Quality of Life by JUNA|おつまみな食卓 塩唐揚げなど 焼酎「タルチョ」に合わせて♪
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

siokara1.jpg


週末は食卓もゆっくりしたいわよね。

平日はどうしても娘に合わせた生活だから、
夕方からばったばたなのよ。

やれ宿題はやったのかぁ~、明日の支度はできてるのかぁ~
ご飯早く食べちゃいなさい~、風呂へ早く入れ~、片付けしろ~、歯磨きはしたのかぁ~
テレビはもういいにしなさい~、寝る前にトイレにいくのよ~、

ってな、具合ね^^;

わかっちゃいるけど、言っちゃうのよ。

だって、動いてくれないんだものっ!

毎日のことなんだから、いい加減言わなくっても動いてほしいもんだわ。
ったくもう、困ったもんだわよ。

だから、週末くらいはまぁ、時間に追われず、

ごはんもゆっくりしたいってわけなのよ。


今日はレシピブログさんでいただいた焼酎に合わせて何品か。。。

siokara2.jpg

「塩からあげ」よ♡

鶏のモモ肉を一口大に切ってビニール袋に入れて、昆布茶、塩を多めに、
鶏がら粉末だしも入れて、そして黒コショウをたっぷり、
あとは袋の上からモミモミしておいておくの。

揚げる直前に片栗粉をこの袋にいれて、全体にまぶしたら
油でカラッと揚げるだけ^^

すだちを絞って頂きます♡


すっごくさっぱりしていて、でも塩気も効いていてお酒に合うのよ^^

oage-hakusai.jpg

「白菜とおあげの炒め煮」

これは我が家ではよく登場するもの。
冷蔵庫でくったりになった白菜を見つけ、賞味期限ぎりぎりなおあげがあった時はこれね。

今回はしいたけもいれたわ。

ごま油で全部を炒めて、みりん+しょう油で味付け。
仕上げに白ゴマと唐辛子系、ねぎ少々。


うん、一般的な家庭の味ってやつね。

yakido-hu-b.jpg

「焼き豆腐のバター炒め」

これは、やっぱり賞味期限がぎりぎりな焼き豆腐があったので、
フライパンでさらに焼いて、バター醤油で味付け。
仕上げにねぎと糸唐辛子。


豆腐にバターってけっこう合うのよ。



ま、これらをちょこちょことつまみながら、だらだら食べて飲む。。。

いいんじゃなぁ~い??



**************************************


あたしは、ほんの少々でも酔っ払うので、すぐにいい気分だったわ。

そんなほろ酔いの時に、娘が突然言うのよ。

「そういえば、学校でね、秋の歌を教えてもらってきなさいってさ。」

「あら~そうなの? 秋の歌って・・・・」ってあたしが言いかけたら、


♪えっちら、おっちら、ちんちんち~ん♪って歌だよ^^

それを親に教えてもらって覚えてきなさいってさ。」


・・・・・・

えっちら、おっちら、ちんちんち~ん??????


あたしが酔っ払ってるのか、本当にそんな歌があるのか、

またまた娘が変態なのか、

わけがわからなかったわっ



そしたら、ジュナオが


「あーーーー、あれね。

♪ちんちろちんちろ、ちんちろりん♪だ!」


「そうそう、それそれ♡」 by 娘っち。



なんで、娘の怪しい歌詞でその唄が分かったのか、

ジュナオも変態だと思ったわ。


あたしが酔っ払ってるからわかんなかったのかしら。

変態って思うあたしが変態なのかしら???

「えっちらおっちら」よっ!!

わかるわけないじゃないっ。




ってことで、その後、

「虫のこえ」を合唱した我が家でしたぁ~♪


酔っ払ってるとねぇ、

「えっちらおっちら」でずーーーーーっと笑えるわよっ。







↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング







【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→昨日もた~くさんのコメントどうもありがとう^^

自家製のチャーシューがとっても早い時間でできることみんな驚いたみたいだけど、

私のこの方法は、要は中途半端に肉に火を通しすぎず、
全体がほんのりピンクになったくらいのところでもう出しちゃうってことなのね。
で、やわらかさをキープ^^
下茹でもしないわ。その後長時間煮込むわけじゃないから、下茹ですると
かえってお肉が硬くなっちゃうのよ。

ほんとは長時間煮込めばそりゃ、おいしいわ~♡トロトロになるだろうし。
圧力鍋を使っても、きっとおいしいわよね^^
でもね、あたし、時間もないし、圧力鍋もないのよぉ。
だから、逆に煮込みすぎないことで肉の柔らかさはキープし、
濃いアジつけを周りにコーティングすることで、煮込みの浅さをカバーするってわけなの。

たぶん、長時間煮たものや、圧力鍋で煮たものに柔らかさはかなわないと思うわ。

私の紹介した自家製チャーシューは、トロトロっていう感じじゃなくって
とっても肉々しいって感じなの♡時間がないときのお勧めよ^^
トロトロ感を期待する場合は、ちょっと期待はずれかもだから、
最初に言っておくわね。

もえむったぁさん、そりゃ、インパクトのあるハンドルネームだから、覚えてるわよっ(笑)
ティファール??そうね、そりゃ使い勝手はいいわよ。
取っ手が取れる~♪だけに取っ手で手をはさまないように。。。
一度やって飛び上がったわ。

aicchiちゃん、しゃべり口調がJUNA節になってきたら
いよいよ「Quality of Life by JUNA 症候群」よ。特効薬はないから気をつけて♡

みんなもカードの出し間違えがけっこうあるみたいであたし安心したわ。
自分がすっとぼけてるのかと思ったから♡
カーディガンを堂々と着なおしたこと、やっぱり男前すぎかしら。
だって、その場で顔赤くして去っていくほうが、
なんだかあたしには罰ゲームだと思ったのよぉ。
とっさの「生着替え」だったの♡

社会の窓が全開な経験はさすがにないと言うじろうさん。。。
あたし、娘の授業参観で全開だったことがあるわ♡
で、他のお母さんに指摘されて、見事にジーーっとその場で笑顔で上げたわ。

・・・・ごめんなさいね、すっとぼけで(笑)

みなさんも、服の裏返し、および、社会の窓全開には気をつけてね^^

hana-tomosさん、二度目のコメントありがと♪

モニたんのところから

よこりんちゃん、gomakoちゃんがはじめましてで来てくれたわ。
きのうモニたんのところで、
ネタが多い女って紹介されてたのよ、あたし。
あたしは、普通に一生懸命生きてるだけなのに、失礼しちゃうわぁ♡
お二人さん、よろしくね^^
(コメント残してませんが、昨日ブログを見させて頂き応援等させて頂きました^^)


チェリーちゃん、さすがにルクをレンジでチンは、しないと思うわ。
(チェリーちゃん、したんだぁ~、ウヒヒヒ~)



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。
5スタイルさんのランキングポイントがグイグイ伸びてます。ありがたや、ありがたや~。

相変わらずコメを残した訪問等、出来切っておりませんが、ご理解下さいね^^
週末はなおさら難しくなるかと思います。
いい記事を更新するほうに、力を入れたいと思っておりますのでよろしくお願い致します☆

コメント

あはは~、えっちらおっちらでよくわかったね^^
さすがお父さん!!
今日も楽しませてもらってありがとう。

塩からあげ

塩からあげ、めちゃくちゃおいしそう!!!
たまにはさっぱり系のお味もいいですよね。今晩やってみます♪

虫の声の歌詞とは思いもよりませんでした(笑)
いや、でも会話を想像すると笑えます。ほのぼのしてて素敵です。

塩からあげ、昆布茶がきいていておいしそう。さっぱりだから食べ過ぎに注意ね。
えっちらおっちらでよくわかりましたね~(笑)。

酔っ払ってなくてもずっと笑ってしまいそう ̄m ̄ 
晩酌いいですね~ 私の大好きなすだちがのってるー  から揚げにすだち最高ですよね。
厚揚げのバターソテー簡単そう 今豆腐ものに凝ってるのでやってみますー 
JUNAさんよい週末を~^^

えっちらおっちら~

えっちらおっちら~
なんか、頭から離れなくなってしまったー(笑)
相変わらずとっても楽しそうなご家族で^^*
読んでるこちらまで、幸せ気分になりました♪

そういえば、今日のブログに
JUNAさんのミートソースレシピをリンクさせていただきました。
事後報告でごめんなさい!
本当に美味しくって、お気に入り♪
いつも美味しいレシピをありがとうございます(*^^*)

どうすんでい!

今からお客さんに会うのに
えっちらおっちら~離れない~!(><)


とりあえず
昨日、昆布茶買ってきたから一安心・・・

っていつのまにか
中毒症状でてるじゃないよおお!

から揚げにも入ってるし(笑)
私、今までよく昆布茶なしで生きてきた・・・

タイトルみた時「塩から」揚げたのかと思ったよ!!
ちょいとタイトルに、この焼酎の名前入れなくては
いけないんだよ。確か。訂正した方が
いいよん、せっかくだから。

にくにくしいチャーシュー。この一言で
合点いきました!!ちんちろりん~♪

残念だけど
JUNAっちはヨッパライの変態だよ。
私は酔っ払いでも変態ではないから
良かった。
↑え?モ二たん なんでもそうなの?

JUNAちゃん、こんばんは☆
塩から揚げ+昆布茶のことはすっかりと、ちんち~ん!で頭から欠落してしまった。。。^O^

うふふ、やはり女の子を可愛いパパはちゃんと娘ちゃんの言うことがわかっているのよね。もしかしたら、ママ以上!?でも、笑っちゃった!外で、そんなふうに歌ったら大変だけれど、おうちじゃ大丈夫だよね。。。^m^

それとも、JUNAちゃんが酔っ払ってた~!?真相はどこに!?

応援も4+良い週末を☆

白菜とおあげの炒め煮、美味しそう!そして塩唐揚げも。
もみもみして揚げるだけなら、ささっと作ってすぐ飲めるし!!
じゃがいもとベーコンのシンプルコンソメ煮、先日作りました~。すごく簡単でおいしかったです。残りはカレーに変身。いつも楽しみにしてます。ぽち×4!!

こんばんわん☆
また遊びに来ましたよ~♪
今日も楽しい!
ちんちろりん♪
塩から揚げ食べながらチビチビ飲みたいわ~(´∀`)
豆腐にバターが合うなんて意外!?
やってみたくなっちゃった☆
応援ポチです~♪

「♪えっちら、おっちら、ちんちんち~ん♪」
(ΦωΦ)メロディーを付けず 
(ΦωΦ)何の歌やと思う~?って 旦那様・子供達に聞いたら
(ΦωΦ)ものすごく 冷たい目で見られた者でつ
(ΦωΦ)こんばんみ

(┰_┰)楽しい休日の宴が 台無しやっ

おはようございます。
もえむったぁ…インパクトありますかねぇ~
わたしも年少の娘に、手を洗う~ トイレは~ 片付け~ 立って食べない~ お風呂~ 着替え~ など、ついつい口うるさくなっています。もう、幼稚園帰ってきてから寝かせるまで、戦争(笑) そのうえ一歳の息子もいるので、くちゃくちゃです。
なので、金曜日はホットします。

昨日、チャーシュー作りました。とっても簡単で、激ウマでした。主人も娘も何度も美味しいって食べてくれました。しかもアメリカ産にしたのですが、美味しかったです。こうやって主婦のお財布にやさしいトコロも嬉しいです。

ごちそうさまでした。

ご無沙汰しております

ここんとこ数日家に居る時間が少なくて、PCに向かう余裕がなくなってしまいました。
家事も疎かになって、こんなことではいかんと思い、ブログをお休みすることにしました。
記事アップするばっかりで訪問も出来ないのは心苦しい思いもありましたので、時間の余裕のある時はコメント欄で会話したいと思ってます。
また、え?もうかいな?って思うぐらいすぐに復活すると思いますので、その時はよろしくです。
お料理真似っこして作ったのもあるので、いぱーい記事アップするつもりなので^^v
ポチ☆

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/325-a86da49f




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif