Quality of Life by JUNA|鉄板でナポリタン♪
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

nap-tep-ec1.jpg

すっかり今日は更新がおくれたわ。
(バブちゃん、元気だから大丈夫よ^^)


いや、ちょっと今日はパンを習いに行ってきたのよ。
で、朝一からパンをコネコネ一通りやってきたので、こんな時間になっちゃったの。

週末から忙しくしてて、コメレス遅れちゃってて、みんなごめーーーんっ!
今日中には3日分のコメレス、まとめてになっちゃうかもしれないけどするね^^
質問などにはちゃんと答えるので待ってて欲しいわぁ。

追記:コメレス、完了しましたぁ~♪



さて、今日の記事は、ナポリタ~ン♪

kyoko007さんこの記事を読んで、

娘が給食がなくなった時の第1弾のランチは絶対これ!!

って決めてたのよ。


・・・・・


そうなのよ。


もう、給食終わりなの。


まだ春休みってわけじゃないんだけど、


学校、午前中で終わりなのよ^^;


毎日、母さん、お昼の支度が待ってるってやつなのよ。。。。。




でもね、娘とのお昼も、

実はすっごく嬉しかったりする^^

おいしそうに食べてくれる娘の顔にはやっぱり弱いのよね~

ついつい張り切っちゃうあたしです♪


nap-tep-ec2.jpg

「鉄板でナポリタン」

ホームセンターでゲットした鉄板を使ってるわ。だいぶ前に一皿500円でゲット♡
ブログでもちょくちょく登場してるのよ^^

今回のナポリタンなんだけど、市販のデミシチューの素をソースに使うことで
まったりと、コクのある、昔ながらのナポリタンになってるわ♡

※鉄板がない場合はお皿でもOK!


【材料】2人分

パスタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・140g程(1人前70g程で作っています。)
 ※子供用なのでパスタ少な目。パスタは太めがお勧め。

パスタを茹でる湯、塩を適量用意

タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個     ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
マッシュルームやしいたけなどのきのこ類(エリンギ、しめじなどでもOK)・・・・・・適量
 私はしいたけを2枚使いました。
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大さじ1

お好みで他の野菜をいろいろ足してもOKよ。ピーマンとか、コーンとかね^^

以下ソース材料

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc~70cc  
ビーフシチュ-の素(粉末)・・・カレースプーンに2杯ほど。(固形なら1かけ)
ケチャップ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2程     
コンソメ粉・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2    塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・適量 
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g 


鉄板に敷く卵・・・・・・・・・・・・・・2個(1人1個)  とろけるチーズ・・・・・・・・・・・・2にぎり
卵に入れる塩・・・・・・・・・・・・・少々

仕上げに粉チーズ・・・・・・・・・・適量       刻みパセリ・・・・・・・・・・・・・・・適量


【作り方】

①パスタを茹でます。麺の固さは好みなんだけど、やわらかめがお勧め。
私は規定の時間ぴったりで茹で上げました。(それから炒めるとやわらかくなるので。)

②タマネギ、ベーコン、きのこ類を適当な大きさにカットしてね。

③ソースを作りましょう。
まず分量の水をレンジで軽く暖めます。
水の量の加減はお使いのビーフシチューの素によって多少調節してね。
(ま、アバウトで大丈夫よ^^)
軽く温まったら(50度くらい)粉末のシチューの素を入れて溶かします。
もし、固形のルーを使う場合は、包丁であらかじめ細かくしておいてから水に加えましょう。

P1120838.jpg
で、なんとなく溶けたら、再びレンジで温めます。
ブクブクとするまで加熱したら、取り出し、よくかき混ぜましょう。
トロトロしてたらOK。

そこに、ケチャップを加え、さらによく混ぜ合わせておきます。

P1120839.jpg

ここで鉄板をあたためはじめます。よーーーくあっためるのよ。

④卵を溶き、1人につき、お塩を軽く二つまみほどいれて、よく混ぜ合わせ
熱くした鉄板に流し込みます。

とろけるチーズを1人ひとつかみ程のせて、すぐ火を止めます。そのまま置いておいてね。

P1120835.jpg

お皿を使う場合は、フライパン全体に卵を広げ、薄焼き卵にして、その上にチーズを広げ、
お皿にそのまますべらせてのせておきます。

⑤野菜とベーコンをオリーブオイルで炒め、油がまわったら、茹で上がったパスタを投入。
全体によく油をまわします。
そこに作っておいたケチャップソース、コンソメ粉を入れて、よく炒め混ぜましょう。
ソースが足りない感じなら、ここでケチャップを単独で足し、
とにかく全体にケチャップを行き渡らせてね。

⑥最後に、塩コショウで味をととのえ、バターを入れ、溶けて全体にいい香りがたったらOK。
卵&チーズの上に、スパゲッティーをのせましょう。

上にお好みで粉チーズ、刻みパセリをのせたら、出来上がり~♪



市販のデミ系のお味を少し加えるだけで、ワンランク上の味になるわ^^

ちょっとしたひと手間がいい結果に♡

ぜひお試しあれ♪


*************************************

もうすぐ小学校3年生になるむすめ。

そろそろ1人でいろいろできるようにならないとね~

たとえば、1人でお風呂に入ったり、とか、1人で寝たりとか。。。

きょうだいがいない分、そういうデビューが実は遅れがちなのよ^^;



この頃は、1人でお風呂というのを何度もトライさせてるわ。



でも、



母さん、



実はちょっと心配で



むすめが1人でお風呂に入っているとき、


こっそり抜き足差し足忍び足で様子見てたりするのよ(笑)


この前はねぇ、こっちの心配をよそに、陽気に湯船で鼻歌なんか歌っちゃってたわ。

学校で習っている歌ね。

で、安心して戻ろうとするあたし。

すると



はぁーーーーーーーーーーーーーーー



と深いため息を、娘はつき、



そのあと




「♪なんでもないよーーなことが~~~~~

しあわせだーーーーたとおもーーーーう~~

なんでもないよるのーこーとーーーー

にどとはもどれないよる~~~~ーーーーーーーーー♪

はぁ~~~(ため息)」





小2でThe虎舞竜(ザ・トラブリュー) の「ロード」かっ!!!



そんなに1人は切ないのかっ。




そういえば、この人、

一年生のときに、家族で東京タワーいったんだけど・・・・・・

その帰りのタクシーの中でも

いきなり、

「♪なんでもないよーーーーなことが~~~・・・・」

って、やっぱりトラブリューのロードを一節歌いきったのよね。

タクシーのうんちゃん、微動だにしなかったけど(笑)

あたしとJUNA夫は、あえて止めなかったし(笑)おいおい

どうやら、

東京タワーから帰るのが、なんだか寂しかった・・・・

という気持ちをロードで表現したらしいわ。





娘がせつない時=ザ・トラブリューのロードってこと(笑)




しばらくの間、娘のお風呂タイムで

The虎舞竜(ザ・トラブリュー) のロードが聞けそうよ♡




***************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

maf-st-lb.jpg

「マフィンでスクランブルエッグサンド弁当」

すんごい慌てて作った弁当!

マフィンにレタス、きゅうり、マヨネーズ、ベーコン、スクランブルエッグ、ケチャップを乗せて
はさんだだけ~

あとは、いちごと枝豆を付けて。


やっぱり女子高生のお弁当みたいだわ。。。





↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は3日分まとめて続きを読むで→
すっかりコメレス遅れちゃって、ほんとみんなごめんよ~~
それぞれの記事にいれようかとも思ったんだけど、いちいち戻ってもらうのも気が引けたので
この記事でいっきにレスしちゃうわね。




まずは3日前の
「めかじきステーキ しょう油マスタードソース」の記事からいくわ。

まず娘が取ってきたサニーレタスにいろんな反応をありがとう。
ママンちゃまのように、苦手な野菜は育てて食べる!っていうのがいいかもだわ。
そしたら克服できそうだもの^^

私の前頭葉を鍛えるために褒めてくれたみりねんちゃん、おかん♡ありがとね。

で、けっこうみんな、前頭葉やばいわって人が多くて、プププっとしちゃったわよ。
みんなもエグザイルのメンバー言えなくて、かなりあたし安心したんだからっ。
すんごいマニアックな情報を落としていったモニたんもいるけどね。
きれやすいわって言っていた人もたくさんいたから、みんな、卵割るのよっ(笑)

fuwari funwari さん、お久しぶりです^^ご無沙汰しちゃって申し訳ないわ~
お花の記事も読んでくれたみたいでどうもありがとう。
・・・あたし、本当に漢字弱いわ^^;

Rmk*ちゃんの質問は、今回のよくある質問&答えで言っているので見てね^^

「脳トレで脳年齢が20歳の若さだったのよん」by バブたん
・・・・プチ自慢をありがと(笑)




で、二日前の記事。「豚丼とよくある質問&その答え」の記事ね。

「温泉はJUNA夫さんのプレゼントかしら」by ちゃんこ@ちゃん
  ・・・・全然違うわっ。

「あ~たはめっちゃ面食いだと思ってたけど」 by バブちゃん
  ・・・・・いい男は3日であきるわっ。男はどれだけおもろーかよっ。

「もう一時なんて嬉しくて5個、6個食べてましたよ、あの油で揚げた(ケンタッキーの)チキンを!」 
   by 明日香
  ・・・・・・・・・丈夫な胃袋だわっ

「早く本出ないかな。 サインしてね。」by エミリオ
  ・・・・・・・でないっつーのっ。サインはおしりでハンコでいい??♡

「JUNAっちは どうして大人になっても幼稚なシモネタ(おしりやパンツなど)が
好きなんですか? 」by エミリオっち
  ・・・・・・・・・幼稚だからよ♡

「いつでもチキンの箱が置けるようにパーになってると店長から教わりました!」by はあとママちゃん
  ・・・・・・・・そうなのっ???知らなかった。いいこと知ったどーーーーっ。
         今度、箱おいてみるね^^

「私も水嶋ヒロ好きです。けど結婚するなら原田泰造が良いですw」 by kumaちゃん
  ・・・・・・・・かなりわかるわっ♡

「糸唐辛子って今まで、JUNAっちが切っていたと思ってた! 」by パニポポちゃん
  ・・・・・・・・どんだけまめやねんっ(笑)

「妄想は罪にならないから幸せよね~」by おかん♡
  ・・・・・・・それを妄想パラダイスという。。。

「おかんは到着後入浴・夕食前入浴・夕食後入浴・就寝前入浴・朝食前入浴・朝食後入浴
・・これって普通?だよね。 」 by おかん♡
  ・・・・・・・・のぼせるよ。。。

「ディズニーランドにはミッキーさんは一人しかいないと
本当に信じて疑ったことはありませんでした。」by Rmk*ちゃん
   ・・・・・・・ち、ち、ち、ちがうのっ?????ミッキーさん、いっぱいいるの????
        ガビーーーーン

「レシピ本を出す予定はあるのかしら?」by JUNちゃん
   ・・・・・・・ないっつーーーーのっ(笑)

で、この日、レシピブログ1位おめでとうの言葉を、本当にみんなありがとう♡




で、昨日の「カレーチーズオムレツ」の記事ね^^

みんな言ってたけど、子供のおしりってなんであんなにきれいなのーーーーーーっ!!??
赤ちゃんなんて、本当に頬ずりしたくなっちゃうほど、やわらかでプリンプリンだよね~
それが、どこで、どう間違うと、こういうおしりに・・・・・・(涙)時と重力がそうするのね(涙)

ぜんそくに効果があるサウナってどういうの?っていう質問がちらほらあったんだけど、
ミストサウナで、そのミストに薬草のエキスが入ってるって感じだったかしら。
その薬草が気管支にいいって書いてあったわ。風邪や花粉症にも効くみたいだったわよ。

塩サウナについて「塩がどどーーんと置いてあって、おしりにすりこむの?」by にたまごっち
・・・そうだよ。たる1杯の塩がてんこもりにおいてある。で、女たちが入れ替わり立ちかわり
塩を塗りこむのさ。おしりにっ!!(笑)っていうか全身だよ^^
浸透圧の関係で、塩がだんだん体になじんでさ、肌がツルピカになるよっ♡

yukariちゃんはお塩をぬると赤くなっちゃうの?皮膚が薄いのかしら。。。
娘のおしり思い浮かべながら、仕事頑張ってね♡あたしのお腹でもいいわよん♡

村長さん、もう少し子供さんたちが大きくなったらいけるよ。私もやっとって感じだから。

「オムレツ、私が作ると雑巾よ・・」byチビちゃん
・・・・あーた、もうすぐ花嫁なんだから、そろそろ雑巾からタオルくらいにはいかないと(笑)

そっか、バブちゃんところの娘ちゃんは卵だめだったのか。。。。
うちの娘も、得意ではないよ。目玉焼き、ゆで卵は食べない。こういうオムレツはセーフなんだぁ。

チェリーちゃん、久しぶりやん。
久しぶりのくせして、普通に、なんでもなかったようにコメいれるあたり。。。。。
やっぱりチェリーちゃんやわぁ~たまにはコメ欄あけてっちゅーのっ!!

不二家のピーナッツの入ったハート型のチョコ、しょこらたん、知ってるに決まってるよ!!
今、それって売ってる??あたし全然見かけないよぉ。

ハヤシさん、メカジキのほうにも、コメントどうもありがとうね~
わさびしょう油もいい感じよ♡おいしそうだわ。
私が子供の頃もねぇ、さつまいもとかじゃがいもくらいだよ。学校で育てたの。






ここからは全部あわせて・・・

まず、はじめましてさんは

spoon さんね。どうもこんにちは^^別記事にもコメントいれてくれたようで、どうもありがとう。
私、関西人ではないのよ^^;関西弁が大好きな超お笑い好きのおばちゃんなの。
いんちきな関西弁ばっかり使ってごめんよ~でもねぇ、ほんと関西弁の流れが大好きなのです。
リンク、どうぞお持ち下さいね^^

************************************

つくれぽ 記事がある場合は、そちらにリンクしてます。

★happy☆happy さんが「鶏ひき肉で豆腐バーグ」「を作ってくれました。
 
 砕いたお麩も加えたそう!!ナイスアイデアだわっ。 
 糸唐辛子の件は、質問と答えの記事に書いておいたよ。

でもって、happy☆happy さん、「チョコタルト」も作ってくれたの!!ありがとう☆

あやちゃんが「鶏胸肉のイタリアンなキャベツ蒸し」を作ってくれました。

 かなりムネ肉をジューシーにいただけたそうよ^^作ってくれてありがとう~♪


kumaちゃんが「きのこソースハンバーグ」を作ってくれました。

 すっごくおいしそうに作ってくれてたね~どうもありがとう♪
 「ポークソテー さっぱりレモンソース」も作ってくれています。記事はこちら→

★Orange_Livingroom さんが、早速「しょう油マスタードソース」を作ってくれました。

鶏肉の鉄板焼きに絡めたみたい!それもいいわね~ありがとね^^

***************************************

たくさんの鍵コメさんたちも、コメントどうもありがとう!しっかり読ませていただいています。


週末、本当にたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。







コメント

JUNAさん こんにちは~♪
今日は更新が遅かったから、体調でも悪いのかと心配してました(>_<)

ナポリタンに、シチューの素加えたら、コクがでておいしそうですね~。
鉄板に乗ってると、レストランみたいでなんだかうれしいし♡

子供にとっては、うれしい短縮授業♪
お母さんにとっては昼食の準備しなくちゃいけないから大変ですね…。
でも、こんなにおいしそうなごはんが待ってたら
娘ちゃんもうれしいだろうなぁ…。

小2にして、ロードを歌ってしまう娘ちゃん。
かわいくて、笑ってしまいました。
娘ちゃんに会ってみたいです♡

よかったぁ~、病気じゃなくて
マジでインフルエンザでひぃーひぃー
行ってるんじゃないかと心配したよ
だけど、こんなこと言われたら
プレッシャーだわね

リンクありがとう~

すっごくおいしそうだわっっ!
JUNAっちのナポリタンを見たらば
私も鉄板がすごーーく欲しくなっちゃった
買っちゃうかも?

娘ちゃんの「ロード」
是非一度拝聴したいわっっ!

私が休みの日には、母はご飯を作ってくれません・・・
なので、最近の週末の朝ご飯は「歌舞伎揚げ」だよ!
知ってる?お菓子なの・・・
娘が美味しそうに食べてくれるのが嬉しいーー☆って作ってくれるのは、いつまでなんだろう・・・(笑)

しかしなんで虎ブリュー?!
どこで覚えたのさ!
JUNAっちょんが熱唱してたのかしらねぇ(笑)

虎舞竜のロード・・・って!!!
娘ちゃん、渋すぎじゃないですか!(笑)
しかも、ちゃんとそういう気持ちになった時に歌うってすごい。
きっと、JUNA母さんが歌ってるのを聞いてたんでしょうけどねぇ。

パスタ!!とーっても美味しそう!
これは私にも作れるかなぁ???

あと、マフィンでスクランブルエッグサンド弁当
どっかのデパ地下で売ってるみたい。
とても慌てて作ったとは思えないですよー!

えぇ。今、JUNAさんのピカピカおなかを想像しながら、仕事しとります。
おかげで、はかどりません。 笑

一人で寝たり、お風呂に入ったり・・・
成長したら当然なんだろうけど、オムツ交換したり沐浴してた日のことを思うとさみしいですね。

ナポリタンって大好き♪
卵がしいてあるのって、すごくうれしい気分になります。
これって私の地方独特だって聞いたことがあって、気になってネットで調べちゃいました。
完全に私の気のせいでしたー。
今までウソを信じ込んでいたみたいです。
喫茶店ではイタリアンってのもありますよね。

えっ?パンを習いに行ってきたの!?んでもって朝からコネコネしてたの?羨ますぅい~。あのコネコネの時ってたんまらない位楽しいよねぇ。(・・おかんだけかもしんないけどさ。)ナポリタンもまた、美味しそうだこと!昔(いつよ?)高校の授業が終わるとナポリタンを食べに行ってたのね。そこのお店の味に似てる!って直感したわ。

JUNA子ちゃん、なんでThe虎舞竜知ってるのー?!こぶしはちゃんと効かせているのかい?(笑)
それにしえも、彼ったら、すっかりいいパパになってるわよね…。

敷いてるのは卵なんだね~(*^_^*)上にかけたり乗せたりするのはよくあるけれど、敷くのもいいねぇ。

喫茶店の昔ながらのケチャップ味ナポリタンが作りたいのに、いっつもピンとこない出来になっちゃうの。ケチャップをたっぷり入れるのを躊躇するからだろうな…。今度、JUNA風ナポリタン作ってみるね☆

カレチーオムレツ(勝手に略してるし^^;)、早速作ったよ~♪UPはまだ先かなぁ。色々たまってて。
とっても美味しかったよ(*^▽^*)v

JUNAさん、お疲れさまで~すっ☆

んがっ!!
娘ちゃんのロードに共感しましたっ!(・ω・ノ)ノ
実は私も初めて歌に興味を持ったのがトラブリューのロードと言う曲で
たまにふと口ずさんでしまいます^^ヾ
やっぱりあのプロモが目に焼き付いて離れません(笑)
それにしても、JUNAさんの作るナポリタン旨そう~~♪
最近懐かしい味が恋しくなっています(*u_u)☆

こんばんわ。
朝、更新されてなかったので具合悪いのかな~。
と心配してました。
パン習いに行ってたんですね。よかったです♪
ナポリタン美味しそう~。
ケチャップ以外にも色々、調味料入るんですね。
家も長男が今週で給食が終わりなので
チャレンジしてみます!!
娘さんの虎舞竜、いいですねえ。
私も若い頃カラオケで酔っ払った時は
よく歌ってました。笑

JUNAっち、こんばんは☆
私も週末はちょっと調子が狂うのよ。
でもJUNAっちの場合は、パン教室だったんだね!
すごい!ちゃんと習いに行ってしまうから、本格的☆

今日のナポリタンもけっこうきちんと作ってるんだね!
さすが、母親の鑑^-^
チーズが乗った卵焼きを下に敷くなんてグッドアイディアだよね。

娘ちゃん、娘ちゃんなりに親の知らないところで成長しているんだね~!
ふぅ~ってまだ10歳にならなくても溜息をつきたくなることがあるんだって、なんとなく微笑ましく可愛くなっちゃった。
子供は子供なりに学校や放課後、いろんな世界があるんだな、って改めて思った^-^;

パン教室に行かれていたんですね!更新が遅かったので何度も来てしまいました(笑)お元気そうで良かったです!

パン教室で沢山刺激を受けてきたのかな~ 
次のパン記事がとても楽しみぃ~(笑) 

娘さんとのお昼ご飯、楽しいですね♪私も明日は娘とミス○に行く約束しました!おうちご飯じゃないけど、こういう時間が大好きです(o^∀^o) 
ナポリタン、作りたいんですけど息子が手づかみの、全身ケチャップまみれ事件になるので、トマト系はどうしても悩みます(笑) 

お弁当、可愛いですね♪ ハートにはもう慣れてしまったのかな(笑)

元気だってことが分かってよかったわ^^
え、パン教室へ行って来た?
またあ~たのことだから、
大人気ブロガーのJUNAさんだってことはおくびにも出さず、
フレッシュ若妻みたいな顔して参加したんでしょ?
ほらほら、白状しなさいよっ!

JUNAちゃん、さっきはありがとう~(*^_^*)
パン作りとっても上手なのに教室へ行ってるの~?
そういう向上心のある所がステキだね~!(^^)!
私も今日娘のランチにナポリタン風パスタを作ったのよ。
でもこんなに手をかけてない(-_-;)
ダメだわ私・・・。
やっぱり鉄板が必要かな・・・、これを見たら欲しくなっちゃった・・・(^^♪
一人でお風呂ね・・ウチの娘はいつからだったかな。
小4頃だったかも・・・。
娘ちゃん、ロードを知ってるなんて~♪
何か想う事があったのかな(*^_^*)

Kyokoちゃんとこで、ナポリタン見て、食べたいな~って思ってたら、JUNAちゃんとこにも!!
ますます食べたくなってきた~。
娘ちゃん、シブい趣味やね。でもさ、そこがまたかわいいわ~。

ハートチョコ、売ってるよ!!
でも、昔のような大きいサイズは見かけたことなくって、一口サイズの小さいのがたくさん入ったお徳用パックみたいになってる。味は一緒だけど、大きいのをかじるのがいいのにな~。

JUNAさんこんにちはー!
きょうのおうちDe鉄板焼きナポリタン、最高ですねー!!!!!!なんだか昔々(子供の頃)に父に連れて行ってもらった「純喫茶」なんちゅう、どっかのビルの二階かなんかのちっちゃな喫茶店思い出します。夜はバーかなんかに変身するような、ちっちゃな喫茶店のナポリタンスパゲティ・・・>ふるっ!

本当にJUNAさんのブログを見るたび日常の幸せをかみ締める私です。。。

JUNAさんおはようございます♪
JUNA子さん、いったいなぜ小2にしてロードをっ!?
あの歌って流行ったとき、JUNA子さんって何歳ですか^^;?いつはやったんでしたっけ・・・
わたし、テレビをまったく観ないので(一年に2~3回観るか観ないか・・・)わからないのですが、今またテレビで流行っているとか・・・?
それにしてもナポリタンおいしそうですなぁ^^♥
JUNAさんは、コンソメ粉やビーフシチューの素などは、固形ではなく粉のものをいつも常備しておくのですか?
こないだ固形のものを包丁で細かくしようとしたら、砕け散ってしまって^^;
お弁当、今日もかわいいです。
ラッピングのシールは、毎日使っていたらすぐなくなってしまいますよね??
超大量買いとか、ですか?

鉄板でナポリタン すんごくおいしそーーー!
やっぱりJUNAさんは簡単なナポリタンでも
ひと味&ひと手間違いますね~!!

デミソースを入れるんだ!!
なるほど!
コクがでておいしそ~♪

たくさんのJUNA技に感心感激です!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/458-3519817c




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif