Quality of Life by JUNA|【タルチョ・麦】週末は居酒屋風に☆ワンタンのピザ風他
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

wantan-sa-co.jpg


今日は週末の居酒屋チックな食卓を紹介するわ♡

簡単にできるワンタンピザっていうのがあるのよ。
あるのよ、っていっても、あたしが勝手に言ってるだけなんだけど。

餃子の皮で作るっていうのはよく見かけると思うんだけどね、

このワンタンの皮が、あーた、

かなりクリスピーな仕上がりになるのよっ。

きっとこの皮の薄さがいいと思うのよね。
パリッパリでいっくらでも入っちゃうわよ。

今回は2種類作ったわ。

wantan-tometo.jpg

「トマトとベーコンのスパイシーワンタンピザ風」

用意する具は、ベーコン、プチトマト、チーズ、マヨネーズ、飾りにパセリ

あとねぇ、何かスパイス系のシーズニングがあるとベストなんだけど。
BBQ風味とか、ステーキにどうぞとか、そういう系統のスパイスでもいいわ。
市販に売ってるものなら何でもいいわよ。
なければ、クレージーソルト系でも、いいかもしれないわ。

私は、↓これを使ったんだけど・・・
ステーキやハンバーグ用のスパイスミックスよ。
ガーリックやら、オニオン、コショウ、ハーブ類なんかがミックスされてるものね。

si-spice.jpg

ワンタンの皮の上にベーコン、輪切りにしたプチトマトをのせてから
こういうスパイス系をフリフリして、マヨネーズ、チーズを乗せるのよ。

あとは、トースターとか、オーブンで、チーズが溶けるまで焼くだけ!

びっくりするくらい、うまいわ~

wantan-corn.jpg

「コーンとチーズのワンタンピザ風」

こっちは子供でも大人でも誰でも無難に食べられるオーソドックスなお味。

シンプルに、コーンを乗せて塩コショウ、チーズをのせて、ほんのひとかけずつていいので
マーガリンを乗せていくの。

あとは、やっぱり焼くだけ^^

オーブンだったら200度で10分も焼けばいいかしら。
とにかく周りが茶色くなったらOKよ^^


要は、具なんてなんでもいいのよ。

市販のピザソースなんか使えば、もっとピザっぽくなるし、
おもてなしなんかには、色とりどりでいろんなバージョンを作ると
テーブルも華やかになるわよ。

なんといっても、とにかく「軽い」のよ。

ワンタンの皮が余ったときなんかにもおすすめよ^^


ちなみにあたしは、賞味期限が切れてるワンタンの皮を冷蔵庫の奥から見つけ
(はい、使い忘れね)
ひき肉入りのワンタンにするのは、とてもじゃないけど面倒だったため、
こんな風にしちゃったってわけなの。

おかわりって言われて、追加でも焼いたわ。

追加でもすぐにできるのが嬉しいところよ^^


sashimi_20081117081541.jpg

あとは、まぐろのお刺身ね。

ちょっと、写真がハレーション気味だけど許してね。
(レンズフードつけてないのよね^^;)

やっぱりまぐろはうまいわ~。でもちょっと高いわよねぇ。
3人で奪い合いだったことは確かね。


con-chi-nimono.jpg

「手作りこんにゃくと鶏肉の煮物」

これは、JUNA夫(ジュナオ)の会社の上司がね、
こんにゃく作ったぞっていって、あーた、鍋いっぱいにこんにゃく持ってきたもんだから
全部一気に煮ちゃったのよ。(ここに写ってるのは一部)

本当は、鶏のモモ肉と一緒に煮たほうがおいしいんだけど
なかったからムネ肉で。

味のベースは、かつお昆布だし、酒、しょう油、塩、砂糖ね。

かなり長時間煮たものの、
歯ごたえのあるこんにゃくには、なかなか食べ応えがあったわ^^;

そもそも、こんにゃくをがさつにでっかく切りすぎたのよね。
ちぎれば良かったのかもしれないけど、
あんまりに多い量だったので、ざかざか切っただけにしちゃたのよ。

ムネ肉は、かなりホロホロで、これも全然ありな感じだったけど、
やっぱりモモ肉のトロトロさはないので、ちょっと残念な感じだわね。

次はやっぱりモモ肉で煮て、こんにゃくは小さめにしたいもんだわ。


ま、いずれにしてもおいしく全部頂きました♡


ごちそうさま^^






***************************************

今日みたいに料理でトマト使うでしょう?

トマトのヘタ、クモ(虫のクモね)と間違えることな~い??

プチトマトだと、ちっちゃいクモ、普通のトマトだと、でっかいクモよ。

キッチンで自分が捨てたトマトのヘタを見て、何度

「ひえ~~、くもっ」

って驚いたことか^^;(くも、嫌いなのよ、ほんとにすんごい嫌い。)

洗剤をかけて退治しようと思って、たっぷりまいても、びくともしないのよね。
だから、あ、トマトのヘタだったって気づくのよ。

娘は私のこの失態をしってるから、
いつもプチトマトのへたを隠し持って、ボーっとテレビを見てる私に

「ほれ、くもだぞ」

っていって、目の前に持ってくるのよ。

あたし、何回でもひっかかるわ。
そのたびに

「ひえ~~~~。」ってね^^;

・・・・・

もしかしてあたしだけ???



でね、この間はね、家の庭のラティスの下にね

なが~~~~いロープが落ちてるなぁって思ったのよ。

どこから飛んできたのかしら~ってロープを目でたどっていったのよね。

で、ロープの先端まで来たのよ。

何故か目が付いてたわ、二つ。

で、目があったのよ。

で、ロープだと思い込んでたものの先端からね、

細なが~いもう1本のロープが出てきたわ。

「あら、二段式ロープ♡」って思ったの。



でね、動かないはずのロープが、





ムクって地面から盛り上がった!!





・・・・・・・・・・・・・・




やっとわかったわ。



ヘ、ヘ、ヘビよ~~~~~!!!






お、お、遅いかしら^^;(あんたおかしいわよって、みんなに言われたわ。)


あやうく、ロープだと思って、握るとこだったのよね。


物なんだか、生き物なんだか、わかったもんじゃないわ。


こんなあたしは毎日がサバイバルだわよっ♡





↓ 以下ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
  ポチッと応援をよろしくお願い致します♪


ファイブ ブログランキング1位  

   



【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→昨日は、私のお遊び気分なクッキー記事にたくさんのコメントどうもありがとう^^

フープロが手に入ってからクッキー作りが苦じゃなくなったあたし!
型で抜く作業、それから、デコレーションは私が何よりも好きな作業なので
全然苦痛もなく、むしろ超楽しい!!って感じでやらせてもらったの。

アイスベアさんが、お住まいのドイツで最近はやっているクッキー型を
コメント欄でリンクしてくれたわ。
すっごいのよ、クッキーが立ってるの!!
これおもしろいね^^もう、飾ることを意識してるって感じだわね~
アイスベアさん、素敵な情報、どうもありがとう☆

みんなスプーン&フォーク型、好きなのね~
たしかに、出来上がってからの姿が、そりゃ、かわいいわ。
でも、抜くの大変よ。
で、焼きあがってからも折れやすいから注意が必要。
でも、やっぱりかわいいよね♡

モニたんが、今度スプーン&フォークのパンを作ってシチューにどう?って言ってたわ。

・・・・
発酵が終わった時点で、とんでもないむくんだスプーン&フォークになると思うけど^^;

でもなかなかおもしろいアイデアわわ。
パンの巨匠のエミリオっちやバブちゃんあたりに頼もうかしらね。


大きいツリーを誰が食べるかでもめたわ。
まぁ、一つは娘にいったけど、もうひとつのでかいツリーを
私とジュナオと私の母で争ったわ。

なんにも味は他と一緒なのにねぇ。やっぱり大きいと欲しいわよね。

結局割って分けたけど^^;

他、あっというまに娘とジュナオに食べられたわ。

あたしと母が話しこんでいる間にね。あたし、ほとんど食べてないじゃないのっ!!

また、作るわよ、仕方ないから。。。
でも太るから、ほどほどにしないとね。



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうござしました☆

コメント

餃子の皮でピザ風はよく見たことあるけど、
ワンタンは初めてです(^-^)
餃子の皮よりクリスピーに仕上がるんですね。
今度やってみよう♪

トマトのヘタをクモと間違えたことはないけど、
私もよくお菓子のかけらとかが虫に見えたりとか
します。素手で触ると怖いから、ティッシュ使うんですけど、
実はクッキーのかけらだったり…。
コンタクトしないで外に出たら、黒いごみ袋が
倒れてる人に見えちゃって、ビックリしたり。
目が悪いせいか、よく見間違えてます(笑)

念のため、もう1回応援して帰りま~す♪

うひょー蛇とかいるの?
考えられなーーーい
怖ーーーーい
トマトのへたは間違えたことないよ
やっぱ天然! ブラボー

ワンタンピザとは 比べ物にならない位
分厚いピザを 先日 日曜の朝に焼いた者でつ
こんにちわ(ΦωΦ) ブブッ

もみじさん 今日も楽しく暮らしましょうね♪

いいねーー!サクサクワンタンピザ!!
いくらでも食べれちゃうねっ!!

蛇が普通にいるのーーっ?!
怖いんですけどーーーっ!
私蛇見たこと無いよっ!!

目が悪いから、コンタクトはずすと、必ず何か見間違えるよっ(笑)
コンタクトつけてても、リップクリームに蓋しようと思ってペットボトルの蓋をかぶせてたりとか、よくある(笑)

応援♪

一位おめでとう(^O^)/

ピザは皮を作るのが面倒かと思ってたけど
これなら簡単にできるね~。おもてなしにも
使えるし、すてきなアイディアありがとう!
この間食べたネギのピザが気に入ったから、
ネギとチーズとトマトソースでやってみる(*^^)v

蛇!! 気をつけてね~。
わたしはすごく目が悪いから同じようなことやりそう…(汗)

ワンタンピザ さくさくでおいしそう
鶏もも最近高くなったのでうちももうおさらばしてるんだけど、胸でもなんか違った感じでおいしそう。
トマトのへたとくもは見間違えたことないなぁ。考えてみたら似てますねw
私はへびが死ぬほど嫌いです。半径5m以内には近づけないから、高枝切りバサミとかないと追い払えないだろうな。

へび

いるいる。
この辺だとヤマカガシ。
少々毒持ちなので気をつけないと~!
前に飼ってた猫が、蛇捕まえて見せにくるから
ホント困った。

1位!
おめでとう~!
みんな応援してますよ!(^ー^)ノ

あ、マミーがくれたスパイスね!
マミーもホクホク(*´∀`*)でしょう~
忘れた頃に出てくるワンタンの皮はいつもスープに
突っ込んでたけど、これもおいしそう!ビールにも・・・うふ

こにゃにゃちわん!

クリスピーPIZZAいいですねぇ~
私、パクパク食べ過ぎそうで危険危険

JUNA夫さんのお土産・・・ぷぷぷっ(笑)
ステキなセンス?!だわJUNA夫さん!
私の中のJUNAさんのイメージがドンドン
ふくらんでいくわぁ~!!

応援

まずは一位おめでとう!!
やっぱり応援してるJUNAちゃんがこうして輝かしく1位になると、嬉しいよ!! ほんとおめでとう~!!\(^O^)/

このコーンとチーズのワンタンピザ風、いいね~
子供たちにも人気だろうし、おもてなしにもぴったりだよ!

あはは、毎日がサバイバルね・・・・ そういう生活もまた楽しいかも!?d(^-^)ネ!

今日も応援×4!

JUNAさんこんにちわ~♪♪

わんたんの皮とか餃子の皮って
色々使えるから便利ですよねぇ~(人∪`*)
ピザもここまで凝った事なかったですっ!
スパイシーで美味しそう(*´艸`)♡

↓クッキーめちゃくちゃ可愛いっ!!
私こんなに可愛くクッキー作れまてん。
一足お先にクリスマス味わえましたぁ~♪
チョコ、私も当選したんですが
何に使おうかなぁ~と考えながら
ついついパクパク食べちゃいます(笑)
何に使おう~??

そして5スタイルの1位おめでとうございますっ!!
この日を待ってましたぁ~(o≧∇≦)o
私も一緒に嬉しいです♪
これからも応援してます☆

そして今日の応援ポチポチ~♪

ワンタンの皮はやったことなかったかも。
いや昔、納豆チーズで作ったら
ごけこげになった事はあったな。
まあ、上手に焼けてることっ。

蜘蛛ね。家に何故か多いんだけど。
掃除をしていないからなんだろうか。。
サッシのすき間に上手に卵を産んで
るのを発見した時にはぞっとしたわ~。

1位やったね!!また怪力で押して変えるぞー。

むくむくパンすぷーん。みてみたい気もする。。

餃子の皮が残ると子供達が
ちょーだい、ちょーだいと言ってツナとかチーズとか乗せて焼いてたよ。
うんと前だけど。
クモ?
間違えないよ?ぜんぜん似てないじゃん!
火の通った薄切りにした椎茸(お味噌汁とかの)なら 
ナメクジかと思ってぎょっ!したことはあるけど~

餃子の皮では作りますけどワンタンは作ったことないです。今冷蔵庫に残ってるからつくってみようかしら。
クモと蛇って、JUNAちゃんどこに住んでるの?

あら~、そういう使い方があったのね。
何でもいろいろ工夫して再利用するよね、JUNAちゃんって。
私、あの梅干しのふりかけを見たときからすっかり感心しちゃってんのよ(笑)
餃子の皮よりワンタンの皮のほうが薄いのかしらね。
今度わざわざ皮を余らせて(笑)作ってみるわ(^^)v

がはは、クモね~。
分かる気がする。
この間私がエコクラフトのトレイを作っていたときにこの紙バンドの切れっ端が床に幾つか落ちてたの。
長さ1センチくらいで横2ミリぐらいの切れ端は、色といい筋目模様といい、庭にいる害虫によく似てたのよ。
で、夫がその切れ端を害虫だと思って脅えてさ~。
ヤツの脅えっぷりには笑えたわ(笑)

↓のクリスマスにもしびれたよ。
やっぱり絵心のある人は違うよね~!
まねしたくてもできないわ。

応援(^^)v

こんばんにゃ♪

5スタイルでの1位、おめでとぉー♪
んっふふ、他人事ながら嬉しい(笑)

ワンタン、餃子、春巻き等々の皮もんって、
ちょっとこういうのに使うのにいい仕事するよねぇ。
このスパイス、いいねぇ。私も探してみよーっと。

蛇、うちも敷地内に出るよ(´・д・`)
家賃とったろかしら、て思うもん。
うはははっ

んじゃ、また来るー(´・∀・)σ ⌒☆ぽち済み(笑)

きゃ~!!JUNAさん1位おめでとうございます♪
すご~い。やっぱりみんなJUNA節にひきつけられるんですよね!
私もその1人ですもの。
今日のワンタンも簡単で美味しそう :D
きっと娘たちも好きそうだから、早速やってみま~す。
おめでとう~!のポチ☆ポチ☆ポチ : )

No.1おめでっとございます♪♪♪
そして調度ワンタンの皮もてあましてて
そろそろ賞味期限。。。
明日やるぞー!!

おめでとう~♥

すごーい!!一位おめでとう~!
よかったねぇ~!自分のことみたいに嬉しいですよん

ブログは毎日みて応援してるよ~
ひもと蛇間違えるのはシャレにならないねぇ~
こわーーーい

レディに温かいコメントありがとう~
だいぶ元気になって、今日はちょっとお庭に
でたりも出来るようになりました

また、遊びに来るね!!

はじめまして。
かめ代さんのブログから飛んで参りました。
とっても素敵なブログですね!
イッパツでJUNAさん節のファンになってしまいました。

リンク貼らせて頂きました。
また遊びに来させて頂きますね!

ワンタンピザいいですね~ (^Q^)
すぐに焼けて パリパリ サクサク
う~んおいしそ~ 

手作りコンニャクの煮物
市販のものとは違う「ざらざら感」がいい味を出してますね
じろうも晩ご飯にコンニャクの煮物(フツーのヤツです)食べたので思わずコメントです

家の庭にヘビ出るんだ~ こわ~
じろうヘビだけは苦手なんです(^^;

ほっほーー(^^)
餃子の皮の残りでちょこっと作ったことはあるけど
ワンタンでやるのねー♪
ホント、これ、うんまそうだわ。
で、クモ?
んでもって、ヘビ?
JUNAっち、やっぱりあーた、天然だわ。
旦那っちも可愛くてたまらないでしょうね~

へびは遭遇したことないけど
なぜか抜け殻を発見したことはあるのよねぇ。
こわいよーーー(>_<)
遭遇しないことを祈る!!

ワンタンのピザ、これいい!!
お手軽にできておいしいって最高!!

で、トマトのヘタだけど・・・
私もクモと思ったことあるよ。
でも、でも、声を大にして言うけれど、
いくらなんでも、ヘビはすぐにわかる!!

♪♪わたくし、時々ボロがでてるかしら?
やだ、気をつけよ・・・
大人な女の雰囲気漂うブログを目指しておりますので。(笑)

JUNA様、1位おめでとうございます。(^O^)
お忙しいのに~、訪問&コメントいただきありがとうございます。
ヘビ、クモ、いますよ~。(^m^)
畑や、山に囲まれているとしょうがないっす。
ムカデなんか、ギョッとしますよ~。(@_@;)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/335-849bb53d




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif