Quality of Life by JUNA|卵たっぷりのポテトクリームコロッケ
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

cre-cro1.jpg


今日はレシピブログさんの以下の企画に参加中♪

ban.jpg

コロッケもいろんな種類があるけれど、

今日は、シーチューのルーを使った

クリーミーなポテトコロッケを紹介するわ。


コロッケってけっこう手間がかかるのよ。
それでも手間をかけるだけのことはあって、
やっぱり家庭で揚げたてのコロッケを食べるっていうのは至福の時ってものよ。

お休みでちょっと時間があるとき、とか、
きょうは張り切ってお料理でも、っていうときに、ぜひぜひチャレンジしてほしい

家庭料理の代表的な味よ^^

今日はシチューを使ったちょっと変化球のコロッケだけど
一般的な普通のコロッケは下を見てね^^

「家庭料理の定番☆手作りコロッケ」


cre-cro2.jpg

「卵たっぷりのポテトクリームコロッケ」

【材料】大きめのコロッケで12個分ほど、小さめだと15.6個でしょうか。 
      ※私は一度にたくさん作って、残りは冷凍したりして使っています。

じゃがいも・・・・・・・・・・・・・二袋(約1kg)  タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ハム・・・・・・・・・・・・・・・・・5枚        ゆで卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
塩・白コショウ・・・・・・・・・・少々       コンソメ粉・・・・・・・・・・・・・・・・適量

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1

シチュウの素・・・・・・・・・・今回はハウスさんのシチュウミクス(クリーム)顆粒タイプを
                5皿分(10皿パックの半量)を使用しました。

衣用の小麦粉、溶き卵、パン粉を適量と揚げ油を用意。

付け合せのお野菜はお好みで。

私はサラダ菜、キャベツ、きゅうり、トマトをチョイス。


【作り方】

①じゃがいもを茹でます。茹でている間に、ゆで卵も作っておきます。
また、タマネギ、ハムはみじん切りにし、油で炒めておきます。
塩コショウ・コンソメをしてしっかり味を調えておきましょう。
(コショウは、白のほうが見た目がきれいですが、なければ黒でもOK。)

②じゃがいもに串がすーーっと通ったら、熱いうちにマッシュします。
マッシュは荒めでもOK。

P1120116.jpg

③シチューソースを作ります。

ミルクパンに牛乳を入れ、沸騰する直前で火を止めたら、シチューのルーを入れます。
よくかきまぜて完全に溶かしてください。
すごくもったりとしたシチューソースが出来上がります。
味付けは不要。これだけでしっかりとした濃い目の味に出来上がっています。

④マッシュしたポテトに、炒めたハム&タマネギ、③のシチューソースを加えて
混ぜ合わせます。

P1120119.jpg

シチューソースはけっこうたくさんに出来ますが、全部入れてしまってOK。

P1120121.jpg

こんな風に出来上がります。
ここで味を見て、もし足りないようなら塩をします。
私はシチューだけの塩気で十分かなとおもったので、塩はしませんでした。

白コショウはここで香り付けにいれてね。

⑤ゆで卵を荒めにスライサーなどを使ってカットし、④に入れます。

P1120123.jpg

こんどは、ざっくりと、混ぜすぎないように、黄身を残した感じで仕上げます。

P1120125.jpg

↑こんな感じでOK。

⑥成形していきます。べたつく生地なので、
サラダオイルを両手に塗ります。そうしてまるめるときれいに丸められるよ。

で、あとは、小麦→溶き卵→パン粉の順につけて仕上げます。

cre-pro.jpg

⑦あとは油でからっと揚げれば出来上がり♪
中はみな火が通っているので、外側が茶色く色づけばOKだよ^^



cre-cro3.jpg

いっただきま~す♪

ちなみにコロッケと同じように、お好みのソース類をかけてね^^

クリーミーな味わいに、卵の風味がプラスされて、

とっても優しいお味!


クリームコロッケと、ポテトコロッケのハーフって感じだわよ。

子供も大人もみんな喜ぶ揚げたてコロッケ、

ぜひ、お時間があるときにお試しあれ♪




↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日もたくさんのコメントどうもありがとう^^
なんだか返したいことがたくさんあるわ~

まずは林檎ネタよね。
あやさんが青林檎もおいしいよね^^と。そうなのよ。
林檎なら何でもラブよ。
でも特に私は「王林」という黄色い林檎が大好きなの。
これは酸味は弱いんだけどとにかく甘いの。
生で食べるときはこれが一番好きよ。

みっこちゃんがするどい観察力発揮!!
クローバーのお弁当のときに出ていたゾウの鼻に林檎のってますよねって!!
すばらしい観察力だわ。
そうよ、あのゾウさんの鼻にのっかてるのは林檎よ♡

モニたんは林檎ジュース駄目なの?
もし「食わず嫌い」に呼ばれたら(とんねるずのね)それにするって言ってたんだけど^^;
呼ばれるのかしら???モニめし大ブームで夢じゃないかもね。

kazraaschさんが豚のローストしたものに林檎のすりおろしをかけて食べるそうよっ!
このまえエミリオっちのところでも豚肉&林檎を見たわ。
けっこうお料理にも使うのね~、あたしはそこ、未経験なのよ。

バブちゃんが、林檎とアイスの写真でスプーンに写っているのはもしやJUNAっち??
って聞いてきたわ。
あーた、どんだけ、写真をくまなく見てんのよっ。
私も食い入るように見ちゃったじゃない。

確かに、あたしが逆さの状態でカメラ抱えて写ってるわっ!!
これを見つけたバブちゃん、すごいっ!!


で、昨日のコメレスの内容で、ちょっと話が広がったわね。

歩きながら私が飲み物飲めないって話。。。
kayちゃんやeriちゃんは信じられないって感じだったけど
同じような人と出てきたよ。
プリンちゃんでしょう?それからエミリオっち。
エミリオっちは、メールも歩きながら打てないって!・・・・同じだっ!!!

チェリーちゃんは歩きながら電話できないってさ(ププププっ)

ルナコっちから、JUNAっち、雨の日の自転車の運転はどうするの?って・・・。

乗りませんっ!!雨の日はっ!!
傘なんて、させるわけがないっ。っていうか、今傘差しで自転車のるの、確か禁止よ^^

あとねぇ、ジーパンの下のタイツ&ストッキング論争が起きてたわ。(っておうげさよね^^;)

ジーパンの下にストッキングはくって人が意外にいたのよ。
ママンちゃまとか、エミリオっちとか。。。ロッキンちゃんもね。

なんか冷たいらしい。そのままはくと。そっか、あったかいのね。
でも、動きにくかったりしない??
トイレも大変そうだし^^;



ってことで、昨日も話題満載のコメント欄、とっても楽しませて頂きました。


※全ての人にレスをつけているわけではありません。



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうござしました。

コメント

JUNAさん おはようございます♪
定番のコロッケもいいけど、クリームコロッケも
いいですね♡
しかも、シチューのルーで作るなんてビックリです。このコロッケ作るために
シチューのルーを買ってしまいそうです。

応援♪

おはようです~(^^)

おいしそ♪
卵大好き♪
コロッケに入れるのいいですね(#^.^#)

クリームコロッケっておいしいけど、作るの苦手^^;やっと作っても揚げたらパンクするし(-_-;)

これならクリームコロッケの味わいもあり~の、ポテトのほっくりもあり~の、おまけにタマゴまで入り~の♪じぇったいおいしいね♪
こんなん思いつくJUNAさん、すごいなあ。

今日、チャーシュー作りまっす(^^)/
今レシピじっくり見てきたら、お鍋JUNAさんとおそろやった~♪
T-FALのオリーブですよね?

うわぁたまりません!!
ポテトにゆで卵にシチューに全部私の好きなものが凝縮コロッケです。
クリームコロッケだと冷凍しなくちゃいけなくて面倒だけど、これならポテトもクリームも楽しめておいしそう。
シチューのルーでコロッケ いただきます!

パン粉はひいてますか?とっても細かくて コロッケがまんまるで美味しそうです!!!

卵とシチューソース・・うーん、とても美味しそうですね。どんな味か想像中です・・・。
ソースかけなくてもいけますね。。。

あー、食べたい食べたい>あれ?今夕飯食べたばっかだぞ???!!>自分

これもいいぞう~

すっかりボケててクリームシチューのルーが何故か3箱もあるのねん。
知ってたでしょ。JUNAさん。私の行動見てたでしょ|ω・)

お陰でルーがこれで減るぞう( *^艸^)


こーゆーの子供も殿方も好きだよね~!
んで、あっという間になくなるの・・・・・(´д`)

JUNAさんおはよぉ~♪

クリームコロッケ大好きー(o≧∇≦)o
しかも揚げ色が凄く綺麗!!
さすがJUNAさんですっ☆
クリームシチューを入れるなんてナイスアイデアですね!
とろ~っと濃厚ですごく美味しそうです(*^▽^*)

あ、昨日ある記念日だったのですが
JUNAさんのハンバーグ参考にさせていただきましたよぉ♪
と言っても即席でお肉がなかったので
とりあえず付け合せの野菜を参考に・・・(笑)
包み焼きにしたかったけど時間が無かったので
かなりシンプルになってしまった↓
でもちょっと豪華に作れて嬉しいです♪
旦那も喜んでくれました^^ヾ
今度はハンバーグを参考に、JUNAさんの
美味しいハンバーグ作ってみたいな♪

JUNAさん、ありがとぉー(●´∪`●)
応援ポチポチ☆★

シーチューのルーを使って、クリーミーなポテトコロッケ!
いいね、いいね~ 大好き、こういうの!
中がとろ~っとして、濃厚で、あぁ、たまんないよーー!!

ジーパンの下にストッキングはね、確かに動きにくい。これ、難点!でもね、寒いのには勝てないのよ・・・(^^ゞ

さ、今日も応援×4だよ!

JUNAちゃん、こんにちは!
今日もとっても美味しそうなコロッケ!
綺麗な色に揚がっているわね~~!
さすがJUNAちゃんだわ!
私、破裂しちゃうから油で揚げるの苦手よ~!

卵って読んだだけで、わ~って思っちゃった(*^_^*)
小さい頃に母が作ってくれたグラタンには、必ずゆで卵が入ってたから。
それが大好きでね。だから、これも絶対好き~(^O^)/
誰か作ってくれないかしら…
シチューの素をホワイトソースの代わりに使えるって、
JUNAさんがいなければ思いつかなかったと思うわ(汗)

こんにちは^^
ポテトクリームコロッケすっごくおいしそうですね♪
また形や色がすっごくキレイ☆彡
コロッケはちょっと手間がかかるけど、やっぱり揚げたての家庭のコロッケ
はおいしいですよね~♪
今月記念日があるので、JUNAさんのコロッケ作らせてもらおうと思います^^
今回のポテトクリームコロッケか前に拝見したカボチャのまん丸コロッケが
最有力候補ですw

クリームコロッケだけどポテトと卵も入ってボリュームありますね。クリームコロッケは昔1度作ったとき、揚げてる間に中身がなくなってしまってからもう作っていません。
冬にGパン1枚って寒くないですか?

JUNAさん★こんにちは~

なんでこんなに上手に揚げられるんですかー!!!
すごーい!プロみたい~!
マネしてみたいけど、難しそう~!

私は今、揚げもの練習中。なかなか上達しません…^^;

テーブルが、何となくクリスマスっぽくなってるのは気のせいでしょうか~?
茶色いお皿が秋冬♪って感じがします。
季節感のあるコーディネイト、ステキですね~*^^*

普通にコロッケなんだけれどさ(いや今日は変化球)、
やっぱりハンバーグの時と同じで
どうしてこんなに綺麗に出来るのって思う。
私なんて怪力のせいか、作っている
うちに形が変形してきちゃうもんね。
自慢じゃないが。
このパン粉も細かいねー。もしかして自家製なのかい~。

りんごのスプーンチェックしてこよっと

JUNAちゃん~
かめ子ののどに魚のほねが刺さって(泣)、もう~
ドタバタの1週間がやっと終わったよ~
(ほね・・・ やっと抜けた~)

JUNAちゃんんのコロッケって本当にきれいなんだよね~
こんなにきれいに作れたことないよ~

ハンバーグ&コロッケ屋さん開いたほうがいいよ^^

はじめまして。
あまりに美味しそうなコロッケでおもわずコメント残しちゃいます。
なるほど、シチューソースですか。
ナイスアイディア。
そしてなんて美味しそうな揚げ上がり!
早速アイディアいただき!ですが、自分じゃ絶対この揚げ上がりはないな・・・汗

うわぁ~、このコロッケ美味しそう!!!クリームコロッケなんていうと手間もかかりそうで敬遠しがちだけれど、シチューの素で簡単に出来そうですね♪ シチューの素買いに行こうっと。しかしキレイな仕上がり!まるで洋食屋さんですよ~。

ち~す☆
う、美味そぉ~!!
クリームとポテトのハーフな所が良いっすね♪
ゆで卵が堪らないっす☆
なぜ、こんなにキレイに揚がるのか・・・凄テクっすね!
私が揚げるとドス黒い塊になってまう・・・・><;;

キツネ色に揚がったコロッケ うんまそ~ (^Q^)

ポテトにシチューソースそしてたっぷりのゆで卵をいれるところがいい感じですね~


じろうも
コロッケを食べる時は至福の時です(^^)!

うほっ~!!
おいしそうなコロッケが!!
コロッケ大好きな私としては、嬉しい画像!!
クリームシチューの素を使っちゃうってアイデアが
さすがJUNAちゃんだわ。
JUNAちゃんちのパン粉、ものすごく細かくない?
だからなのかな、できあがりがとってもきれい。

♪♪エスカベージュ、名前難しくて覚えられないでしょ。私も無理~。
なので、洋風南蛮漬けって呼ぶことにする。

で、お茶漬けパスタ・・・
あはは、とうとうビリ。
エミリオちゃんたら、写メでおいしそうな
お写真送りつけてくるんだよ。
私? 大丈夫・・・
ビリでも泣いてないよ。
お茶漬け買ってくるっ!!!

今日の分の応援今のうちにしとくね
今から イケメン連れてお出かけ~

おはようで~す♪

今日の記事でリンクさせてもらってます♪
おいしかったで~す(#^.^#)

ちっ
更新まだかっ
はよしてっっ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/332-c954a74a




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif