Quality of Life by JUNA|レーズンクリームサンド(なんちゃってラムレーズンサンド)
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

sabure4.jpg


久しぶりにスイーツ記事よん♡

この頃、すっかりパン作りのほうが楽しくって、
スイーツがごぶさただったのよ。

それに、他のいろいろなブロガーさんたちの手作りスイーツをみて、
自分のスイーツがかなり微妙だわ~~と思い、なんとなく製作する気が起こらず^^;

でも、まあ、自分は家族が喜ぶスイーツの範囲でいいかっと思い、
娘にずっとせがまれていたクッキーを焼いてみたの。


sabure1.jpg

まず、厚めのクッキーを焼いたの。

【材料】※フープロについていた説明書の材料をちょっと参考にしてます。

薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g     卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・80g      バター・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一つまみ

【作り方】

①まず室温に戻したバターをフープロでガーーーーーーーっと10秒くらい連続でまわして
クリーム状にします。そこに溶いた卵、グラニュー糖、塩一つまみをさらに加え、
今度は1分くらい連続でガーーーーーーーーーーーーーーっとします。

②振るった粉の1/3を①にいれ、今度はガッ、ガッと3回くらいフープロで混ぜ(連続にしない)
残りの粉もいれて、5~6回、ガッ、ガッ、ガッとまわして、粉をなじませます。

③生地がまとまってなくてもいいので、②をラップの上にあけ、手で全体を少しなじませるように
まとめて、ラップに包み、冷蔵庫で15分ほど休ませます。

④打ち粉をまいた板の上で、③の生地を伸ばし、お好みの厚さにして、お好みの型で抜きます。
今回私は6cmほどの型(波型)でくり貫きました。暑さは6~7ミリかな。。。
数は20個ほど出来たよ^^

⑤これをオーブンシートの上に並べて、180度にあらかじめ予熱しておいたオーブンで
15分くらい焼きます。途中様子をみながら、こげるようなら早めに出してね^^

⑥焼きあがったら、充分さましましょう☆


sabure2.jpg

冷めたクッキーに今度はクリームをサンド☆

今回はねぇ、簡単に生クリームをあわ立てたものにしてみたの。

でもね、生クリームにキルシュというさくらんぼのお酒を加えてます。

配分は生クリーム200ccに対してお砂糖大さじ1と1/2、キルシュ大さじ1。
※甘めが好みの人は砂糖大さじ2でもOK。
(でもこの量だとクッキーに使ってもかなり余るので、クリームは量はお任せします。)


これをクッキーの上にしぼって、レーズン、アーモンドスライスを散らすの。
で、もう一枚のクッキーを上にのせて、ぎゅっとすると・・・・

sabure3.jpg

は~い、出来上がり☆

これねぇ、キルシュの香りとレーズンが、なんだかラムレーズンみたいな風合いになって、
すっごくおいしいのよ^^
もちろん、クリームにラム酒をまぜたり、ラムレーズンを使えば、まさにその味にはなるんだけど、
たまたまうちには両方なかったのよね。
だから、キルシュと普通のレーズンで

なんちゃってラムレーズンサンド!

すんごくおいしいよ^^

冷蔵庫で冷やして食べるとこれまたうまい。




でも、でも


・・・・・




小さなお子様はご注意です!!!!




うちの娘、これを「うんまい、うんまい」といいながら、2個食べたら

ひっくり返っちゃったのよ~!!!

はじめは、

「なんだか暑い」と言い出し

だんだん

「なんだか、気分がせつなくなってきた」

と言い出し、

挙句の果てに

「もう、なんだか辛いわ~」

といって、泣き出す始末!!



おまえはん、



泣き上戸だったんかいっ!!!!



で、この後、深~~~~~い眠りに落ちてしまったのよっ。



くれぐれも小さなお子様には与えないで下さいまし(苦笑)




大人はおいしいよっ。別に酔っぱらわないしね^^
しっかし、子供ってこんな少々のリキュールでいっちゃうのね^^;

ちなみにこのキルシュ、アルコール分39%って書いてあった!!

かなりだな・・・。

母さん反省。。。



ファイブ ブログランキング
  




【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日もたっくさんのコメントどうもありがとう^^

今日のJUNAっちはヨレヨレからは回復してヤレヤレって感じよ(う、、、さぶっ)

昨日のお弁当、肉団子についていくつかね質問があったけど、
あれはねぇ
豚挽き肉に細葱としょうがのみじん切りをたっぷり、
味付けは昆布茶、塩コショウ、酒、しょう油、ごま油って感じよ。
で、つなぎには、片栗粉と、今回は卵黄を入れてます。
(食べるまでに時間があったので、硬くなりすぎを防ぐために卵黄を入れてみました。)

で、今回は油で揚げる時間がなかったので、湯で茹でてから
フライパンでコロコロと焼付け、酒、みりん、しょう油で味をつけてます。
トロミはほんの少々つけただけ。

・・・ま、大雑把肉団子って感じね^^;

エミリオっちが気付いたように、卵焼き少ないわよね^^;
冷蔵庫に卵一個しかなかったのよ~~~!!

素晴らしい観察力だけど。。。

プリンちゃん、こっちの小学校はわりと運動会はお弁当だよ。
やっぱり土曜日にやるから、給食はないしね。

紫あずきさんが言うみたいに、お弁当を作らずデリバリーを頼むお母さんも確かにいる。。。
でも、多くはないかな~。やっぱり御弁当って人、多いです。

運動会の日の夕飯??さすがに私も作れなくって、実家でご馳走になって帰りました。
で、実家でぐーぐー一眠りしてから、帰った^^;
そこまでJUNAっちロボットにはなれずだわ。


みなさん、娘にあたたかいお言葉どうもありがとう☆
とっても嬉しかったわ。そうよね、ほんと大玉に触れないからなんだっていうのよねぇ。
eriちゃん・・・・あーた、ほんとおもろーな人。インディージューンズの井上順って(爆)

ママンおねえちゃまの言うとおり、今日は振り替えでむすめっち学校お休みです。

ちなみにJUNA夫も、遅い夏休みでお休みでござる。。。

JUNA家のおそ~い夏休み。
・・・っていっても雨だし^^;まだ疲れてるし^^;ご飯の支度はしなくちゃいけないし^^;

そろそろお昼の支度するわ~



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとう☆

eriちゃん、みにたくちゃん、プリプリネタ楽しかったよ~!

コメント

ごめん、JUNAちゃん、読み逃げとちゃんと応援3つ!
今から出発。金曜日には来るね。その間、よろしくお願いします☆ このレーズンクリームサンド、とってもきれいにできていて、すごい☆ いつも謙遜ばかりのJUNAちゃんだね。^-^

おいしそう♡
パソコンの前で、目が輝いちゃいました♡
クッキーだけでもおいしそうなのに、
クリームを挟むとすごく豪華になりますね~。

娘ちゃんには、キルシュ抜きにしなくちゃ
だめですね(>_<)
でも、記事読みながら、娘ちゃんかわいいなぁ♡
なんて思うってしまいました(*^_^*)

おぉぉぉー大丈夫ですか?娘さん!辛くなってきたわって・・申し訳ないけど、笑ってしまった・子どもって、やっぱアルコールを飛ばしてあげないと駄目なんですねー!!飛ばさないかわりに、娘さんが、飛んじゃった・でも、ほんとに、美味しそう!旦那ラムレーズン好きだから、作ってみようかなぁ・・クッキーが食べたくなってきた!あっ下の記事!おめでとうございますっ!私わまだJUMAさんに出会って、数日ですが、この出会いを嬉しく思いますっ!!

ほんとにおもろいお家で、
おもろい家族ですねぇ~JUNAっちの
おうちは~~。

「泣き上戸」かぁ~。

すごいおいしそ~。うちに送ってくれても
良いよぉ~。

娘ちゃん、泣き上戸だったんですね♪「なんか切なくなってきた…」て可愛いです(*^_^*)
それにしてもおいしそうなレーズンサンドですね(^_-)

せつなくなって→泣いちゃうなんて・・おばちゃん抱きしめたくなるくらい可愛いお嬢ちゃん!!!!

このクッキーに焼きむらがないのがスゴイです。うちのオーブンぜんぜんだめです。アメリカのオーブンって高いばっかりで何も出来やしないっ!むかつきます!>ここでむかついてもしょうがない。。。(涙)

JUNAちゃん、こんにちは!
わぁ~ステキ!ラムレーズンサンド♪
JUNAちゃんてお菓子もお得意なのね(〃^_^〃)
すごく可愛くって丁寧に作ってあるわぁ‥‥
娘ちゃん小学生だったよね、そうね、リキュールね(^_^;)
可愛そうなことしちゃったね!

私もラム酒たっぷり使ったお菓子は、これ大人用だからねって
娘に言うの‥‥あ~らそう~!? なんて平気で食べてるから、
将来がコワイわぁ~て内心思っているのよ^_^;

↓運動会もお疲れ様(^_^)v

私好みのクッキー☆
娘ちゃん二日酔いにならなかった?こんなおいしそうなクッキーを今度からたべられないのはかわいそう。レーズンをキルシュで一度煮立てて冷ましたらどうかしら?香りは残るけどアルコールは飛ぶから大丈夫では?

こんにちはー、JUNAちゃん。
先ずはノミネート、おめでとうなりー。
なんか他人事ながら、すっごい嬉しい♪
クリックしまくるけんね←出たっ、方言!w

んで、今クッキーレシピを印刷した。
また週末にチャレンジしてみるどー。
パンもお菓子も初心者で、失敗が多いけど、楽しい(笑)
こんな風にレシピアップしてくださる
JUNAちゃんのようなブロガーさんには、本当に感謝してます。
ありがとうですm(_ _)m

ではでは、また来るー(´・∀・)σ ⌒☆

あ、娘ちゃんの「切ない」に激しく笑ってしまったけど、
二日酔は、大丈夫だったけ?

どれどれ そんなにお酒がきいてるのか?
おばちゃんひとつ。
まだあるやろー?

運動会でお疲れだったから
よけい効いちゃったのかな。
大丈夫だった?
泣き上戸はママ似?パパ似?

すごいねー!
ノミネート~♪
見てきたよ。↓バナーをクリックするとポイントが入るんだよね?

ブログエンターテイナー賞受賞おめでとうございま~す♪
クッキー焼くだけでも大変なのに、レーズンサンドにしちゃうとは!!いつもながらとってもきれい♪
娘ちゃん、2個でダウンして・・うちの息子も小さい頃ビール間違えて飲んでテンション上がっていたことを思い出しました・・。こないだ娘も間違えて飲んでたけど、なんともなかったな・・。うちの娘意外と強い口かな?パパりんに似たのね、きっと。
JUNA夫さん夏休み満喫してくださいね~。JUNAさんの手料理で♪ぜんぽち

せつないって・・・ははは

来週あたり、遠い目をしながら「人肌恋しい季節ね・・・お母さん」
なんて言いだすんじゃ・・(笑)


型抜きクッキーが作りやすい季節になってきましたね~

よせばいいのにゾウとかウマとか
ひきぬきにくい←(ココはやく読んで)型ばっかり買っちゃうんです私。


作ろうとするクッキーは、なぜかひと手間かかる型抜きクッキーを焼きたがる複雑な乙女ゴコロ。

今日は話題も多く
ノミネート!
ノミネートって・・ノミネートよ!
「奥さんノミネートされたわねぇ」なんて日常会話に出ませんよフツー。
すばらしい!
よかったですね(^ー^)/”

ノミネート、すごいですね~。
最終的に選ばれるといいな! 応援は普通の人はだめなんでしょうか?

娘ちゃん、酔っちゃうなんて可愛い^^
でも、本人は気持ち悪かったりでかわいそう。
ということは、洋酒が少しでも入ってるケーキとかもだめなのかしら。
気をつけてあげないと大変ね。

JUNAっちょんおひさーー(^^)
娘ちゃん!かわいすぎるっ!!!
切なくなってきたって・・・(笑)
やっぱり子供はそれくらいでも酔うんだねーー!

クッキーすごい綺麗ーーっ☆
色が美味しそうな色に焼けてるーー!
ちょうだいっ!!

応援♪

昨日来たときはまだ更新されてなかったから 応援だけしといた そしたら 思いっきり出遅れてる私
でね 私も似てるクッキー焼いたのよ昨日 はははー書くこといっぱいあるから
記事にはしてないけど 私とJUNAちゃん 一心同体 ぶちゅー よけるなよ

ご無沙汰していますw
とっても美味しそうなお菓子で、十分上手というか先生並みの腕だと思うのですが・・・。ワタシもお菓子よりパンの方が作りやすくて、ついついそっちばかり作ってしまいます。
それにしてもお子様には少量のお酒でも駄目ですかぁ・・・。
泣き上戸って将来が楽しみですね。

おっすぅ。お休みの間の記事全部読んだよ~。
まず、みにたくちゃん、お返事ありがとうねー。
きっとJUNAっちの魔力で消えちゃったのね。残念!!

運動会の南瓜。私も経験者。喉に詰まるんだよ。
拷問になっちゃうよね。それより、
なんなのそのお母様達。私の大嫌いな人種だわ。
そういう方とは、小学校卒業したら関わりがなくなったけど、
たまに道であってさ、今でも挨拶するけれど、
超感じ悪くしてやるのよ、私。嫌ね~。

それからおめでとう!!!なになにJUNA節のままのるの!!
他の人の口調と違うから、みんなびっくりするかもよ。
で、ファンになるわね。
こうなったらウンチなんだからランキングでは1位を目指すのよ!!

クッキーの記事FPで、出来るって目からウロコだったわ。
これはすごい発見☆ありがとー。
で、バターってさ何処で売ってるのさ。家の近所にはナッシングだよ

美味しそぉー

とっても綺麗な型に抜けてますね~。
クッキーは焼きすぎて黒く硬くなってしまうので、少々苦手な紫あずきです。。。。
あ、ついでにレーズンとアルコールも苦手なので、私も切なくなるかも~^^;
ウイスキーボンボンで顔が赤くなって暑くなるので、お酒がダメな人や子供は少量でもあかんでしょうね。
とあるお店で、アルコール入りの大人なケーキが売りのお店て知らずに、ケーキバイキングに行った時、あんなに好きなケーキが食べれずに残念な思いをしたことがあります。
最初の2個ぐらいは食べれたんだけどなぁ。。。。

生クリームの硬さ加減がサンドしてもしっかりしてるってことは丁度良いのでしょうね?
いっつも生クリームはゆるゆるになってしまいます。
そんでもってもっとしっかり泡立てないと!と思うと爆発したみたいになって・・・
そこんとこもっと練習せねばなりませんね。

素敵よ~
JUNAちゃん~
JUNAちゃんがスイーツどうしようとかいったら、私なんて、永遠におやつの記事upできないよぉ~
ほんときれい~!!
でも、かわいいね、娘ちゃん~
うちのかめ子は、私とかめ夫の、酒豪の血を受け継いじゃってるから、うっかりまちがえてお酒のんでもぜんっぜんへっちゃらよ~!!!(笑)

↓のノミネートすばらしい~!!!
ってJUNAちゃんなら当然だよ~
こんな美しくて、オモローなブログないもん~!!

