Quality of Life by JUNA|簡単レシピ♪絶品自家製チャーシュー
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

cha-syu-don1.jpg



昨日は買い物でバタバタしたわ~

でね、そこらじゅうの店員さんに

「あの~~~・・・・・」っていわれ三昧だったのよ。


ドラッグストアのレジでポイントカードを出したわ。
この店は確か黄色のカードだったと思って、ちゃんと黄色いのだしたのよ。

そしたらレジのお姉さんが

「あの~~、あの~~・・・・」ってなにやら言いにくそうにしてるじゃない。

・・・・・・

ミ○タードーナツのカードだった!!


二軒目はカメラやさんに行ったわ。

そのカメラ屋のカードは確か白。今度は間違えないように、ちゃんと出したわ。

白いカード。

そしたら、レジのお姉さんが、やっぱり

「あの~~、あの~~・・・・」って言うのよっ!

・・・・・

コジ○電気のカードだった!!!

我ながら、二度も連続でやってくれると思ったわ。

(だれかしら、天然にもほどがあるわって思ってる人。)

違うのよ、近頃どこでもカードカードで、半ばお財布がパニック状態なのよ。

別にまだ老眼ははじまってないわっ。


で、次コンビニに行ったわ。ちょっと喉が渇いちゃって♡

なんだか混んでいてレジでも並んだわ。とっとと人をさばいてくれればいいのに、

また私の時になったら

レジのおねえさんが

「あの~~~、あの~~~・・・・・」

って、なんだかもじもじしてんのよっ。

あたし、コンビニにはカードないはずよって思ったわ。
後ろもつかえているし、早くしてちょうだいって思ったんだけど

「あの~~、あの~~・・・」ってしつこく言うもんだから、

「思い切って言っちゃいなさい」って言ってあげたわ。

そしたら、

「服、裏返しです・・・・。」

・・・・・・・

気取って羽織っていた黒のカーデガンの脇に、

真っ白いタグがヒラヒラしてたわ。

いつものようにヒールはいて、ばっちりスタイルだと思っていたのに。

ここで、はずかしがったら、JUNA節がすたると思って
(どんなプライドよっ)

「おねえさん、あーた気が利くのね。ありがと」と言って、

レジに人が並んでいるにもかかわらず、
そこでカーデガンを脱いで、着なおしてあげたわ。

後ろにはスーツの殿方がけっこう並んでたんだけど、
JUNA生お着替えよっ♡

昨日コンビニのレジでさっそうとカーデガンを脱ぎ着する女を見たとしたら

それ、あ・た・し♡

めでたしめでたしだわ~~~♡


***********************************

cya-syu-al.jpg


ってことで、今日は「自家製チャーシュー」を教えちゃうわ♡

チャーシューってなんだか大変そうだし、ほんとにちゃんとできるの?って思うでしょう?

あーた、できるのよ♡しかも簡単、しかも絶品よ♡

ぜひ、覚えて帰ってちょうだいね。

【材料】3人前くらいかしら・・・

豚バラかたまり・・・・・・・・・・・・・500g

 ※これねぇ、国産で500gっていうとけっこうなお値段するのよ。
  でも、今スーパーで外国産のポークが出てるのよ。これけっこううまいわよ。
  これなら、500gで、そうねぇ500円弱くらいで買えるわ。
  もちろんリッチなら国産ものを使ってみてね^^
  ちなみに、あたしは、カナダ産を使ったわ。


昆布茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc   酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc    砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3程
白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・緑の部分を含めて2/3本   
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個程 

※白髪ねぎようのねぎ(白い部分) 1/3本、糸唐辛子をトッピング用に別途用意。
白髪ねぎを作った時に出る、芯の緑の部分はチャーシューを煮込むのに使っちゃってね。

この日は丼にしたため、熱々のご飯も用意♪
 


【作り方】 

①豚バラかたまりは、鍋に入るように適当な大きさにカット。
私は500gを3つに分けました。
カットした各お肉の表面に昆布茶をまんべんなくまぶし、フライパンで焼きに入ります。

P1120020.jpg

強火でいいので、表面にだけとにかくいい焼き色をつけるっていうのが目的ね。

P1120022.jpg

こんな感じになったらOK。

②鍋にうつして、分量の水、調味料、ぶつ切りにしたねぎ、
大きめにスライスしたしょうがを入れます。

※白ねぎ2/3本というおのは、緑の葉の部分を含めた2/3本です。
根元の残り1/3本(白い部分)は白髪ねぎ用にとっておいてね。

P1120024.jpg

アルミ箔の表面に菜ばしで何箇所かに穴をあけ、この鍋に密着させるような感じで抑えます。

P1120026.jpg

あとは、強めの中火で煮るだけ!

でもね、焦げやすいから、火の近くにいて欲しいの。
10分、長くても15分もすれば、

P1120028.jpg

こんな風に細かい泡がぶくぶくしてくるのよ。
この泡の感じが目安よ。こうなった火を止めるの。
火を止めると、泡が一気にしぼんで、つゆがとろ~~~り、だいぶ凝縮された感じになってるわ。

cha-syu-na.jpg

こ艶感が出来上がりのサイン!汁も下に1cmあるくらいよ。

さぁ、これで自家製チャーシューの完成!

あとは料理に合わせてカットするだけよ♡

今回私はは丼にしようと思ったので5mmくらいの厚さにカット。

で、熱々ご飯の上にたっぷりチャーシューをのせて、白髪ねぎと糸唐辛子を添えて
鍋にある濃厚なタレをかけたら、

チャーシュー丼の出来上がり!!

※丼じゃなくても、自家製チャーシューには白髪ねぎをあわせてね^^おいしいから♡ 


cha-syu-don2.jpg


これねぇ、ふんとに、ふんとにおいしいのよ♡

タレが染み込んじゃっててよく見えないんだけど、
かけたては照り照りなの。タレが♡

JUNA夫(ジュナオ)の大好物なのよ、これ。

っていうか、殿方で嫌いな人、いないと思うわよ。

丼にしない場合はね、

下に千切りにしたキャベツを敷くの。

キャベツよ、キャベツ!!これ絶対よ。
で、チャーシューをもって、白髪ねぎをちらして、糸唐辛子を飾って
照り照りのタレをたっぷりかけたら、

あーた、りっぱなおもてなし料理よ、これ♡

お正月なんかにも喜ばれるわ。
(って、お正月には4足の動物の食べ物をとらない地域もあるわよね。
ま、その辺はご自由に。。。)



簡単で絶品な自家製チャーシュー、ぜひお試しあれ♡

言うまでもないけど、ラーメンにも合うわよっ。




↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング



【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日の秘伝のタレにたくさんのコメントどうもありがとう^^

あやちゃんが、ポン酢当たったんですね!ってことだったんだけど

・・・
当たってないわ~(涙)今回は、はずれちゃったみたい♡焼酎は当たったんだけどね^^
(ちなみにスパイスは応募しなかったわ。どう使っていいか分からず^^;)

ポン酢企画は自前で買えば投稿できるみたいだったから、投稿してみたのよ。
だって、この法則だけはポン酢を作ってる人(?)会社(?)にも
朗報だと思ってね(笑)・・・どんな朗報よっ。

どっちかっていえば、昆布茶の会社よね。朗報なのは。
いまだ、昆布茶会社からは何の音沙汰もないわぁ~(笑)


エミリオっちが言ってたけどさ
なに、関西のほうはポン酢の消費量すっごいの??ソースじゃなくって、ポン酢?
なんでよ、何にそんなに使うの?関西の人。。。

このたれ、パニポポちゃんが冷奴にもよさそうってあったわ。
もっちろんよ!間違いないわ。

kayちゃんがアジは頭からバリバリいくの??って・・・
もうちょっと小さいアジならねぇ、いくかもだけど、さすがにちょっとでっかいから
頭は行かなかったわ。

ここあちゃんが言う豆あじだと、全部丸ごといけちゃうわよね。
豆アジにも、このタレをかけて我が家はよく頂きます。

それにしても、kayねえはん、
勝手に人の夢みないでほしいわ~顔が山口百恵って、
しかも、顔公開してもいいんだぁ、っていうのが顔後悔してもいいんだぁって書いてあるし^^;
顔・・・後悔・・・・って
・・・あながち間違ってないわ。
私みんなが思ってるような顔じゃないから。

とりあえず、山口百恵だとしたら、
その百恵ちゃんの顔を100発ぐらいボクサーに殴られた顔だと思って頂戴ね。



momokoちゃんが、またまたオムカレーを作ってくれました。
これ、簡単でほんとうまいよね。私もブロガーじゃなかったら、何回も出してるところだわよ。
(お料理ブロガーだと、お料理のリピがなかなか出来ないところが大変なの^^;)

あと、レシピブログのつくレポで、
tanaami@みゆさんが、「パンプキンタルト」を投稿してくれたわ。
すっごく嬉しい♪どうもありがとう☆

で、m_smileyさんが、チーズinハンバーグのホイル包み焼きバージョンを
煮込みバージョンで作ってくれたの。
彼女はお料理も写真もとっても綺麗で、ハンバーグ、お店のかと思ったわっ!
m_smileyさんはルクルーゼ鍋でハンバーグを煮てるの。(煮るっていってもオーブンでね。)
そうだわ、あたしもルクがもうあるんだから、撮影泣かせのホイルにつつまなくっても
ルクに入れてオーブンで焼けばいいのね。
m_smileyさん、逆に教えてもらってありがとうだわ。

あたし、ルクルーゼ買ったものの、どうしていいかよくわかんないのね。
だから、こういう使い方を教えていただくのはとっても嬉しい♪ありがとう。

ルクっていえば、チェリーちゃん、オバールの27cm持ってるの??重くない?
重さはもうどうでもいいのよね。きっと。りんごの鍋もかわいんだよね~♡

ママンちゃまがアメリカのアウトレットでルク買うか迷うって言ってたけど
アメリカっていうのがかっこよすぎるわっ。
これ重量制限で引っかかりそうだけど^^;


最後にモニたん、「きりんぱん」って、もしかで「のっぽパン」のことかしら!
静岡発祥のパンよね~。
うん、普通にスーパーに売ってるよ。やっすくて、長いの。
別にキリンの格好はしてなくって、ただただ、パンが長いのよね。
パッケージにきりんの絵があったような???

なに、のっぽパンはそんなに知られているのかっ!!全国区なの???

あたしたちの子供のころからのおやつね。これ。



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをどうもありがとうございました☆

コメント

やっと二度目のコメントです。
毎日拝見させていただいているものの、なかなかコメントできず…もうお忘れになられてるかと…。
今日のチャーシューも美味しそうです。週末のメニュー決定!!
少し前のシチューハンバーグも最高においしゅうございました。
それから、お鍋とホットサンドつくるお品、羨ましい~ 私は、JUNAさんの影響でT-FALを揃えたく思っていましたところです。使い勝手いいですか?

しかし、コンビニでの生着替え、オモロ~です。
ごちそうさまでした。

JUNAさん、おはよ~っ(≧∇≦)

きゃぁ~!!めちゃくちゃ美味しそうっ!!!!
鶏ハムや塩豚は作った事あるんですが
チャーシューはないですっヾ(;´Д`●)ノ
JUNAさんのレシピで今度作ってみまぁすっ☆
うちの旦那も喜ぶぞぉ~♪♪
ご飯に乗っけた姿がまたたまんないですね♡

あ、カード私もスーパーで間違えた事あります~
確かオレンジ色のカードだったんですよ!
だから、ちゃんとオレンジ色のカードをレジで出したら
あらまぁ。銀行のカードだったの(笑)
レジのお兄さんが「あのぉ、これ銀行の・・・」って
私すごく恥ずかしかったわぁ~><

ってJUNAさんのブログにコメントするとき
なぜかJUNAさん語になってしまうaicchiです(笑)

応援ポチ♪

JUNAさん おはようございます♪
今日も朝から、笑わせていただきました。
JUNAさんのブログに来ると、元気になれちゃうから
不思議です(^-^)

チャーシューって自分で作れるんですね。
豚ばらかたまりが安い時を狙って作ってみます♪
丼にしたら、すご~くおいしそう。

応援♡

チャーシュー用のソース塗ってオーブンで焼いた
家のチャーシューと大違いで美味しそう!

ランチってさ普通サンドイッチなのよ
でもさ インスタントヌードルの乾麵かじってる子もいるし
ポテトチップがお昼御飯の子もいるし 健康に悪そうな子はいっぱいいるよ~
私はシェアランチの時は いつもマフィン焼いて持たせるようにしてるけどさ
今回見て驚いた!

あはは、朝から笑って元気で仕事にいけます^^
今日は応援だけでごめんね。

爆笑っ!!!
JUNAっちょん、やっぱり素敵だわ!
「おねえさん、あーた気が利くのね。ありがと」
なんて切り返し、私には無理だわーー!
顔真っ赤っ赤になっちゃうよーー!

チャーシューってこんな短時間で出来るんですかっ?!
普通のお鍋で?!
なんか、何時間も煮込むってイメージだったからびっくりーー!
いいねーー、自家製チャーシュー☆

応援♪

JUNAさん、申し訳ない・・・パソコンの前で大笑いさせて頂きましたっ!!(笑)

照り照りでとっても美味しそうなチャーシューです!

応援も忘れてませんよ~☆

初めまして

モニちゃんの所から飛んできたら あまりに美味しそうなチャーシューがあったので見入っちゃった~
え?本当は話が面白くて読みふけってたって?
ばれました? あまりに面白くて最後まで読んじゃいましたよ(^^)/生着替え見たかったなっておい!!!
こんなに簡単に作れるなら圧力鍋いらないよね!いつも圧力鍋に任せて。。。でも失敗してる私
試食販売のお肉はホットプレートで作ってるのに美味しいのはなぜ?とか思ってたらこういう事かもねぇ~~
JUNAさん流チャーシューに挑戦します(^^)/

下ゆでとかしなくていいの?
しかも10~15分?
んまぁ、なんて簡単なのかしら!
私も豚の角煮やチャーシュー、紅茶豚などをよく作るけど、下ゆでやら圧力鍋で煮込むやら結構な時間を要するのよね。
早速JUNAレシピでやってみるわ~(^^)v

それにしても。
ヒールでロングヘアなびかせて颯爽と歩いてたつもりが、服裏返しぃ?
JUNAちゃんったらマンガみたいな人ね(笑)

応援(^^)v

買い物に行くのにヒールだなんて、
さすが女を忘れてないわね!!
それも、コンビニの子に「気が利くわね」なんて
とっさに言えるのも、なかなか大人だわ。
みんなきっと「おおっ」って思っただろうけどね。。

カードね。よくやるよ。何がなんだか
わかんなくなっちゃうのんだよ。
紛らわしいったらありゃしない。


これ、下茹でしないでいけるんだね!!
ほほうって感じだよ。やってみるべー。

パン。のっぽパンって言うんだ!!前に会社にいて
隣の席の子がさ、美味しいっていってたからさ
そんなに有名なのかなって思ったんだよ。
そーいや「あべかわ餅」もうまかったなー

私のパソコンおかしい!
チャーシューの
甘く、そして香ばしい香りがするのおお!
( 」´0`)」食いてええええ!

そう
私も何故かミスドのポイントカードは
最初に引き出す・・・・

チャーシュー丼 おいしそう~
てりってりじゃないのー!!
今食べたい。今っ!

カードはさ どこでもくれるから
ほんとうにサイフがカードだらけだよ。
レジでいつも「ここは何色だった?」て
聞くもん。
とんかつもカキフライもポン酢っ!

こんにちは☆2度目のコメントですw
今日も最高のJUNA節に笑わせて頂きました♪
ポイントカードってやっかいですよね><
財布の中で場所ばっかりとって肝心の時には見つからないし…
ウチの母は列が出来ていようがお構いナシのマイペースさで
財布の中身広げてカードを探し、でも見つからず終いには
店員に選ばせるという荒業を披露してました=3

チャーシューってこんなに簡単に短時間で作れるんですね!
しかもとってもおいしそう♪
近々作らせて頂きますねっ(*^_^*)

JUNAさん こんにちわ~ ^ ^
お昼ご飯食べたばかりなのに、この画像は危険すぎますー!!
照りがたまりません!!
チャーシューって作ったことがなかったので、早速レシピいただいちゃいます!!
豚のブロックさえ買えば、お家にあるもので作れちゃうのですね~♡

近いうちに最近お疲れモード全開の父に作ってあげようと思います。
でも美味しいブロック肉を安く購入できるのは火曜日だから、それまでお預け~ ><
ダメ元で今日の帰りにスーパーへ行ってみようかな♪♪

↓おでんもパスタも鯵のから揚げも美味しそう~♡

応援×4♪

先日のおでん、頭から離れず
私も今日はおでんです。
今日のチャーシューもまた、
ビールもご飯も進みそうな一品だね~

JUNAさん こんにちは~
今日も爆笑させてもらっちゃいました^^
ミスタードーナツのカード 私も持ってるから分かる分かる!って思いました。ほんとカードばかりで財布がかわいそうなことになってます。でもカードを別のに入れるといざというとき出てこないんですよね。
カーディガンの生着替え さすがです!
私なら、赤くなってそそくさと逃げてるかなぁ^^;
チャーシューすごいおいしそう。とろとろ感とてりてり感が伝わってきてよだれでてきます。。。
うちのだんなも大好きなんだけど、時間たつとかたくなっちゃった。普通もっととろとろになるはずなのに何間違えたんだろ。
今度JUNAさんのレシピでやってみますね!
応援完了です♪
p.s.ポン酢投稿のみ参加だったんですね^^;早とちりでした。。。ポン酢会社と昆布茶会社の人、1年分ぐらい進呈しなくちゃ。

これ絶対作るっ!!
キャベツと一緒に食べたい~
またくるっ

JUNAちゃん♪今日のチャーシューも良いわぁ!
先日のおでんも気になっているし、、、
あぁ!作りたい♪でも週末も仕事なの!トホホ・・・
でもJUNAちゃんは楽しい休日をねっ!応援♪

めっちゃ 美味しそう~☆
いっつも 肩ロースで作るねんけど
バラで作ったら 油が!油が!!
たまらにゃく♪ウマソ♪

そうそう
エエ事教えとくわ!!
ルク オーブンに入れてもええけど
レンジはアカンで!!
チェリー ハートのお鍋 チンしたら
火花ちって とってが溶けてん!! 
めっちゃビックリしてん 独りの時やなくて良かったけど。。

ほんとに裏返しだったのね~!JUNAちゃんでもそんなことがあるのね。。。^m^でも、そのお姉さん、勇気が要ったよね、おすまししている、きれいなお姉さん(おばさん?)に言うのは☆ 

ふ~ん、JUNAちゃんでも。。。親近感☆ なんだかお仲間が増えてうれしいな。私もかなりズッコケてるからね。

私はフツーの人間だからこれからもどうぞよろしく!

そして、今日のチャーシューのレシピをしっかりともらったよ。夫のために作ってあげたい☆ 素敵なレシピをありがとう!

応援も4+素敵な週末をね☆

はじめまして♪

モニさんの所から引き寄せられて来ました^^
読んでみて、も~JUNAさんのトリコになってもーた(´∀`)
爆笑も爆笑!
なんか元気になりましたよ~♪
元気じゃなかったわけじゃないんだけど、ますますね♪
チャーシューも美味しそう!
食べなくてもわかる。
これは絶品間違いなし☆
また遊びに来ますね!
楽しみにしてます☆
応援も確実に^^
お給料稼がなきゃ♪(←こちらも読みましたよ~)

こんばんは~♪

チャーシューだ~♪
すんごいおいしそうで夕飯前の私にはきっびしい画像^^;
チャーシュー、以前作ったことあります~。
でもJUNAさんのレシピより手間だった~。
JUNAさんのレシピで今度作ろう♪
チャーシュー丼がいい!!
これ絶対旦那大喜び~(#^.^#)

JUNAさん!美味しそうです~☆
食べることに関しては男まさりな私(あ、性格全般ですが・・)、
殿方じゃないけど大好物間違いなしです!
絶対作ります☆

そしてJUNAさんのおとぼけに笑っちゃい~、
男前な行動にさらに笑ってしまいました!
見たかった~、お着替え姿!!

サービスカード多すぎてほんとになんとかしてほしいです。レジに並ぶ前にあらかじめ探しておかないと間に合わないし。
チャーシュー、おいしそう。
JUNAちゃん真似て次は昆布茶もいれてみます。いい照りですね。私は最後に蜂蜜をつかいます。

うわ~ このチャーシュー”テリ”がたまりません(^Q^)

>っていうか、殿方で嫌いな人、いないと思うわよ。
はい 絶対にいません(^^)!
じろうも大大大好きです~


>「服、裏返しです・・・・。」
勇気を出して言ってくれたおねえさんに拍手です
え~ だって 東京のコンビニじゃ
言ってくれる人いないんじゃないかな..

東京だとチャック全開で歩いていても、
だれも教えてくれないだろうな~
さすがにチャック全開はした事ないですけど (^^;

チャーシュー丼に目が釘付け!!
私、大盛り2人前お願いしますっ。
チャーシュー多めにしてね。

カード、私もよく間違うよ。
この前病院で保険証出したつもりが、免許証出してたよ。形一緒だしさ・・・・

♪♪パンの写真見ながら白飯食べれるJUNAちゃん、
相当なものだと思われます・・・(笑)
負けたっ・・・

はじめまして~♪
よこりんちゃんの所からやって来ました。
とっても美味しそうな絶品自家製チャーシューです。
照りにやられ・・・・うっとりです。

お持ち帰りさせて下さいねぇ(o^^ov)♪

↑あらっ!しょこらちゃんがいらっしゃる!

また、遊びに伺います。

試してみました。
バラ肉は決して軟らかい部位ではないので出来上がりは『ぶりっ?ぼりっ?』になりますね。
チャーシューにしては歯ごたえがありすぎるかも。
このタレを薄めるとラーメンスープのようでした。

こんにちは~。
いつもJUNAさんレシピにお世話になっています。

“絶品自家製チャーシュー”を作ってみました。
夫にバカウケで、わたしのぶんまでパクパク食べてました♪
また作りたいと思います。
いつも美味しいレシピをありがとうございます。(^O^)/

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/324-356bfc9f

自家製チャーシュー丼

今日はお休みでした。(∩_∩) ♪ 午前中は家で家事を済ませ充電していました。 午後からお買い物。。。 冬物の洋服を物色しに行ったが、特別...

自家製チャーシュー&大根揚げ

気づいたら・・・寝てしまって アップが遅くなりましたが・・・ 子どもたちが 気に入ってくれた お気楽日記~今宵も呑んでます~のルナ...




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif