
今日は、JUNA夫さんも、むすめもお弁当♪
二人の大好きな唐揚げ弁当~♪
笑顔ごはん本からちょうど1年がたつころではありますが、
JUNA本第3弾として、
『JUNAさんの幸せ弁当』
を2月7日(予定)に宝島社さんより発売させていただくことになりました。
えっと何から話そう。。。

伝えたいことがいっぱいありすぎるっっ

ともかくまだ作っている真っ最中で、
バタバタした中ではありますが、
「リアルな弁当本」じゃなくちゃいやだーーーーー!!
という気持ち一本で
ずっと頑張ってきました^^
弁当本作ります。
↓
きれいに丁寧に時間をかけて弁当を作り、それを撮影します。
=
嘘の弁当本
私の公式はこれだったのよ^^;
こんなの何の説得力もあったもんじゃないわ。
そりゃぁこういう方法で本を作ったら、すんごいきれいな弁当のオンパレードで、
とても美しいものができるだろうけど、
実際、読んでくれた方々が作ろうと思ってくれるかという話になると、
それは難しい話になるのよ、たぶん。
だってそこには「愛」が見えないっ。
愛が見えない弁当なんて、誰が作る気になるかって話よね。
そんなの、すごく悲しい結末だわ。
私は、ただ、
小さな弁当箱という世界から見える
あったかい気持ちとか、
だれかのためにお弁当を作れる喜びとか奇跡を、ちゃんと伝えたいと思ったのよ。
相手が健康であってこそ、自分も健康であってこそ、
そして家族にいつもの日常があってこそ成り立つのが弁当作り。
これってねぇ、やっぱりとんでもない奇跡なのよっ。
毎日毎日続けるのってすごく大変だし、根気もいるのかもしれないけど、
実は奇跡の連続なんだってことがわかっていれば、
うん、弁当づくりって、やっぱり素敵っっ♡
そう思えるもんなのよ^^
それを伝えるためには、やっぱり、
朝、いつものように20分くらいで、寝ぼけながらも必死でJUNA夫さんのために作った
本物の弁当じゃなくちゃだめなんだ!!
それを集めてこそ、リアルな弁当本なんだ!!
と、私は信じ、
JUNA夫さんが全部実際に会社に持っていった弁当を集めた、
つまり
「リアルな弁当本」
であることを本気で徹底したというわけでございます。。。
そうすれば、
じゃぁ私もお弁当を作ってみようかな・・・
なんて気持ちを、自然と抱いてもらえるんじゃないかなって信じたのかな・・・。
とにかく、弁当から見える日常の尊さを伝えられたとしたら本望です^^

毎朝、毎朝、1個ずつ、いったい何個の弁当を撮っただろうか・・・。
といっても7時すぎにはJUNA夫さん会社行っちゃうからさ、
撮影環境ばっちりで撮るなんてもってのほか(苦笑)
朝、まだ日が昇っていない日も、雨でとんでもなく薄暗い日も、
愛用のニコンD7000を駆使し、最短で愛をおさめる・・・・(笑)
そんな日々でございました。
しかもここから選抜されるのは限られた数だけ。。。
選ぶのに本当に悩んだわ。
ブログに弁当を載せなかった日も、時々あったと思いますが、
そういう日も実はJUNA夫さんには弁当を作っていて、
写真にはおさめていたわけなのよ。
手をかけた弁当から、かなり手抜きの弁当までそりゃいろいろ(笑)
でもそれが現実ですもん!
本でもそのままいっちゃってます(笑)

そうそう、今回のお弁当本は全体の構成ももちろんですが、
自分でちゃんと一からラフも書いてます(ほぼ編集者兼-笑)。
とにかくみなさんに伝えたいことがたくさんあったので、
それが一つももれちゃいけないって思ったのよ^^
ブログではあんまり弁当のことは深く書く機会もなかったんだけども、
本の中では、
私なりの弁当作りのノウハウを、
全て、惜しみなく、ぜーーーーーーんぶ(しつこい?)、
巻頭の特集としてずどーーーんと書いてますっっ。
ここ、かなり見ごたえありよっ♡
お弁当作りをしたことがない人はもちろんですが、
一緒にすでにお弁当作りを頑張っているみなさまにも、お役にたてそうな情報を
たくさんつめ込んでみました。
各弁当のレシピももちろん書いたわよ^^
実はお弁当のおかずのレシピって、
いつものごはんの時の作り方じゃ駄目だったりとかすることもあるんだけど、
(たとえば今日の弁当の唐揚げなんかもそう)
ちゃんとお弁当用のおかずとしてのレシピをおこしました^^
といっても、私の弁当のおかずってのは、けっこうシンプルなものが多いので、
凝った味つけのレシピなんてものはほぼありませんが、
どうやっておかずを組み合わせるのかとか、調理法の組み合わせだとか、
詰め方のパターンだとか、そういうものを知っていただけたらいいなぁと思ってます。
えっと、えっとそれから、
JUNAプロデュースの弁当箱も今一生懸命作っています。
(コッタさん、宝島社さん共同で)
わっぱの弁当箱よっ

どーーーーしてもみなさんに、わっぱのよさを知ってもらいたかったので^^
わっぱってけっこうお高いので、
買わないという方も多いかもしれませんが、
なんとか値段をおさえつつ、買いやすい価格にしてもらって、
わっぱ入門編としての、500mlサイズの弁当箱を考案してみました。
トップにでているむすめの弁当箱が600mlサイズなので、それよりほんの少しだけ小さい感じです。
だいたい女性1食分くらいの大きさかな~。丼なんかにはちょうどよい大きさ。
男性に使うには小さいので、おにぎりつけたりとか、
やはり丼にして、おかずの小さい別容器をつけたりとか、そんな使い方になるかと思います。
お弁当作り初心者の方には、大きすぎる弁当箱は難易度が高いので、
とっかかりとしては作りやすいサイズ♪
「月~金のお弁当ローテーションミニブック」も合わせて一緒に作っているので、
それと一緒に、本屋さんに並ぶ予定です。
・・・・・・
本当は2/7発売のお弁当本と一緒に発売できるのが好ましかったんだけども、
なにせ、わっぱは1個1個手作りっっ^^;
焦って雑になるのはもってのほかで、とにかくすごーーーく丁寧に作ってもらいたかったので、
どうやらこちらのお弁当箱は4月くらいの発売になりそうですが、
またいろいろ詳細が決まり次第、お知らせさせて頂ければと思います。
えっと、それから、それから、
・・・・・
またお話したいことはありますが、
今日は長くなってしまったので、この辺にします^^
とにかく、今までの本と同じく、
想いだけはこれでもかってくらいつめこんでいる本ですので、
たくさんの方の手にとっていただけたら嬉しいです。
表紙など、また詳しい情報があがってまいりましたら、
その都度報告させていただければと思っています。
応援してくださるみなさまあってこその第3弾。
本当に本当にどうもありがとうございます。
JUNAとしてこれからも本気で頑張らせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
コメント
楽しみにしていますo(^▽^)o
遅ればせながら・・・明けましておめでとうございます^^
今年もJUNAさん家族にとって、幸多き一年でありますように・・・
そして、私もJUNAさんから、たくさんの愛と笑いをいただきます^^
お弁当本の出版、おめでとうございます!!
絶対絶~対買わせていただきます。
毎日主人と自分のお弁当作りに頑張っていますが、やっぱり毎日の事なので、「ごめんね~(汗)」っていう内容の日も多々ありで・・・(笑)
本当に心待ちにしています!!
お弁当箱も是非購入したいと思います。
わっぱのお弁当箱・・・憧れだけど、なかなか手が出なくて・・・^^;
でも、JUNAさんプロデュースということなので、思いきって購入したいと思います!!
今年もJUNAさん家族にとって、幸多き一年でありますように・・・
そして、私もJUNAさんから、たくさんの愛と笑いをいただきます^^
お弁当本の出版、おめでとうございます!!
絶対絶~対買わせていただきます。
毎日主人と自分のお弁当作りに頑張っていますが、やっぱり毎日の事なので、「ごめんね~(汗)」っていう内容の日も多々ありで・・・(笑)
本当に心待ちにしています!!
お弁当箱も是非購入したいと思います。
わっぱのお弁当箱・・・憧れだけど、なかなか手が出なくて・・・^^;
でも、JUNAさんプロデュースということなので、思いきって購入したいと思います!!
わぁ~!
junaさんこんにちは。
junaさんのお弁当本などが
あったらいいのになぁ~と
前から思っていたので
今日の記事を読んで
小躍りするくらい(笑)
うれしかったです♪
7日がとても楽しみだし
わくわくしています。
このお弁当本を参考に
私も主人のお弁当を
もっとおいしく作れるように
がんばっていきたいなって
思っています^^)
junaさんのお弁当本などが
あったらいいのになぁ~と
前から思っていたので
今日の記事を読んで
小躍りするくらい(笑)
うれしかったです♪
7日がとても楽しみだし
わくわくしています。
このお弁当本を参考に
私も主人のお弁当を
もっとおいしく作れるように
がんばっていきたいなって
思っています^^)
予約完了!!
早速、楽天ブックスで予約完了しました!!
後は本が届くのを待つばかりです^^
楽しみにしています!!
後は本が届くのを待つばかりです^^
楽しみにしています!!
待ってました!
絶対、お弁当本も買います♪
JUNAさんのレシピ本に載っている料理、ほぼ全部作りました!
私も旦那に弁当を作っているので、役に立つこと間違いなしです。
でも、今日のJUNAさんの娘ちゃんへのお弁当にも唐揚げが入っていますが、私は、朝から揚げ物をするのは面倒くさいなぁ~と思っています。
足りないのは「時間」ではなくて、それを面倒くさいと思わないくらいの「愛」ですかねぇ~
JUNAさんのレシピ本に載っている料理、ほぼ全部作りました!
私も旦那に弁当を作っているので、役に立つこと間違いなしです。
でも、今日のJUNAさんの娘ちゃんへのお弁当にも唐揚げが入っていますが、私は、朝から揚げ物をするのは面倒くさいなぁ~と思っています。
足りないのは「時間」ではなくて、それを面倒くさいと思わないくらいの「愛」ですかねぇ~
楽しみ!!
次はいつかと待っていました!!
やっと!!きましたか!
しかも!!お弁当本とは…?ありがたい?
今年4月に結婚する予定で、彼は毎朝早く出勤するので本当に毎日お弁当作り出来るのかと不安に思ってたところ…
ほんとナイスタイミングです!!
お弁当用の唐揚げはコツがあるんですね。そういうの知りたいですーー!
絶対買いますっ?
JUNAさんのお料理本は、味付けがほんと美味しくて写真がめちゃくちゃ素敵だから、作りたくなっちゃいます!!
唐揚げをする時、レシピ通りの時間揚げてるつもりが真っ黒になってしまいます…
もう少し温度を下げたほうが良いのでしょうか?
やっと!!きましたか!
しかも!!お弁当本とは…?ありがたい?
今年4月に結婚する予定で、彼は毎朝早く出勤するので本当に毎日お弁当作り出来るのかと不安に思ってたところ…
ほんとナイスタイミングです!!
お弁当用の唐揚げはコツがあるんですね。そういうの知りたいですーー!
絶対買いますっ?
JUNAさんのお料理本は、味付けがほんと美味しくて写真がめちゃくちゃ素敵だから、作りたくなっちゃいます!!
唐揚げをする時、レシピ通りの時間揚げてるつもりが真っ黒になってしまいます…
もう少し温度を下げたほうが良いのでしょうか?
楽しみにしています
4月から、次男が高校生になるので、またお弁当作りが始まるなぁと思っていたら、JUNA さんの三冊目の本がお弁当なんて、なんてナイスタイミングなんでしょう。
発売が、待ち遠しいです。
発売が、待ち遠しいです。
出版、おめでとうございます!!
わたしも毎日夫のお弁当を作っているので、JUNAさんのお弁当本はすっごく嬉しいです♪
ぜったいに買わせていただきますね。(o^-^)v
ピザみたいなホクホクジャーマン風オムレツ
(http://yaplog.jp/natsukawa01/archive/704)
失敗なし!ポークソテー☆ピリ辛ポン酢ソース
(http://yaplog.jp/natsukawa01/archive/706)
を作りました~。
どちらもちょっと失敗してしまいましたが、とっても美味しかったです。夫にも大好評♪
今年もJUNAさんレシピにいっぱいお世話になります。
どうぞよろしくお願いします。m(u_u)m
わたしも毎日夫のお弁当を作っているので、JUNAさんのお弁当本はすっごく嬉しいです♪
ぜったいに買わせていただきますね。(o^-^)v
ピザみたいなホクホクジャーマン風オムレツ
(http://yaplog.jp/natsukawa01/archive/704)
失敗なし!ポークソテー☆ピリ辛ポン酢ソース
(http://yaplog.jp/natsukawa01/archive/706)
を作りました~。
どちらもちょっと失敗してしまいましたが、とっても美味しかったです。夫にも大好評♪
今年もJUNAさんレシピにいっぱいお世話になります。
どうぞよろしくお願いします。m(u_u)m
いつも楽しく拝見しております!
少し遅いごあいさつですが……
明けましておめでとうございます。
2012年が始まって、すでに10日が経っています。毎日時間に追われているような気がしていて、もう10日も経ってるの~?!という気持ちです(笑)
私は結婚して初めて実家を出ました。
それも2年前のお話。
旦那さまのために、毎朝お弁当を作っていますが、2年経った今でも全くコツが掴めません(>_<)
夕飯は何とか、料理本を見ながらやってきていますが、そんな中で、JUNAさんのブログや本に大変助けていただいています!!
お弁当の本は出ないのかな~…と思っていた矢先の朗報ですっ。
絶対に買います!!!
待ち遠しいです(*^_^*)
また、お弁当箱もぜひ購入します。
JUNAさんと同じようなお弁当が作れるように☆
余談ですが、私はおそらくJUNAさんの近くの地域の住民です。
いつか偶然に出会い、お友達になっていただき、JUNAさんのお家へ遊びに行かせていただき、おいしいお料理をごちそうになる…(*^^)v
そんな妄想をしております♪
明けましておめでとうございます。
2012年が始まって、すでに10日が経っています。毎日時間に追われているような気がしていて、もう10日も経ってるの~?!という気持ちです(笑)
私は結婚して初めて実家を出ました。
それも2年前のお話。
旦那さまのために、毎朝お弁当を作っていますが、2年経った今でも全くコツが掴めません(>_<)
夕飯は何とか、料理本を見ながらやってきていますが、そんな中で、JUNAさんのブログや本に大変助けていただいています!!
お弁当の本は出ないのかな~…と思っていた矢先の朗報ですっ。
絶対に買います!!!
待ち遠しいです(*^_^*)
また、お弁当箱もぜひ購入します。
JUNAさんと同じようなお弁当が作れるように☆
余談ですが、私はおそらくJUNAさんの近くの地域の住民です。
いつか偶然に出会い、お友達になっていただき、JUNAさんのお家へ遊びに行かせていただき、おいしいお料理をごちそうになる…(*^^)v
そんな妄想をしております♪
Junaさんの本が欲しいです!
Juna さん、明けましておめでとうございます (ちょっと遅いかな)(^-^) 。 少しずつながらも回復中のKayです。Junaさんのブログを読んで、食欲も回復中です。 Junaさん、いつも美味しそうなレシピと素敵な写真をありがとうございます。
Junaさんの新しい本、いいなー。 私も元気になって、 Junaさんみたいに大切な人にお弁当作りたいです。 いつもJunaさんのJuna夫さんや娘さんのお弁当の写真をみて、Junaさん、すごいって思ってたんです。 Junaさんの実際の生活から生まれて、選び抜かれたレシピが満載の本ってすごいです。
お忙しい毎日だと思いますが、体調を崩されないようにお気をつけて頑張ってくださいね。 応援してます! また本製作中の舞台裏のお話しもブログに載せてくださいね。 (*^o^*)
Junaさんの新しい本、いいなー。 私も元気になって、 Junaさんみたいに大切な人にお弁当作りたいです。 いつもJunaさんのJuna夫さんや娘さんのお弁当の写真をみて、Junaさん、すごいって思ってたんです。 Junaさんの実際の生活から生まれて、選び抜かれたレシピが満載の本ってすごいです。
お忙しい毎日だと思いますが、体調を崩されないようにお気をつけて頑張ってくださいね。 応援してます! また本製作中の舞台裏のお話しもブログに載せてくださいね。 (*^o^*)
キャア~♡出るのね3冊目の本
JUNAさんの本が出ると聞いただけで
幸せな気分の私です。
受験生の娘に私ができる事はバランス良く
しっかり栄養をとれる様にする事。
でも、お弁当ってマンネリになってくるし…
行き詰ってた所です。予約しに行かなくては!!
JUNAさんの本が出ると聞いただけで
幸せな気分の私です。
受験生の娘に私ができる事はバランス良く
しっかり栄養をとれる様にする事。
でも、お弁当ってマンネリになってくるし…
行き詰ってた所です。予約しに行かなくては!!
まじでーーーー!!!
すげーーーー!
やっぱ弁当も愛だよね愛。
私は冷凍の愛も入れてるけど。へへへ
大変だら?でも、満足いくまでがんばれー!!
すげーーーー!
やっぱ弁当も愛だよね愛。
私は冷凍の愛も入れてるけど。へへへ
大変だら?でも、満足いくまでがんばれー!!
発売日、カレンダーに印ししました!!
私も朝20分くらいで旦那弁当作ってます。
四月から娘のも作る予定でしたので、うれしい!
楽しみです☆
私も朝20分くらいで旦那弁当作ってます。
四月から娘のも作る予定でしたので、うれしい!
楽しみです☆
やった~!
3冊目、4冊目出版決定おめでとうございます。
ずっと拝見しておりましたが初コメントです!!
大好きなJUNAさんの本が前回も含め、
何故私の誕生日に出るのか!!
勝手に運命を感じております(//∇//)!
わっぱも楽しみです~!
JUNAさんこだわりの嘘偽りの無い
愛がこもった本を楽しみにしております!
ずっと拝見しておりましたが初コメントです!!
大好きなJUNAさんの本が前回も含め、
何故私の誕生日に出るのか!!
勝手に運命を感じております(//∇//)!
わっぱも楽しみです~!
JUNAさんこだわりの嘘偽りの無い
愛がこもった本を楽しみにしております!
新刊発売おめでとうございます!
リアルな弁当本+わっぱなんて最高。
私もわっぱ愛用者の「わっぱら~」です。
わっぱの輪を広げましょうね!
リアルな弁当本+わっぱなんて最高。
私もわっぱ愛用者の「わっぱら~」です。
わっぱの輪を広げましょうね!
うれしい~
JUNAさんのお料理は、本当ハズレ無しですよー☆
お料理の苦手な私でも美味しく出来るし♡
お弁当編も楽しみですゎ~
絶対買いますね!
お料理の苦手な私でも美味しく出来るし♡
お弁当編も楽しみですゎ~
絶対買いますね!
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします~♪
すごーーい!
毎朝のお弁当作りに行き詰まっているので
絶対買うわ(笑)
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします~♪
すごーーい!
毎朝のお弁当作りに行き詰まっているので
絶対買うわ(笑)
JUNAさんのお気持ち伝わりました!
お弁当は園児弁当を月1作るだけですが(ウチの主人は、社食なので・・)
絶対買いますヽ(^o^)丿
最終段階でお忙しいと思いますが、頑張ってください(*^_^*)
お弁当は園児弁当を月1作るだけですが(ウチの主人は、社食なので・・)
絶対買いますヽ(^o^)丿
最終段階でお忙しいと思いますが、頑張ってください(*^_^*)
楽しみです。
毎日弁当作りしているので
めっちゃ嬉しいです(*^_^*)
楽しみです。
予約もしたし あとは 届くのを首をながーーーくして待っておきます。
めっちゃ嬉しいです(*^_^*)
楽しみです。
予約もしたし あとは 届くのを首をながーーーくして待っておきます。
めっちゃ嬉しい♪
結婚2年目の私。
毎朝のお弁当作りが嫌で嫌で。。。
JUNAさんの本を買って、克服し好きになりたい!!
絶対に買いま~す☆
今までの2冊もモチロン愛用中♪
毎朝のお弁当作りが嫌で嫌で。。。
JUNAさんの本を買って、克服し好きになりたい!!
絶対に買いま~す☆
今までの2冊もモチロン愛用中♪
実は、今日のJUNA夫さん弁当コーナーが一番好きだったりして…。お弁当本の発売望んでいたので、とっても嬉しいです!!
JUNAさん、こんにちは。
私も早速、予約しちゃいました。
楽しみ~(^^♪
我が家はお弁当持参の家族はいないの。
でもでも、欲しかったの~(*^_^*)
お弁当箱に詰めたものを食卓で食すのも良いかな、って思ってます(^_^)v
私も早速、予約しちゃいました。
楽しみ~(^^♪
我が家はお弁当持参の家族はいないの。
でもでも、欲しかったの~(*^_^*)
お弁当箱に詰めたものを食卓で食すのも良いかな、って思ってます(^_^)v
うふふ
やっとお弁当の本が出版されるのですね
待ってました~
お弁当って毎日の事だから 毎日作っている方こそ参考になると勝手に思っている私です。
お弁当を作り続けて うん十年・・・あれ二十年かな?
ローテンションブックも一緒になんて ほんととっても嬉しい限りです。
池袋でナマのJUNAさんにお目にかかれ 去年はほんといい年でございました。
2月の発売まで首をキリンのようにして待ってますね
子供ももちろんJUNAさんファン 本片手にパスタを作っております。ちなみに今年二十歳の息子 もちろん旦那様もよくJUNAレシピを作ってくれます。
待ってました~
お弁当って毎日の事だから 毎日作っている方こそ参考になると勝手に思っている私です。
お弁当を作り続けて うん十年・・・あれ二十年かな?
ローテンションブックも一緒になんて ほんととっても嬉しい限りです。
池袋でナマのJUNAさんにお目にかかれ 去年はほんといい年でございました。
2月の発売まで首をキリンのようにして待ってますね
子供ももちろんJUNAさんファン 本片手にパスタを作っております。ちなみに今年二十歳の息子 もちろん旦那様もよくJUNAレシピを作ってくれます。
JUNAちゃん、こんばんは!
毎日作ってるそのままのお弁当が本になるんだね!
JUNAちゃんの熱く込められたメッセージを読んで
とっても嬉しい気持ちになったわ!
レシピ本の発売ほんとにおめでとうございます!
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくね!
毎日作ってるそのままのお弁当が本になるんだね!
JUNAちゃんの熱く込められたメッセージを読んで
とっても嬉しい気持ちになったわ!
レシピ本の発売ほんとにおめでとうございます!
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくね!
今朝は、もんの凄く冷え込んでいますが
風邪など引いていませんか?
娘さん、喘息は大丈夫ですか?
お弁当本発売、おめでとうございます!!
私も早速、アマゾンで予約しました(^ ^)
自分の分を含め、毎朝4個のお弁当を作っています。
正直、冷凍食品がメインになることもしばしば・・・
JUNAさんのレシピ本は、2冊共持っているけれど
お弁当の本、出ないかなぁ~・・・って思っていたので、本当に嬉しいです(^ ^)
早く発売日にならないかなぁ~。
今年もJUNAさんのレシピ本で、家族の笑顔と健康を守るぞ!!(^ ^)
今年もよろしくお願いします(^ ^)
風邪など引いていませんか?
娘さん、喘息は大丈夫ですか?
お弁当本発売、おめでとうございます!!
私も早速、アマゾンで予約しました(^ ^)
自分の分を含め、毎朝4個のお弁当を作っています。
正直、冷凍食品がメインになることもしばしば・・・
JUNAさんのレシピ本は、2冊共持っているけれど
お弁当の本、出ないかなぁ~・・・って思っていたので、本当に嬉しいです(^ ^)
早く発売日にならないかなぁ~。
今年もJUNAさんのレシピ本で、家族の笑顔と健康を守るぞ!!(^ ^)
今年もよろしくお願いします(^ ^)
JUNAっち、遅ればせながら
お弁当本とってもたのしみ
うちは3日に一度のオット弁当に加え
高校生の頃は給食だった娘が
専門学校いってからお弁当もっていく
ようになってるからねー
目下なかなか野菜が入らないことに
悩んだりしてるから超楽しみにしてるー!
わーーい!
お弁当本とってもたのしみ
うちは3日に一度のオット弁当に加え
高校生の頃は給食だった娘が
専門学校いってからお弁当もっていく
ようになってるからねー
目下なかなか野菜が入らないことに
悩んだりしてるから超楽しみにしてるー!
わーーい!
お弁当本発売おめでとうございます!!
JUNAさんはじめまして!
本を購入したのをきっかけにブログいつも拝見させていただいてます♪
JUNAさんの本やブログには憧れがいっぱい!
こんな料理が作れたら、こんなお母さんになれたらという私の理想がつまっていて本を読んだ瞬間、運命を感じました(笑)
お弁当もいつも愛情たっぷりおいしそうな、素敵なお弁当!!と憧れてました!
主人は荷物になるし買ったほうがうまいし安いと弁当いらない派で(涙)
健康のためにも絶対お弁当を持たせたい&見返したいと思っていたので私も本を購入してがんばります!
これからも同じ母として女性として私の憧れを実現させてくれる師匠としてついてゆかせてください♪
JUNAさんはじめまして!
本を購入したのをきっかけにブログいつも拝見させていただいてます♪
JUNAさんの本やブログには憧れがいっぱい!
こんな料理が作れたら、こんなお母さんになれたらという私の理想がつまっていて本を読んだ瞬間、運命を感じました(笑)
お弁当もいつも愛情たっぷりおいしそうな、素敵なお弁当!!と憧れてました!
主人は荷物になるし買ったほうがうまいし安いと弁当いらない派で(涙)
健康のためにも絶対お弁当を持たせたい&見返したいと思っていたので私も本を購入してがんばります!
これからも同じ母として女性として私の憧れを実現させてくれる師匠としてついてゆかせてください♪
あ”~ やっぱり投稿されてない・・・
昨日「只今こみあっています」が出てきたんです、コメント送る際・・・ お弁当の本 出版ご予定おめでとうございます!!この国はお弁当という習慣がなく、あえて言うならばサックランチ。紙袋に りんごまるごと、サンドイッチ、ジュースとスナック菓子などが典型的です。でも私はせっかくなので、一番上が入園したときからお弁当箱を送ってもらったりなどして、沢山集まりましたし、壊れるまで作ってきました。これだけは、日本!と思っている部分です。JUNAさんのブログに載せられてきていらっしゃるお弁当お写真、今までどれだけ参考にさせて頂いたか数知れません。そのご本が出るなんて嬉しい限りです!ものすごい一生懸命なご準備と、決められたスペースに、どれだけの愛情こめるか!そのお姿拝見しているだけで、今まで海外でもお弁当(食材工夫して)作ってきてよかったな、これからもがんばろう!と思わせてくれます!
昨日「只今こみあっています」が出てきたんです、コメント送る際・・・ お弁当の本 出版ご予定おめでとうございます!!この国はお弁当という習慣がなく、あえて言うならばサックランチ。紙袋に りんごまるごと、サンドイッチ、ジュースとスナック菓子などが典型的です。でも私はせっかくなので、一番上が入園したときからお弁当箱を送ってもらったりなどして、沢山集まりましたし、壊れるまで作ってきました。これだけは、日本!と思っている部分です。JUNAさんのブログに載せられてきていらっしゃるお弁当お写真、今までどれだけ参考にさせて頂いたか数知れません。そのご本が出るなんて嬉しい限りです!ものすごい一生懸命なご準備と、決められたスペースに、どれだけの愛情こめるか!そのお姿拝見しているだけで、今まで海外でもお弁当(食材工夫して)作ってきてよかったな、これからもがんばろう!と思わせてくれます!
コメントの投稿
トラックバック
http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/1391-73c403e8
今月から仕事をすることになり、お弁当作りを再開することになったので、かなりタイムリー出版に嬉しくなってしまいました。
前2冊のJUNAさん本同様、日々のバイブルになること間違いないナシですっっ。
2月7日の出版、楽しみに待っていますね。