大人だけど酔う自信あります><

職場で北海道土産で有名なバターサンドを貰って
食べたら
酔って顔真っ赤になりました~><
そのあと仕事にならなくなりました~
いい思い出ですb
これ作れたら職場で人気者間違いナシです。
(皆バターサンド大好き)
今度挑戦してみますね!
花柄がかわいい~♪

お久ぶりです。JUNAさん、いい運動会だったようですね^^
後、このクッキ-おいしそうですね。
クッキーというと、共働きだった母はお菓子をつくったことがなかったんですね。
で、どうしても、友達のお母さんが作るクッキーが作りたくて作り方を聞いたのはよかったんですけど、薄力粉と片栗粉を間違えて作ったの。
だからもう最悪で…。それ以外、クッキーを作ったことがなかったの。
でもこれをみてたら作りたくなりました~。

後、かぼちゃころっけ作りました。
かなりおいしかったです。
ただ、写真をみてかわいいと思ってつくったのに、パン粉がおおきかったのかぼてぼてに。パン粉は、フードプロセッサーなどで、細かくしてますか?
また、教えてくださいね。

毎日楽しみにしています♪

コメいれたつもりが入ってないし…
夜またくるねっ

まずは、ブログ・エンターテイナー賞へのノミネートおめでとう!!
すごいね!!
これからますます活躍だよーー!!

クッキー焼くだけでも大変なのに、レーズンサンドにしちゃうなんてうやっぱりJUNAちゃんね!
私はクッキーはドロップクッキー専門だよ。(^^ゞ

コメレスね。
あはは、まさ先になっちゃう? でも、JUNAちゃんのことだから、きっと近いうちにピザ紹介してくれると思うよ。(^_-)

応援もね。

ノミネート、おめでとう(v^-゜)

ひゅ~ひゅ~ だぞ)^o^(

あら 一緒のアラフォーかと思ってた! にやり。

ま、四捨五入したら、もうアラフォーだな。。。(涙)

でも気分は18って言ってるジャンっ!

>うちの娘、これを「うんまい、うんまい」といいながら、2個食べたら
>ひっくり返っちゃったのよ~!!!

アルコール分39% それは強い
深い眠りにおちていっちゃいますよね(^^)!


じろうも初めての二日酔いは小学生の頃

ジュース作りをしていて色付けに赤玉ポートワインを少々..
なんかフワフワした後に 気持ち悪くなり そのまま眠りについて、目が覚めたら頭痛

初体験でした(^^;

18はいいすぎやろっ
ゆみぴいちゃんのように永遠の28歳で
いいんじゃないかい?
今さ~びつきいちゃんのところで
http://chikarin2.blog120.fc2.com/
凄いスーツ見ちゃってさ~
動揺が隠せないの…
暇なときにみてみて!衝撃よ!

昨日読んで、すごい上手に出来てるのに感動して、娘ちゃんのリアクションに笑い。。。また今日来て、感動して、笑った!!(ちょっとは娘ちゃんを心配してあげろ、私!爆)

応援だよ♪


JUNAちゃん、おはよ。
レーズンクリームサンド、かわいい!!
ラムレーズンサンドちっくってところがいいわ。

娘ちゃん、二日酔いは大丈夫??

何を隠そう、わたくし、小学校の時、お菓子を作って、ラム酒入れすぎて、翌日、二日酔いと思われる頭痛で学校を休んだ経験あり!!

♪♪チョコ味のシュー生地に、チョコカスタード、そして上にもチョコレートたっぷり・・・
幸せなエクレアだったよ。

JUNAさん おはようございます!
美味しそうですね~。そしてすっごく綺麗!まるでお店やさんに並んでるのみたいです。最近私もスイーツにはまってますが・・・JUNAさんの記事に刺激されて、たまには手作りしなくっちゃと、とりあえず生クリーム買ってきました。予定としては、プリンと残った卵白でマカロンです!あくまでも予定です。(笑

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/276-8cd99e75




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif