Quality of Life by JUNA|自家製ジャムでケーキみたいな林檎パン♪
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

app-ca-bre1.jpg


私が林檎ラブだってことはこの前お話したけど、

今日はそのラブな林檎で

自家製のジャムを作って、さらにパンを焼いてみたの。

ケーキみたいにホールで焼いてみたわ♡

とっても甘~くて幸せなお味♪

ぜひ見て行ってね^^


まずは林檎ジャムね。

app-jam.jpg

「おいしい林檎ジャム」

【材料】中くらいのビン2つくらい

りんご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個

 ※今回は王林といういう、私が一番大好きなりんごを使いました。
  王林は黄緑色の林檎。見た目、すっぱそうにみえますが、
  林檎の中では一番酸味も少なく、甘味、香り両者に優れた林檎です。
  ジャムに使っても、砂糖少な目で甘さが引き立ち、なんといっても香りがいい!


砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g      レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

【作り方】

①りんご2個分は細かくスライス切りに、りんご1個は摩り下ろします。
それを厚手の鍋に、砂糖、レモンの絞り汁(1個分)とともに入れます。

P1120093.jpg

②あとは、蓋をしてコトコト煮込むだけ。私はルクルーゼで30分くらい煮込みました。

※お鍋によって、煮込む時間がかわってくると思いますので、
↓仕上がりの写真を参考にしね。


app-jam2.jpg

こんな感じになったら出来上がり♪

【ジャムの長期保存について追記します】

1.ジャムは熱いうちに手早くビンに入れます。

2.軽くフタをして蒸し器に入れ、10分くらい加熱します。

3.加熱し終ったら、ビンの蓋をぎゅっとしめて30分ほど逆さにします。
(これで完全にビンの中の微生物が死ぬらしい。。。)

4.ビンごと水につけて冷却。汚れは綺麗におとします。

5.よくふいて、冷暗所に保存!

開封しない限りは長期で保存可能。
(この方法だと、蓋を開けない限り腐ることはないらしいです。)
一度あけた場合は、早く食べきりましょう。



大量に作ったときなどの参考にしてみてね。
すぐ食べきっちゃうなら必要ないです。
 



このジャムを巻き込んでパンを作るのよ♡

「ケーキみたいな林檎パン」

【材料】21cmのケーキ型(18cmでもいけると思います)

パン生地
  
強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・300g      牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
生クリーム・・・・・・・・・・・・・・50cc      卵(M)・・・・・・・・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3     塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ/2
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g       ドライイースト・・・・・・・・・・小さじ1

他、中身に林檎ジャム、
飾り用にドライの林檎ダイス、アプリコット、レーズン、胡桃、アーモンドスライスを用意

パンの表面に塗る溶かしバター、又は溶き卵を別途用意


【作り方】

①HBにパンの材料を入れ、一次発酵まで済ませてしまいます。

②発酵が終わったら軽くガス抜きをし、(麺棒などで軽く抑える感じで)
ラップなどをかぶせて20分生地を休ませます。(ベンチタイム)

③生地を長方形っぽく伸ばし、林檎ジャムをたっぷりおきましょう。

P1120101.jpg

④③をロールケーキのようにくるくるくるっと巻きます。
巻いたらこれを包丁などで6等分にカット。それをケーキ型に収めましょう。

※今回具をたくさん上にのせるので底が円形に抜けるケーキ型が適します。
 (底が抜けない型だと、出すのが少々大変かな。) 型には軽く油を塗ってね。


これを二次発酵させます。40分~50分、二倍の大きさになるまで発酵して下さい。
温度設定が出来るなら28度から30度くらいの間で発酵。

P1120103.jpg

↑発酵後、こ~んな感じに膨らんでいます。

⑤あとは、お化粧。表面に溶かしバター、又は溶き卵を塗って(私忘れたんだけどね^^;)
上にドライの林檎ダイス、アプリコット、レーズン、胡桃、アーモンドスライスをたっぷり散らします。

P1120105.jpg

ちょっと、よくばってのせすぎかい??(笑)
(のせすぎて、焼いている途中にポロポロ落ちてしまったわ)

⑥180度に余熱したオーブンで15分から20分焼けば出来上がり♪
(落ちたドライフルーツ系は、上にのせなおしちゃったわ。)

底を持ち上げて抜いてね。

※オーブンによって時間は加減して下さい。
パンを焼いている時間は、必ずキッチンにいておくれ。
間違っても、パソコンとかしちゃ駄目よ(笑)

思いがけず上が焦げたりした場合は、早目に出したり、温度を下げたりという対応が
すぐにできるようにね^^


app-ca-bre-up.jpg

ジャムがはみ出ていたりするので、ちょっとベトベト手がよごれるけど、

かなりうんまいわよ^^

※これ、下にレースペーパー敷いちゃったんだけど(撮影上ね)
みんなは、敷かないほうがいいと思うわ。
ジャムが下にも出ているので、レースペーパーが変にくつっくから。


まさにおやつパンの中のおやつパンね♪

一応断面ね。・・・っていってもちょうどジャムのところが出てない^^;

app-ca-bre2.jpg

ケーキみたいにカットして食べてもいいわぁ。

っていうか、そのほうがより、おやつって感じで楽しいかも☆

私、早く食べたくってあせったのよね^^;ちぎっちゃった(笑)

私は娘と焼きたての熱々を食べたわ。
これ、熱々も捨てがたいのよ。

二人とも、・・・無言だったわ(笑)

もっちろん冷めてもおいしいよ^^



この頃、あっちこっちでHBを買いましたなんて声を聞くわ。

お手軽に家庭でパン生活を楽しむには十分なアイテムよ!
普通に焼くぶんには、あんまり失敗もないと思うわ^^

ぜひぜひ、このいい香りを、家庭内でも味わってみてね。

パンの焼ける香りって・・・・・


あーた、そりゃぁ、最高よ~♡♡♡


*************************************

buta-nabe.jpg

この日の晩御飯は、「ふつーーーーの鍋」(笑)
でも、もちが入ってるよ。

ポン酢にねぎ、ごま、柚子コショウなどを足して頂いたわ。

鍋の写真って難しいのよっ。だからだし汁入れる前の写真ね。

nabe-w.jpg

↑ほれ、微妙やろ??この写真(笑)





↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日は、あれまぁ、ほんとにたくさんのコメントをどうもありがとうございます。
過去記事にもボチボチと入っていたようで
・・・見逃しちゃうから、新記事に入れて~♡

昨日はコメ残せていないところも多いですが
訪問させて頂き応援、拍手等、形に残せるものは残させて頂きました。
このあたりの考え方は↑上の「こちら」を読んでね^^



お菓子のかけらが虫に見えちゃうmomokoちゃん

リップクリームに蓋しようと思ってペットボトルの蓋をかぶせたチビちゃん

火の通った薄切りにした椎茸(お味噌汁とかの)をナメクジかと思ってぎょっ!した
エミリオっち

エコクラフトきれっぱしを庭の害虫と間違えておののくバブ夫様

なぜか蛇の抜け殻を発見したにたまごっち(これ、ちょっとちがうかぁ~)

私と同じようにトマトのへたをクモと間違うしょこらたん


・・・・・
↑いるじゃないのよ、ほらっ。私と同じ天然の人がっ!!

ちなみに、私山には住んでないわ^^;
平地よ平地(笑) しかも海よりだわ。

でもクモはたくさんいる^^;蛇はこの頃はだいぶ見かけなくなったけど
子供のころはわんさかいたわ。アオダイショウっていう蛇よ♡

みんなもロープと蛇、間違えないようにね^^


ワンタンピザ、簡単だぁ~って声がたくさん頂けて嬉しいわ。
量も調節できるし、やってみてね。
ま、餃子でもいいのよ。でもワンタンはクリスピーだから♡

えっと、

はじめましては

uni-mamaさんね~かめ代ちゃんのところから来てくれたのね^^
どうぞよろしく。リンクの件もお知らせしてくれてどうもありがとう。

別記事にもはじめましてさんがいたわ。もう、恥ずかしがりやさんなのね。

sherry さん、とまとママさんよ♡
初コメどうもありがとうございます^^これからもよろしくね^^

昨日は5スタイルのほうで1位をとれたことで、おめでとう~ってたくさんの人に言ってもらって
本当に嬉しかったわぁ。
中には鍵コメで初コメの人で、いままでずっと応援してきたので、本当に嬉しいです
なんていってくれる方もいらして、あたし、感激したのよ。ありがとう^^

まぁ、1位がなんなのよって思う人もいるかもだけど、
いいの、いいの。
女36歳にして、あんまり何かで1番取れるってないじゃないのぉ~。
なんかさ、少し人生に自信がでるじゃない。
あー、こんな普通の主婦でも、家のこと一生懸命するだけでも
1番取れることあるんだってね^^

そんな気分で、私は今日も主婦業頑張るわ♡その報告の延長にブログありきよ。

たくさんの人に支えてもらっての1番!!
ほんとうに心から感謝です。どうもありがとう^^そしてこれからもよろしくです。



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました☆

コメント

え???まさかの一番???うふふ!!>とこうしてほくそえんでる間に誰かが一番にコメントするだろうなー(爆)。

今日のりんごのパン美味しそうですねー。そしてもうほんとにほんとに写真がきれーい!!!
自然なヒカリでとってもきれーに映ってますねー。

冬になって日が短くなって私もだんだん写真には苦労してます(苦笑)。

ぽち4つ。

JUNAさん おはようございます♪
ほんとケーキみたいにふわふわでおいしそうな
パン!
ちょうど冷蔵庫に手づくり林檎ジャムがあるので
今度作ってみます♪

鍋も具だくさんでおいしそう♡
とろーんとしたお餅食べたいです(^-^)

応援☆

りんごぱん 可愛いし美味しそう♪♪
でも・・・
上に 欲張っていっぱい乗せとるやつ・・・
じぇんぶ 取ってもかまへん??

林檎ジャムも 半分すりおろすんか~
チェリーいっつも 潰し潰し 何回も味見しながら 
途中本気食いしながら 煮とったわ~♪

でも こんな美味しそうなジャム
冷まさんと 熱々のまま瓶にいれて ギュッと蓋したら 
真空になって 何ヶ月でも持つのにっ 
もったいにゃいっのだっ

んまーー!
贅沢なおやつパンだわっ!!
ケーキ型でパンっていうのもアリなんだねぇーー!

そして餅入り鍋!!
食べたいーーっ!!
あぁ、椎茸もうまそうだなぁーー!!

応援♪

JUNAさん おはよーー!
ジャム★LOVEな私! 
JUANさんのりんごジャム食べたい!
だって、リンゴの果実がゴロゴロしてる~
それを惜しげもなくパンに挟んじゃって、焼き上げてるんだもの!
そのパン ちょうーだい^^ なんちゃって。
とっても美味しそ~

応援かんりょう!

リンゴパンとっても美味しそう~!!
パン好きの私・・・かなりそそる~♪

昨日のJUNAさんのおとぼけ記事・・・笑っちゃいました((´∀`*))
蛇を掴まなくて良かったです^^;

これは絶対おいしいですよね。ちぎったパンの断面がすごくおいしそう。
お鍋の椎茸の切り込みがきれいだわ。

ピザ風作りました

りんごパン美味しそうです。
HBはいいですよね。
うちも焼きたてをハフハフ言いながら娘といただいています。

昨夜、春巻きの皮でピザ風作りました。
これウマイでした。
皮を4等分したのですが、ちょっと大きかったのか、一口でいただこうとすると皮がお口を攻撃して、変なお顔になってしまいましたが、それくらいパリパリで美味しかったです。
美味しかったので、子供が寝てから再度作って、おビールのお供にしました。
ごちそうさまでした。

JUNAさんおはよ~っ♪

今日めちゃくちゃ寒いですけど
JUNAさんのところはどうですか??
風邪引かないように気をつけて下さいねd(・ω・´。)

ケーキみたいなパン、見た目も可愛くって楽しめますね♪
上に乗ってるドライフルーツやナッツ系も魅力的♡

そうそう!鍋の写真っていつも上手くいかないんです。
だって、「いただきま~す!」の直前に撮るから。
煮る前の方が具材がはっきり出てて凄く美味しそうに見えますよね~(*ノωノ)
JUNAさんの撮ったお鍋の写真もすごく素敵に撮れてる!
だいたい鍋自体こんなに綺麗に盛り付けたことない・・・(× ×)
JUNA家の食卓にお呼ばれされたいわ~♪

応援ポチポチ★☆

ねえねえ、私がどんなに真剣に今日のレシピを真剣に読んでいるか、わかる?わかんないわよねぇ。うっへへへ
HBで作るパンだもの。今一番ツボなんだもん。
これJUNAっちの愛情と受け取ったわ!!勝手に!!

で、先生。教えて下さい。最初の発酵は時間は
どのくらいにしたらいいの?
底が抜けない型の場合はCookingシートでも
平気かな?是非、教えてくださいませ。

1位おめでとさ~ん。なんでも1位はいいことだ!!
なんたって1番なんだから!!
応援のしがいがあうるってものよ!!

普通に焼いて失敗ばかりしてる珍しい人が来ましたよー。ププ

おはろー、ずなちゃん。←ちょっと鼻詰まりなの(笑)

私も林檎を沢山頂いて、どうしたろかしら
って思ってたところにコレだ!(笑)

林檎パン、いいねぇ。美味しそう♪
また(またって言うな!自分突っ込み)
失敗するかもだけど、チャレンジしてみるぜぃ。

林檎ジャムから作らなきゃなのね。
焦がさないようにしなきゃ・・・(不安)

んで、確かに鍋の写真は難しいかもー。
でも、キレイに撮れてるだよん。
ところで、鍋後の雑炊しなかったの?

ではでは、また来るるるのるー。
(´・∀・)σ ⌒☆

今日も1位だね!!おめでとう~♪
りんごパンおいしそう!
この間のチョコパンくるくるもおいしそうで前に作ったんだけど、今日のりんごパンもいいなぁ。昨日スーパーで王林が安売りされてたから、そういえばJUNAちゃん好きだって言ってたよなぁと思いながら、もうレジすませたあとで見つけちゃったので買わなかったんだけど、ほしくなったー。りんごジャム調べると紅玉ばかり載ってるけど、王林もおいしいのね。二つはスライスで一つはする これいただきます!今度行ったら買おう。
そうそう、JUNAちゃん同い年なのね♪なぜか年上だとばかり思っていた笑 ちょっと感激w

本当にケーキみたいね~。
しかも、ケーキよりヘルシーなおやつだし
わたしみたいに食べすぎなければ最高だわ~^^;
HBはないけど、今度手こねを習ってくるから
上達したら作ってみたいです♪

リンゴジャムパンおいしそう!
リンゴとくればシナモン
シナモン入れないの?
家の旦那 リンゴ=シナモンの方程式が成り立ってるの
微妙な鍋も食べたい今日この頃

りんご

私ずーっとリンゴジャムなんて手にした事なかったけど・・・
得意の半額でゲットして食べたら・・・

んま~い!

びっくらこいた。
ふふふ
作るとなおおいしいでしょうね~
挑戦するべきかしらん・・・

本日ちびっとリンクしとるわ~ん

JUNAさん

こんにちは☆

なんてタイムリー!私もりんごのパンを昨日焼いたばかりです~。トッピングがたっぷりで美味しそう♪ 

お鍋も美味しそうです♪ JUNAさんが思うよりも数倍もお写真キレイで美味しそうですから!ご心配なく・・・。(笑) 

おいしそう!どっちも!!
うちの鍋は最初だししか入ってないよ。
具を入れるのは旦那っちがするから。
ジャム~ チェリーちゃん言うようにして
更に逆さまにすれば
もっと持つよ!
ほんと もったいないっ!!
しかも一週間で食べるなら
消毒しなくても大丈夫だってぇ~

JUNAさん、先日は覗いてくださってありがとうございます!
私の子供の頃、こんな林檎のおやつパンがあって大好きでした~♪
ホントに美味しそう~(ハアト)
日々、なんて素敵な食生活なの・・・
JUNAさん家の子になりたい・・・(ハアト)

林檎パン♪美味しそうですね~。
ビジュアル系にも可愛い感じ・・・
それを考えるとお鍋って、、、
写真に撮りずらいよね~。だから私も
始める前だけポチッ♪と撮って、、、
後は食べるのに専念しちゃいま~~~す^^
では応援ぽちっ♪

JUNAっち、成型上手!
そっか、こういう型を使えばいいんだねぇ。
あたしゃ、いつもバンバン側面を叩きまくるか(笑)
オーブンシートを型に敷き詰めちゃってた(←焦げ目がイマイチになる)
なんでも一番をとるって、すごいことよね。
これからもずっと応援してるね~~

りんごジャム食べたくなりました~

こんにちは~☆ りんご美味しそう~~
この前 自家製チャーシュー作りました
マジ美味しかったです☆ レシピありがとう

こんにちは♪

うわ~、あま~い誘惑~☆おいしそうなりんごのパン(^^)
林檎ジャム、たっぷりがいいですね♪
はみ出しそうなん好き(#^.^#)

こういうトッピングの多いパンの時、底取れの型がない場合は、オーブンペーパー利用すればOKですよん(^_-)-☆
型の底に太めに切ったペーパーを十字に敷いておくんです。型からはみ出すように長めに。
焼き上がり、そのペーパーの端っこを持ち上げれば、ひっくり返さずともすっぽり抜けますよ♪

こんばんわ~JUNAっち
やさぐれてるやつだよ~
美味しそうなパンだね~
もうちょっとトッピングは控えめで
良かったかも…私的には
鍋もうんまそうだぁ
お餅をいれるのもいいかも
じゃ又ね

りんご好きなJUNAちゃんらしいパンの登場だね~。
中にも上にもたっぷりのりんご&ナッツ。
ほかのドライフルーツもたっぷりで食物繊維がしっかり取れそう。
ところで、この青いふたのビン、何のビンかしら?
私は見たことないんだけど、もしかして有名な何かの空きビンだったりするのかしら?
ものすごくかわいくて食いついたわ~!

応援(^^)v

ほんとケーキみたいにふわふわでおいしそうなパンだ!
私もリンゴ好きだし、これはつくってみたいパンだよ。(^^)

確かに鍋の写真は難しいかも。
でも、とっても綺麗に撮れてるよ。(^^)

おうえん!

林檎パンおいしそ~ (^Q^)
タップリのナッツとドライフルーツ で欧米の家庭の味のイメージですね(^^)!

>鍋の写真って難しいのよっ。だからだし汁入れる前の写真ね。
だよね~
じろうグルメblogだけど、まだ「鍋」はレポートしてません...
それはもちろん..
おいしい写真をとれる自信がないから

鍋の写真だと、たぶん生煮えくらいの時の写真が一番おいしそうに見えるのでしょうね(^^)!

「5スタイル」今日も1位キープだね (^o^)/  

おやつパンの王道!って感じ!
おいしそう~。これが熱々ってどんだけ
うんまいのかしら?あたしもHBを...
あ、先日、処分しちゃったんだった!

鍋の写真って、そうそう、難しいよね!

(。>_<。)アレレ

今日は、なんだかブログが重くて(||・艸・)アチャー

フォトが中々あかなかったよ・・・
fellowのPCのせい??
でも、フォトのプロパティ開けたらやっぱり結構な容量使ってるよね。

さすが、りんごLOVEなJUNAちゃんらしいりんごを堪能できるパンだね~。
自家製りんごジャムたっぷりってところが最高!!
手がべたべたになってもおっけぃ!!
私も一切れ欲し~い。

♪♪チェリーちゃんっておもしろいよね~。
「じ」の点々、おしりが羊ちゃんみたいに丸くなかったのよ。そう、おしりがポイント!!
でも、2日前の記事はゼブラなうっしーに気をとられて、もう一頭が巨漢な羊ちゃんだったとは気づかなかった・・・
まだまだ修行が足りませぬ・・・

こんばんは~(o・∀・o)ノ

きゃぁ~♪
こちらもりんご。。。
ジャムとっても美味しそうです♪

りんごパン。本当~ケーキみたいで
GOOD!です。

自家製チャーシューつくりました。
たれがめちゃ美味しくって、ガッツリ食べてしまいました。 笑
ありがとうございます~~~~♪
お時間のある時に見に来て下さいねぇ

>しょこらちゃんのコンポート
ワインとクローブで大人のデザートが完成!
とっても美味しくできて嬉しかったです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/336-9d0b594a




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif