Quality of Life by JUNA|さっぱり頂く和風キーマカレー♪
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

wa-k-carr1.jpg


時々、パン教室に顔を出しているけれど、

はい、思いっきり猫かぶっとります(笑)

はい、思いっきり存在感消しとります(笑)



みなさん、パンに対する意識も高く、

完成したパンをカメラにおさめる人が多々・・・・。

「お写真撮らなくっていいんですか?」と周りに聞かれる私。

みんな家族に嬉しそうにメールしたり、反省材料として残しておいたり、

中にはブログ書いたりする人もいるみたいだわ。

「いいです。デジカメとか、全然わからないので^^;」

思いっきり嘘をついてみるわ(笑)




一生懸命無口になり、時々笑いをとりたくなるのも、ぐぐぐっとこらえ、

黙々と、誘惑に負けないように、一心不乱にパンを捏ねるあたし。



が、


が、




この前のパン教室、




出来上がったパンが




「おしり」みたいなパンだった・・・・・・・。



さんざん、無口で頑張ってきたのに、さんざん猫かぶってきたのに、



思わず、無意識で、



「うっほ~~い♡おしりみたいで、かわいいっっ!!!」


って手を叩いてしまったでござんす^^;



一瞬かたまる教室。



はっと我にかえるあたし。



あまりにも私が作り上げてきたイメージと違うその発言。。。



目の前の20代そこそこのお嬢さん、微動だにせず。



唯一反応したのは50代のおばちゃん



「あーた、おもしろいこと言えるじゃないのよぉ~」




(はい、実は毎日そんなことばっかり考えとります。)



(いえ、むしろそっち系は大好きです。)



とは言えず(笑)、



苦笑い。



どうかお願いです。



パン教室のみなさん、



私の前に「おしり」の形をしたものや、



「パンツ」の話をちらつかせないで下さい。



JUNA節出ちゃうからっっっ♡




ってことで、今日はさっぱりいただける和風のカレーを紹介するわ。

wa-k-carr3.jpg

「和風キーマカレー」

カレーにかつお出汁を使い、さらっと仕上げてるわ。

暑い時期や湿気の多い時期の食欲のないときにもお勧めよ^^


【材料】3人前ほど

豚挽き肉・・・・・・・・・・・・・・・・・300g    白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個    にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1/2本
しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚      しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1程

かつおだし汁・・・・・・・・・・・・・カップ3    酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
カレー粉・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1    市販のカレールー・・・・・・・・・・2かけ
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2~大さじ1で調節

熱々のごはん、三つ葉、大葉を用意。


【作り方】

①白ねぎ(葉のほうまで)、タマネギ、にんじん、しいたけ、しょうがは全てみじん切りにします。
フライパンに油を引き、しょうが、白葱、タマネギを入れて、炒めましょう。
しょうがの香りがたち、タマネギに油がよくまわって、透き通る感じになるまで
中火でよく炒めます。

②にんじん、しいたけも加え、さらに炒めましょう。
野菜全体に油がまわったら、豚のひき肉を加えます。火は強火にし、パラパラになるまで
木べらなどでよく炒めましょう。

③お肉に火が通ったら、だし汁を入れます。酒、カレー粉も加え、煮立つまで待ちましょう。

④煮立ったら火を弱めの中火に落とし、アクがでたらすくいとります。
5~6分クツクツと煮たら一度火を止め、市販のカレールーを入れます。
よく溶かして、再び火をつけましょう。

⑤15分ほど、弱火でコトコト煮込みます。市販のルーを入れたことで軽くとろみがついてきます。
最後にしょう油を風味付けにいれますが、使うルーによって塩分量が多少違うと思いますので、
味を見ながら、小さじ2~大さじ1の間ほどで調節して入れてみてください。
しょう油を入れたあと、ひと煮たちさせたら、カレーの完成!

⑥熱々のご飯に、三つ葉、大葉のみじん切りを乗せ、ルーをたっぷりと添えれば出来上がり~♪


wa-k-carr2.jpg

あっさりでおいしい~♪

娘もお気に入りの一品^^

かつお出汁がよい感じで、ごはんにとても合うわ。

カレーにちょっと変化を付けたいときなんかに試してみてね~

spa-sal0609.jpg

この日、カレーと一緒に頂いた

「スパサラダ」

茹でて冷ましたパスタを、きゅうり、ハムと一緒に
マヨネーズ、塩コショウで和えただけ~♪

これがねぇ、シンプルでうまいんだってばぁ♡

カレーのピリっとした感じに、このまろやかなマヨサラダがよく合うのよ^^


どっちもおいしく頂いちゃったわ♡





↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

 

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 
 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日もたくさんのコメントをどうもありがとうございます^^

・ママンちゃま、一番コメどうもありがとう!さっぱりハンバーグもかなり良かったですよ^^
 娘に今のところ料理マニアなところは引き継がれてまへん(涙)

・ばななんちゃん、パン作ってても、確かに元気になるね^^
 その間夢中でやってるって感じだもんね~お麩、やってみたよ!!!
 情報ありがとね~

・eri ちゃん、そうなんだよ、工場見学あるの知ってる???なんかしかも土日限定で
 工場内でウィンナー食べ放題らしいよっ!!あたしも行きたいっ。
 ちなみに我が家はカレー率が高まりました(笑)

・nanakoちゃん、そんなんだよ、お麩を入れるらしいのよね、この頃のハンバーグ。
 テレビとかでもやってたり、雑誌なんかでもそういう方法を取り上げてるらしいよ! 
 私もつい最近まで知らなかったの。ここで、みんなに教えてもらったんだよ。

・モニたん、そっか、あたいは「ハンバーグフェチ」なのかっ!いや、マニア???
 でも、あのフォルムを見るとテンション上がるってことは、フェチかも(笑)
 ジャーにご飯残ってること、けっこうあるよね^^;いちいち炊いたらもったいないことあるしね~

・最近奥様っぽく生活してるものです ・・・・ってルナコっち(笑)
 ここ、すんごいうけた(笑)ほんと、奥様に大変身だよね!!!
 是非ハンバーグもやってみてよぉ。おうちハンバーグもけっこういいもんだよ^^

・yukariどん、そうだよ、yukariどんに和風も食べたいとかっていわれて、
 あーたを思い出しながら作ったわ。(きもちわるい?)
 yukariちゃんにしては、タコさんウィンナーの謎を知ったのおそくな~い?
 変態に磨きが足りないわよっ。

・ひっきーちゃん、お祝いコメントありがとね~
 どんなハンバーグ食べたのさぁ♡あたし、人のハンバーグの話聞くのもだいすきなんだよね(笑)

・紫あずきちゃん、店の和風ハンバーグ、ポン酢?そういやぁ、そういうパターンもあるねぇ。
 青じそドレッシングでも、別にいいんじゃなかろうか。。。合わないことはないと思うよ^^

・パニポポちゃんはお転婆な小1だったんだね~今あんなに繊細なお菓子作るのにっ!!
 私はけっこうおうちでコチコチ何かを作るのが好きだったよ~
 料理のことは、ほんといっつも考えてた(変態)

・村長さん、『ハンバーグを家庭に広げよう会』、全然スカスカに空いてるわ(笑)
 一般会員なんていわず、すっごくきれいなハンバーグ作るから、
 そのハンドルネームを生かして、村長級で(笑)旦那様の心をつかんだらこっちのものよね~
 鼻の下、おしりふきで拭けばいいんだ!!・・・って、ないよ、おしりふき(笑)



※あと、メールで「バジルたっぷりの冷製パスタ」の分量を
教えて欲しいという問い合わせがありました。
これに関してけっこう問い合わせが多いので、アバウトですが下に書いておきます。


【2人分】
パスタはお好みでなんでも。
バジルひとつかみ、トマト1個、アボカド1個、チーズ固形お好みで2~3個
(チーズはクリームチーズがお勧め。お好きならたっぷり入れてね。)
レモン1/3個程分の果汁、オリーブオイル大さじ1と1/2程、昆布茶小さじ1/2、
あとは、味を見ながら塩コショウをしていくという感じです。

味見する場合、ちょっとしょっぱいかな??っていうくらいにお塩をすると
食卓で丁度いい感じになりますよ。

けっこうアバウトで大丈夫です。レモン果汁も酸味の好みによって、増減させてくださいね。



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。

コメント

JUNAっちお久しぶりなの。毎日ポチっとはしてるけど今日は久々のコメです。深夜までパン焼いて会社きて会社では眠くて半分タマシイが抜けてるおかんです。和風カレーなんて食べた事ないから今度作るわ☆JUNAっちレシピのジャムが親戚にも好評なの。
会社やめたらジャム屋でもしようかななんて・・・☆

JUNAさんおはようございます~♪

和風仕立てのキーマカリー美味しそう~っ(o≧∇≦)o
スプーンがレンゲなのもいいですね♪
かつお出汁かぁ・・・わたしも作ってみよう!

ところで、どうしてパン教室で猫かぶっちゃうのですか??
JUNA節だせばもっと人気者になるのに~^田^ふふ♡

わたしも週末カレーにしようかな♪

おはようございます♪
ハンバーグ会員になった、村長です(笑)

JUNAさんのキーマカレーはよく作るんですが、こっちの和風もいいですね。
最近カレーを作ってないので、さっそく作ってみます♪

JUNAちゃん、こんにちは!
お昼にカレーが食べたいと丁度思っていたところよ~!
JUNAちゃんが作ると盛り付けもとってもお洒落だわ(*⌒∇⌒*)♪

パン教室行ってるのね!例のところですか?
これからもっと上手になっていくのね楽しみ~~♪

JUNAさん、こんにちは^^

キーマカレー、美味しそうですね。
私はまだキーマカレーに挑戦したことがないので、今度作ってみたいです。
和風なので、これからの季節にはさっぱりしていて、いいですね♪

ご飯はセルクル型で形を作っているのですか?
器や盛り方もとても勉強になります(^ー^)

いつも、ありがとうございま~す!^^

はい、はーい質問です!!
なーんで猫かぶってるのさあ。あ、そーかJUNAっちだとわかるとまずいか。。
でも「素」でいたら
お教室に来ているみんなも楽しいのになぁ~。
うう、もったいない(笑)
私もおしりぱんに反応している人がいたら
突っ込むな、間違いなく。

この人なら友達になれると思ってさ。
ふふふ

私はブログで猫かぶってるわ~わはははは

今日はお昼にレトルト88円のカレー食べたけど
やっぱイマイチ~
ちなみにご飯は隣の部署の炊きたてご飯^^
店内カレーのにおいでいっぱい。
ど~よ
そんな会社。

わたしが同じ教室だったらたぶん・・・

『もしや・・・。JUNAさんじゃ???』

って、疑ったと思います。だって・・・

うっほ~~い♡

なんて言う人、JUNAさんしかいないですもん。笑

おしり って、デカデカと書くのはやめてけれ~。

でも、ちょっと、楽しかった~♡ 笑

あ、やっぱり、ハンバーグは私に捧げるレシピだったんですね♡
JUNAさんってば♡

今夜、作りますよ~♪
朝、たまねぎチンしてきました♡
仕事早く終わらせて帰らなくっちゃ!

今日もおしりパンで一笑い♪
低めのテンションも無事上昇気流にのれました↑

あの無意識の一言、ついぽろっとって感じですよねぇ~
私も会社でたまにでちゃいます(笑)

なすのトマトソースがけグラタン作りました。
とっても美味しかったです♪
で、次の日はこのソースとなすでパスタにしてみました。
これまた うんまーい(上戸あやの焼肉のCM風)
美味しくいただきました。
週末は和風ハンバーグに挑戦でっす!



猫かぶってるの?パン教室の人、損してるわ~。JUNAちゃんがこんなにおもしろいとわかったらもっと楽しくなるのに。
こないだ肉じゃが作りましたよ~。

どうして猫かぶってるの^m^
いいんじゃない、私は天下のJUNA様よっ!
料理ブログ界の女王なんだからっ!って自慢してもおかしくないのに。。。
でも、わかる、その気持ち☆

私がブログしているのを知っている人はいるけれど、全然どんなブログかもURLも教えないもん。
秘密!笑

キーマカレーって、サラサラのカレーを言うの?
和風のだし汁が入っているのがさっぱりしていい感じ。
この季節、おいしそうだね☆

ぱにちゃんはキーマーカレーを
ご存知ないか??
うちでも作れるんだねっ
これさ、和風だからうどんもいいね~
進んじゃうねぇ、きっと
JUNA夫弁当が激しく美味しそう…


JUNAさんやっぱり最高です!!

今日も超笑わせてもらいました^^*

このBLOGは元気になります♪♪


そしてそして・・・


昨日のハンバーグに続き
キーマカレーも美味しそう><


自分、ハンバーグが世界で1番好きで
JUNAさんとハンバーグについて
語り合えちゃうくらい愛してます(∀)♪笑

いつか座談会でもしましょうね(ω)え


チェリーん家は いっつもお鍋の後 カレールー入れて
即席カレーやけど 
おだしの利いた お鍋の和風カレーは ふんまにおいちい♪
だからこの カレーが美味しいんは じぇったいなり♪ 
味が想像でけるにゃり♪

や~ん
書き忘れ~
チェリー 今度 お菓子教室に行こうと思ってるねん
そん時
カメラ持って行こか どっしよか悩み中やね=ん
やっぱやめとこか・・笑
だってな
昨日気づいてんけど
しぇんしぇいも ブログしてはんね=ん
つながってるで どっかで 笑

JUNAさん
こんばんは♪
わかる!わかるーー!!
ワタシもきっと、かぶっちゃいますもん!!(猫をだよ)
そのうち
様子を伺いながら、同じ人種?の人がいたら
被り物もとれるっつんですよ。

でも、おばちゃんがツッコんでくれてよかったですね・・・。お尻ネタで沈黙が続いたら、かなりつらい状況だったハズっ(笑)

キーマで和風って新しいですね☆おいしそう~
ウチでもやってみようと思います
そのときはレポしますね☆

そっかぁ、
万が一、「おしりネタ」でピピッときて
JUNAちゃん本人だってばれちゃったら困るから?(笑)
もし、あたしが同じパン教室に通っていたら
絶対おしりパンを見たら同じようなこと言ってると思う!
もしくは、くっくっくと一人で気持ち悪く笑ってるかも!(爆)
もったいないなぁ~、
素のJUNAちゃんしまいこんでるなんて♪(^^)

キーマカレーを和風にしちゃうなんて、さすがJUNAちゃんだね。
大好き、キーマカレー!!
で、おしり&パンツだけど、きっとみんな密かに好きだと思うんだけど・・・
おしりみたいなパンだったら、私も同じこと言ってしまうよ。みんなもね、言わなくても内心同じこと思ってにんまりしてると思う、絶対に!!

JUNAさん、おはようございますっ
うっほ~~い♥に笑ってしまいました。一人で^^;

やっぱりJUNAさんのこのブログは私にとって「朝刊」なんですなぁ~♥
このコメント書くのが1日ずれてますが、すみませんm(__)m

昨日の夜早速、「和風キーマカレー」作ってみました!!
昨日のこの記事を読んで、今日はこれだっ!と思ってしまいました。
カレーに目がないRmk*夫は、「あ゛~~~~うんめぇ~~~!!!!やべぇぇ~」とうなりながら食べていました(*´艸`)!
ほんとにおいしかったです^^
ありがとうございます!!
JUNAさんのおかげで、おいしい新メニューがたくさん増えました♪
盛り付けというのも本当に大事なんだなぁと思いました。
昨日はJUNAさんの盛り付けを真似してみたら、「わぁ~~今日は豪華だね!!」って言われました。
この「わぁ~~」というのが嬉しくて^^
これから盛り付けももっと勉強しなくては!と思いました~~!!!

JUNAさん、こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいています。
コメントは控えようと思っていたのですが、今日は大爆笑してしまったので、初書き込みさせていただきます。
おしりみたいなパンって・・。
そこに「うっほーい」って反応するって・・。(爆)
いや~、笑いました。
これからも楽しいブログ楽しみにしています!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/541-9478f179




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif