Quality of Life by JUNA|朝ごはんに☆簡単シチュースープ / アメリカンワッフル
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

si-sou1.jpg


一見すると、普通のシチューのように見えるんだけど、

これ、すっごくシャバシャバしたスープなのよ。


コンソメスープなんだけど、シチュー風味・・・そんなスープなの。

煮込む必要もまったくなく、
朝からでも簡単に作れる栄養たっぷりのスープなので、
寒い朝にはお勧めの一品よ^^


si-sou2.jpg

「簡単シチュースープ」

顆粒のシチューの素を調味料感覚で使うの。
今回使わせていただいたのは、ハウスさんのシチューミクス(クリーム)

ポイントはあくまでコンソメスープというスタンスを忘れず
しっかりスープにコンソメ味をつけるということ。

(じゃないと、まが抜けたスープになるので気をつけてね^^)


【材料】4人前程

タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・大1個       にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・・大1個       コーン缶・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2缶     
ブロッコリー(冷凍でもOK)・・・一口大5~6個  大豆の水煮・・・・・・・・・・・・・・1袋又は1缶

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ4       固形コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・・2個

シチューの素・・・・・・・・・・・・顆粒タイプなら大さじ5 固形なら2~3かけ

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc        塩・白コショウ・・・・・・・・・・・・・・・適量


【作り方】

①タマネギ、にんじん、じゃがいもは小さくダイスカットします。
ブロッコリーは冷凍のものなら、湯でさっと解凍して小さめにカット。
生のものを使う場合は、小房に分けてさっと下茹でしてください。
(前の晩の残りのブロッコリーなどを使うとお手軽)
(朝でめんどうなら、じゃがいもは入れなくてもかまいません。)

②鍋に①の野菜を入れ、水、固形コンソメを入れて火が通るまで煮ます。
(小さく切ってあるので、早目に火が通るよ。)

そこに、大豆の水煮、コーン缶を加えます。
コーン缶の汁も、大さじに2程加えましょう。

③煮立ったら火を止め、シチューの素を投入。よく溶かしてから再び火にかけます。
牛乳を入れ、煮立つ寸前で味をみて、塩味が足りないようなら足し、
ブロッコリーを加え、最後白コショウを全体にして風味をつけたら出来上がり~♪
(ブロッコリーは煮込むと変色するので、気をつけてね^^)

私はシチューの素の塩分だけでよかったので、塩は足しませんでした。



si-sou3.jpg

いっただきま~す♪

シャバシャバな感じ伝わるかしら♡

クリームシチューがくどくて苦手・・・というお父さんや、おじいちゃんおばあちゃんでも
さらりと食べられるあっさりスープよ。

体も朝からとっても暖まっちゃうわ♡


レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!

ban.jpg


**************************************

waf1.jpg

お休みの間に、ビタントニオでワッフルを焼いたわ。

この前のワッフルはイーストを使ったパンみたいなワッフルだったんだけど、
今日はベーキングパウダーを使った、さっくり軽めのアメリカンワッフル♡

付属の説明書どおりに作ったのよ^^

バターたっぷりで風味も豊か。
私はこっちのほうが好みだわ。

何より、混ぜてすぐに焼けるので、それが嬉しい♪

waf2.jpg

焼きたてワッフルにバニラアイスクリーム、ラズベリーを添えて。。。

それにしても
ビタントニオ・・・・2個ずつしか焼けないのよっ。
ま、そりゃぁ、普通のことかもしれないんだけど。。。

うちの場合、
JUNA夫(ジュナオ)の食べる速さと食欲を満たすためには
3台くらいないと、駄目だわ~(涙)

実はたい焼きももう焼いたんだけどね
そりゃぁ、サバイバルよっ。
焼いて皿におく間もなく、どんどん食べられちゃうのよ^^;
写真なんか撮れるはずがないわ。

今度はひとりでひっそり焼いて、ひっそり写真をとって、

ゆっくり味わいたいもんだわ。




↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング



【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】今から二日分するから待っててね^^昨日、おとといと、お休み中にもかかわらず、たくさんのコメントをどうもありがとう^^

この週末で私のお料理を作ってくれた方がたくさんいて、
まずそれから紹介しようかしらね。

まずは、

そーにゃちゃんが
「大根のトロトロ煮・柚子風味」を早速作ってくれました。
が、SDの画像を消してしまうおっちょこちょいさん♡
でもお弁当にもいれてくれたみたいで、その画像はちゃんとあったよ^^

プリンちゃんが、
トマトソースレシピで、シンプルなトマトソースのパスタを作ってくれました。
こういう定番レシピは絶対に知っておくと得よ^^
ここからいろんなバリエーションを作っていけばいいから♡

マロンちゃんが
クリスピーなワンタンピザを作ってくれました。
お酒が大好きな美人さん^^
家飲みで3次会までも平気でいってしまう酒豪よっ。

amuriちゃんが、
生クリームブレッドを作ってくれました。
成形がかわいいの^^丸くして、しかもそれを4連くらいにしてある。
やっぱり何もつけなくてもおいしいかったって言ってくれたわ。

ここあちゃんは
カレーポテトグラタンを作ってくれたみたいなの。
チャーシューのときも母さん天才と家族に言ってもらえたらしく、
今度も天才って言ってもらえたのかしらぁ~

紫あずきさんも、白菜とベーコンのクリームパスタのことなのかな??
それを作ってくれたみたい^^っていっても、これは発信はisland-hiroねえさまよ♡

めいめいちゃんが、
この連休中に包み焼きハンバーグを作ってくれたわ。
おじいちゃんも大喜びだったそうよ♡サラダ油こぼさないでね♡

で、

でよ

大御所よ。


モニたんよ。
そ、あの台所劇場の奥さんよ。
この頃じゃぁ、モニヲタだの、モニラーだの、モニ飯だのって言葉まで出ているくらいなんだけどね

彼女が、昨日の記事で

たぶん

たぶんたと思うわ

「ケーキみたいな林檎パン」

をアップしてるのよ。うん、たぶん、そのパンだと思うわ。

コメントは差し控えるわ(笑)
気になる人はリンクの欄から飛んでいってみてよっ。



おとといの三つ葉の混ぜご飯の記事でeriちゃんからの質問ね。
どうも、こういうご飯系、うまく混ぜられないっていうのよ。

・・・・あーた、箸じゃ駄目だわ。箸じゃ。。。

しゃもじで、底からひっくり返すように、そして切り込む感じで
ざっくり混ぜるのよ^^
酢飯の感じでいいわ。

しゃもじでもあんまり混ぜすぎるとべたつくから、
材料はまんべんなく全体に置いて、ざっくり混ぜることよ^^

プリンちゃんの言うように、お弁当にも向くかもしれないわ。
三つ葉の色がかわっちゃうかもっていう心配はあるけど。


で、昨日の白糸の瀧にも、たくさんの「癒された」っていうお声をありがとう^^
みんなマイナスイオンがどうとか、言ってくれたけど
写真を必死で撮ってる本人、
そういえば、そういうこと味わうの忘れてたわっ!!

三脚も持っていったもんだから、あーた、足元が悪い中
ころんじゃーならぬと必死、いや、カメラ落とすとシャレになんないから。。。
マイナスイオンどころじゃなかったわよ。

ウシちゃん♡ウシちゃんもプリプリのCD持ってるのね~
「LOVERS」大好き!!っていうか、あたしゃ、プリプリのCDで持ってないもんはないよ。

さわやかのハンバーグにもいろいろコメありがと^^

モニちゃん、よく覚えてたね^^そうそう、メントレで長澤まさみが言ってたよ!!
にしても、「した」の変換が「親しき仲にも礼儀あり」に出る人って、早々いないわよっ。

じろうさん、トラバありがとうございます☆
そうよね、じろうさんもこっち方面きたときに、レポしてたのよね。さわやか。
今回じろうさん風の写真を撮ろうと思ったんだけど
なかなか難しいわ。・・・・・・・恥ずかしいのよ、店内で写真撮るの^^;
瀧の前では全然平気なのにねぇ。


あんまりコメレスが長くなってもあれだから、この辺で。。。

鍵コメさんたちもどうもありがとう^^


もし、何か返答もれ等があったら言ってくださいまし。



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうござしました☆

コメント

シャバシャバシチューっ?!
味が薄いんじゃないのっ?!って思ったけど、
コンソメでしっかり味を付けてるのねーー!!
なるほどー!
そして綺麗なワッフルだわーーっ☆
私もサバイバルに参加したいっ(笑)

応援♪

JUNAさん おはようございます♪
素敵な朝食ですね~。私もJUNAさんの娘になりたい!

ワッフル見てたら、ますますワッフルメーカーが
欲しくなってしまいます(*^_^*)
クリスマスプレゼントに自分に買おうかなぁ。

応援☆

昔は冬になると鍋いっぱいスープを作っておいて、
夜となく朝となく食べてたのを思い出しました^^;
朝にこういう暖かい汁物っていいのよね~♪

ワッフルがとってもおいしそう!!

寒くなると朝はやっぱりスープが欲しいよね~
彩りも良くて栄養満点だね!
ワッフル すごくきれい~!!
もうさ、業務用のいっぺんに30枚くらいは
焼けるやつ買う?

コンソメでしっかり味のついたシチューが少しクリーミーに おいしそうー。ワッフル ベルギーはよく作るんだけど今度アメリカンのふわっとしたやつを食べたいなと思ってました。おいしそう。
ちょっとブログ休んでる間に王林でリンゴジャム作りましたよ。すったのとスライスしたのと入れるっていいアイデアですね!!おいしかったです。すぐ食べちゃったのでまた今日作ります。

す、すごーーーい!!
これ、まさに私の憧れの朝食!! こんなワッフルとシチュースープ飲めるなら、お姉さん、私、なんでもしまっせ~!!

応援完了!\(^O^)/

うぉーーーーーーーー!
すんごくすんごくいい!!
おいしそおーーー!
私も食べたい!!

焼きたてのワッフルもおいしおーーーだよ~
 食べたいよー


JUNAさん、( ^ ^ )/ こんちは

朝からこんなスープを飲んだら
体も心もほっかほかだね

ワッフルもとってもおいしそう
そうなのよね、コレって2つしか焼けないから
家族で食べると待ち時間が長くてね
焼けるとあっという間になくなっちゃう
私の口に入るのは作り始めてから何十分後?って感じで(笑

今日はJUNAさんの卵たっぷりポテトクリームコロッケを作ろうと思ってます
頑張るぞ~~♪

これ好きかも。ほれ年寄りになるともったりした
クリームシチューはヘビィになってくんだわ。
「シャバシャバ」で全てがわかった。
いい言葉ねー。シャバシャバって。

ワッフル。。これもみんなのところで
見過ぎているけれど。これは買わないわよ。まだ。

えーっ。あれ見えなかった「ケーキみたいに」!!
いやさ、形もなにもかも悪いんたけれど
パンそのものはとっても美味しかったんだわ。
JUNAっちのレシピは完璧だったわよん。
ありがとう☆でもね、ちょっと修行するわ。秘かに。次ぎの目標は大胆にも「生クリームパン」よっ!!

なるほど、シチューの素もそういう使い方ができるね。
ちょっと余ったときとかに使えそうな手だわ。

ワッフルもまた上手に焼いたわねぇ。
あ~た、何やらせてもきちんとしてるわよね。
尊敬しちゃう。

今回の温泉旅行にはデジイチを持っていかなかったの。
さすがに今回のメンバーにはブログやってることを内緒にしてるから(笑)
でも、ものすごく景色のいいところへ行ったり、おいしいお料理を食べたりしたので、そのたびに胸の中で「写真撮りた~いっ!」と絶叫してたわ~。

ポチ4

スープが食べたい季節

コンソメ+シチューミックスなんだ~
さっぱり感があるんだね~ いいかも~
子どものくせにホワイトシチューがそんなに好きじゃない我が家の子供らは食べるだろうか?
挑戦ですな~~~☆
JUNAさんメニューは好評だからいけるかも?

ワッフルメーカーほしいなぁ めちゃひかれるぅ
タイ焼きもついてんでしょ いいないいな
今度の里帰りはこれだな 笑 (ほんとかよ)
作ったそばから食べられるのは よくわかるよ~
うちは タコ焼きの時がそうだよね
飢えたボーイズが やけどしながら 食べてるよ
応援毎回欠かさないよー

写真腕上がったかなぁ JUNAっちにもめてもらうと めっさ うれしい

JUNAちゃん~
連休すんじゃったねぇ~
JUNAちゃんのカメラの腕に・・
また「カメラマンになったら?」
っていいたくなったよぉ~!!!

シャバシャバいいねぇ~
私もしゃばしゃばよく作るよ~!!
でもこんなに美味しそうじゃない~!!
野菜の切り方まで、小さくて丁寧!
さすがだよぉ~

我が家も昨日は、お天気の悪い中、ロケハンに行きました。
旦那様はカメラ、三脚、レンズの交換をするのにカメラバックまで持ち歩きます。
女の人ではあまり見かけませんが、同じですか???
白菜とベーコンのパスタも作りましたが、今日、チキンのグラタンと、お茶漬けの素で作ったパスタを記事にしてアップしてあります♪
ワッフルメーカーやっぱり良いですね~、お祝い返しのそれにしよっかなぁ・・・・


おっ
ワッフル~
JUNAしゃん アメリカンのんでお好みやった??
チェリーは断然 リエージュがシュキ☆
でも 焼きたてはアカンよ~嫌い
シュガーが固まって ガリってなったんがシュキやねん
もちベルギー産のパールシュガーも大袋で 買ッとる♪

でも こうやって アイスとかシロップかけるんやったら こっちやないとアカンね~
おいちそ~~♪

私はクリームシチューが苦手だけれど、ポタージュは好きなのね。このシャバシャバしたスープだったら、ちゃんと朝から食べられるね☆ 

それにこのワッフル、機械がいいの?それともJUNAちゃんの腕?売り物よりもきれいで、おいしそうだよ☆ 

たい焼きね。これはJUNAおさんがいない間の昼間に焼いてこっそりと。。。だよ!応援も4☆

追伸書くの忘れたから、再びお邪魔。
あーた大御所ってなによ(笑)
大御所に言われたら、恥ずかしいじゃん!!
あ、私の方が歳くってるからか!!アハハハハ。んじゃーね

いやいやすっかり遅くなってしまったよ~
シャバシャバ好きよ~
でも旦那っちは基本的なシチュー好きだから
もっとルーいれてとかいわれそう
めんどくさい奴だぜ

いい年してペアルックはどうよ?
ごめんなさいね~
応援は朝したから
またね~

うひゃ~、いいね~、こういう朝ごはん。
うちはほとんどしぶめの和食だから、
こういう朝ごはんに憧れてるの。
シチュー風味のスープもいいアイデアだよね。

私も思う、4つくらいいっぺんに焼けるタイプの
ものを発売ほしいわ。
うちも家族多いから、2つずつはつらいのよ~。

♪♪ロールケーキ、おいしかったよ~。
今日チョコ版をアップする予定なんだけど・・・
あはは・・・ちょっと汚げになったぁ。

朝ごはんだとこれくらい「しゃばしゃば」してると
確かに食べやすそう~~(^^)
ワッフル、ほんと、いっぺんに10個くらい焼けるのが
欲しいわよね!
それにしても気泡ひとつ入らずになんでこんなにきれいに焼けるの?
あたしが焼くと、なんか同じワッフルでも違うものになるー(>_<)
これって、センス???
あやかりたいです~~(^^)

美味しそうな朝食~((´∀`*))
JUNAさんの記事見てたら、ご飯食べた後でも
お腹が空いてくる・・・。

ワッフルも綺麗だしとっても美味しそう~♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/343-0118a3c5




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif