなぁ・・・。(笑)

JUNAさんの色んなお言葉やお話、時々旦那っちに見せてるんです^^
(勝手にごめんなさい)
わたしが色々話しててもあんまり効果(右から左的な)なくって
他の人の言葉を聞けば、少しは刺激あるんじゃないかな?と思って
JUNAさんの色んなお言葉やお話を読ませてるんです^^
わたし含め、結構勉強になっていますv
いつも色々気付かせてもらって、ありがとうございます♡

ただいま~
って どこから?笑
 
疲れとるけど 来てみてよかった 
笑えたし♪ エエ話やったし♪

JUNAさんはじめまして!いつも素敵なお話読ませていただいて勉強しています。ところで初カキコなのにつっこんじゃっていいですか?
身を結ぶ→実を結ぶ ですよね。(笑)JUNAさんたらぁ~!

↑こっちはなおしておいたわ~サンキュっっ♡

こんにちは。
ねこまんま、流行ってるみたいですね。
この前テレビで特集が組まれているのを見ました。

私も一人のお昼は納豆ごはんが多いです☆
体にいいし♪

ざく切りトマトに大葉!!!
これは我が家では完全に1人ご飯の時だわ~。
夫が食べない食材トップ5に入るんだもの~(;´д`)トホホ
美味しいのに~。
トマトは煮込んだら食べてくれるんだけどね~。

今度ペロンチーノつ~くろうっとヽ(´▽`*)/へへっ

わかります!!
他人を見て、ああ頑張ってるなって、
私もがんばろうって思うことあります!!

私の友人も今そういう状態で、
お互い励ましあえる存在です
なんかうれしかったわよ~(JUNA節で!爆笑)


やっぱJUNAさん最高です!
大好きです、ペロンチーノ(爆)もまた作ります
いつも美味しいレシピサンクスです~

ひとりごはん、私も納豆ご飯が多いかな?
冷ややっこもよく出てくるけれど^m^
このペペロンチーノならぬ、ペロンチーノもきれいでおいしそう!
パスタって1度にいろんなものを食べられるから便利だし、優れものよね。
猫まんま弁当もおいしそうだよ。
見た目もいいし、手抜きには見えないな☆

おひさしぶりです~

この2ヶ月自宅にいたのは2週間だけだったわ。

それはそうと
このペロンチーニ風めちゃめちゃおいしそうですね。
大葉はないけどほかのもんはあるから
お昼(あ、明日はいないや!)にでもつくりたいなぁ。

チビ姫の3食の離乳食を作ると自分のものは堂でもよくなってきます。さらに、、、親知らずが欠けた、、歯医者行くと長いし、虫歯一杯発見されちゃうんだろうなぁ、、、

こんばんは^^
おいしそうなペロンチーノですねっ!!
彩りもいいし、野菜もとれるし。
納豆もおいしいっ!ですけどね*^^*

では応援~ぺろーん



うひひ、ペロンチーノ大好きだよ。
何も具のないペロンチーノでも全然おっけぃ。
JUNA家のねこまんま、オサレだね~。
うちのねこまんまも↑のaicchiさんと同じく、ご飯&お味噌汁。ご飯にお味噌汁をぶっかけるのよ。
お茶漬けのお味噌汁バージョンって感じ。

久しぶりにコメします(*^_^*)♪
猫まんまに反応(笑)
私の中ではねこまんまって鰹節ご飯のことなんですよね~♪味噌汁のはぶっかけご飯って言うかな?
地方や家庭によって色々あるんですね(^_-)-☆
↓美容室、私もこの週末行ってきたんですよ~♪
同じくイケメン美容師クンと目が合ってドキドキ♪(笑)
補助は女の子だったんですけどねえ~

それにしてもいつもJUNAさんの記事充実してるなあ~って思って。。
お弁当にお昼ご飯に夕食に。。そしてこの記事の量。ハンパないっす!!

これからも陰ながら応援させていただきますだ。なまってみました。でも関西出身だから普段は使いません。ペロンチーノに対抗したわけでもありません(笑)

この記事、ココロに染みました。

最近私もいやなことが悲しいことがあっても 家族が居る、誰かが居る、友達が居る、そう思うと自分が悩んでることなんてちっぽけなものと思います。1年もしたらすっかりそのことを忘れているでしょうしね!!!

JUNAさん、きょうもありがとう。。。

あ、ペロンチーノでいくんだ・・・!?

昨日、一番に鍵コメしてしまったyukariどんです。
おはようございます(。-_-。)

すごい慌ててて、わたし、何書いたか覚えてないんですけど。笑

よく考えてみたら、ペロンチーノ、アリですね。

だって、JUNAさんのブログだもの。笑

ごはんもなくパンもないときでも、こんなパスタをランチに食べたら元気がでそう。私もたいてい納豆&キムチごはんです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/545-868625df




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif