Quality of Life by JUNA|簡単おやつ「チョコレートバナナパフェ」とお花
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

cho-pa.jpg


昨日に引き続いて簡単バージョ~ン☆

本日2本目は、JUNAが大好きなスイーツよ♡
「チョコレートバナナパフェ」なの。
(一本目は「新鮮卵でぶっかけうどん&ローストポークサラダ」の記事☆ぜひ見てみてね♪)

ダイエット中のお嬢さま方には目の毒かもしれないけど、
いつも我慢してるばかりじゃぁ、体にも心にも悪いわ。
だから、こうやって、思いっきりハイカロリーなものをふんだんに使って
時々どっさりと食べることも、必要なのよ、きっと人生って。

と言いつつ・・・・、
娘のおやつ、とか、娘のお友達が来たときに
ささっと作って出してあげるっていうほうがメインです。
もちろん、そこに私も入っているけど(笑)

めんどうなことはな~んにもないくせに、子供たちは爆発的に喜ぶのよ、これ♪

P1100935.jpg

使ってあるのもは上のものだけ。ちょっと、使い途中のものもあって、所帯くさいけど許してね。
唯一、バナナを切るために包丁は使うわ。ここだけは譲ってちょうだい。

コーンフレーク、チョコチップクッキー(ブラウニーとかだと、もっとおいしいわ~)
チョコレートソース(これ、私、そのまま飲みたいほど好きなの。練乳といい勝負だわ。)
らくらくホイップ(これもすぐれもの♡すでに生クリームが出来て袋に入ってるのよ。)
バナナ、飾り用のアーモンドやら、アザランじゃなくてアラザン(銀のつぶつぶよ。)
バニラアイスとチョコクッキーアイス
(アイスはお好みで何でも☆でも、バニラ&チョコクッキーアイスがイチオシコンビよ。)

これをね順番に入れていくだけなの。
子供と一緒にやったり、子供の目の前でやってあげると、
子供のテンションはそれはそれは急上昇よ!
(うちは夫も急上昇だわ。。。)

cho-pa3.jpg


側面でわかってもらえるかしら・・・。

まず、コーンフレーク、そしてバナナの輪切り。この上に一旦チョコソースと生クリームよ。

そして、バニラアイス、チョコクッキーアイスを入れて
隙間にホイップをチュ~~~と高く絞り出すの。
わきにチョコチップクッキーを飾って、最後にもう一回チョコソース!!
上に飾りで、アーモンドスライスか、アラザンを☆

うちはミントの株があったので、ちょこっとクリームの上に飾りました。

cho-pa2.jpg


これね、本当においしいの♪カロリーはもちろんハイだけど、気持ちもハイになるのよ♡
たまには、いいじゃない、こんなハイな食べ物☆

子供たちのおもてなしに、お勧めよ。


・・・・・・
でもね、もちろん甘党の殿方に何かおねだりする前にも効果絶大なの。
男は手間なんて知って知らないようなもんでしょう?
こんなの家で出てきたら、ちょっと心揺れるのよ。

半分くらい食べたときがおねだりの絶好のポイントよ。試してみて♡




お花をのせておくわ。ひまわりがもう店頭に出ていたのよ。
夏なのね、もう、と思った私よ~

himawari.jpg


肝心の庭の方は、春の花を抜いて以来、手付かずだわ・・・・。
そろそろ夏の花の植え込み作業しないとね。重労働なのよ、これ。。。


↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  これ作って、子供のハート・・・いえ、甘党の夫・彼氏におねだり作戦してみようかしら、
  なんて思っていただけたら、 ポチッと応援よろしくお願い致します♪
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ←今日はもう一つ上にいけるかしら。。。なかなか難しいわ~
 banner_01.gif

愛の応援、ありがとうございました♡


コメント

びっくりするほど写真が素敵!!雑誌にのってるのより凄く上手に撮れてる!!(ってまずそこに驚いてる私・笑)

これは作りたいなあ♪目の前で作ってみせようっと!笑

あとね、ぶっかけも最高♪夏なんて特にいいよね!!

前記事のグラタンもまた。。。ハートにぐっと来ちゃいました♪

応援!!!

おっはよ~
朝からぐっとくるスイーツですな
子供たちだってカップのアイスをぽんと
出されるより何十倍も嬉しいよね

私もかわいかった遥か昔、小3くらいの時
お友達の家でファミレスで食べるようなパフェ
が出てきて凄く感動したのを覚えてます
ああいうのって忘れないよね~
(ただの食いしん坊なだけ?)
うちの母は絶対そんな手の込んだこと
しなかったし。
いいお母さんだね~JUNAっちは☆

私ら夫婦は私の父の稼業を手伝っていて
主人だけ後片ずけ等で仕事終わりが遅いの
私は5時に上がるからそれから夕飯の買い物等
済ませてジムへいくのです
そして9時頃帰ってきて二人で毎晩呑んだくれ…
そりゃ痩せないわ
でもいいの!運動した後のビールは最高だから♪

うん!よし!そうだ!
JUNAさんは、お料理専門の写真家として、デビューしたらいい!
ほんとに、こんなきれいな写真とれる素人いる?
プロだよねプロ!!
今日はとくに、そう思った~
うん!デビューだ!

そして、そうそう!!私も、お友達が来たときに、かめ子にきくと必ずパフェ!!
全くJUNAさんと同じ~
一番テンションあがるんだよね~♪
でもでも・・・
実は私も「50円パフェ」ってレシピで、数す~~~~くないおやつのカテゴリにだしてるんだけど、ぜんっぜんJUNAさんとちがう~
これぞ、月とすっぽん!!
4人分で、100円のバニラアイスと80円くらいの板チョコと、あるもの果物でつくるから、1人分50円なんだけど・・・かめ子生クリーム食べれないし~
かめ子にせめて「ぷちパフェ」にしたら??
とかいわれたからそうしようかな~
もっと貧しそうなネーミングない~??
JUNAさん悪いけど、このJUNAさんの超美味しそうなのさ~!
せめて「簡単豪華!!チョコレートバナナパフェ!!」に変えて~~~~(笑)
あたし、マジでこれから「ぷちパフェ」に変更しよ~(笑)
いや、もっとなんかないかな~
「節約パフェ」
「お金のかかんないパフェ」
う~~~~ん・・・・

パ・パフェだぁ

よだれがジュルジュル出ちゃった。
流石、JUNAちゃんですね。手間はかけてないと言いつつ、お洒落だわ。なかなか、できないよ。私にも、作って~。

レンジで温泉卵、やってみてくれたのね。嬉しいわ。でも、どじなみにたく、たまにしかコメしないけど、毎日JUNAちゃんブログ、チェックしてるのよ(^O^)/

昨日、スーパーで思わず手羽中を買ってしまいました。今日、作ってみるんだ。あとね、昆布茶、影響受けて買ったのが、ガンガン使って終わっちゃったので、昆布茶も買ったんだ。

私もかめ代ちゃんの意見に1票、いや、10票よ!!
ほんと写真がとっても綺麗!! 角度も光加減も、それに、どれだけお料理やデザートが美味しそうに見えるかをJUNAさん、よ~くわかってらっしゃるもん!! いつも感じていたことだけど、かめ代ちゃんの言葉でさらに確信したわ!!
ナイス、かめ代ちゃん!!(^_^)v

そうなのよね~ ダイエット、ダイエットといっていつも我慢してると爆発しちゃうし、思いっきりハイカロリーなものをふんだんに使って時々どっさりと食べることも、必要だと思う!! これこそ生きてる!ってことだもんね!(^_^)v

ぶっかけうどんもすっごくそそられるわ~ 私、大好きなの。
ローストポークサラダも副菜にはぴったりよね!
うん、普通なら、ローストビーフだけど、これはポークだもんね。これは私もくいついちゃうわ!(^_-)-☆

コメレスね。
JUNAさんも坦々麺、作る~? そうなの、市販の味噌ラーメンって結構いけて、これに具をのせると最高なのよね~
うふふ、すっかりC子もM子もJUNAさんにとって顔見知りになりつつある? 嬉しいわ~(^x^) でも、私のことも忘れないでね。(^_-)
いつもすぐ前で話してくれてるようなあったかみのあるコメに応援どうもありがとう!!d(^-^)ネ!

私も14位のままでは終わらせないから・・・d(^-^)ネ!

うぉーーーーっ!!
まさにダイエット中の私には厳しいーーーっ!!!

めちゃめちゃ食べたい(笑)

ほんと、写真綺麗ですねーー☆

ダイエット失敗したらJUNAさんのせいだわ(笑)

応援ーーーっ♪

すっごくきれいな写真!それにパフェはおいしそうすぎて目の毒~。甘党の主人におねだりするときに効きそうだけど、財布は私が持っているのでおねだりしようがありませんね。子供達は喜ぶでしょうね!高校生の男子にも効くかも☆

市販のものでこんなにおしゃれにできちゃうのね。
やっぱり 飾り付けの天才よ。
ぶっかけうどんもローストポークも美味しそう。
私もビーフの微妙の味がいまいち、ポークの方が好き!
朝ポチだけしに来たの それで今戻ってきたんだ。
朝見たポテトで今日の夕飯は決まったのよ。

流石だわぁ!とっても美味しそうだし、、、
写真がまた美しい♪
私も昨日ひまわりを見つけて買おうと思ったの。
黄色いガーベラにしちゃったけれど・・・
お花も選ぶものが似ているわぁ!(オバサンと一緒じゃね~~~!ゴメン!爆・笑)
そして最近はぶっかけにハマているの。
味の素と鰹節・大根おろしにしょうが揚げ玉に青葱♪かぼすかレモンを用意すると生醤油だけでも美味しいんですよ^^今日も素敵な写真に癒させました。応援♪^^

う~んすばらしいわ~、こんなお母さんが
いたらお嫁に行けなくなっちゃうわっ!
JUNAっち、それだけは気をつけてっ!

もう、ダイエットやめよっかなっ!

あ~、ちょっと気が合いすぎ!
私もぶっかけは生醤油派はなのよ~
卵は、黄身にちょっと穴空けて素早く
醤油と拡販するのに命かけれるの....
緊張するわぁ~。
サッポロ一番のコメみたときは
生き別れの妹がいたのかと思っちゃったわ
こんど、とっておきの
Kyoko007風サッポロ一番塩ラーメンレシピを
のせる決心が付いてたわっっ!
JUNAっちきっと応援してるから、なんとか
来週中にUPするわ!記事が追いつかないのっ!
お楽しみに。

勿論今日も応援よ、私は落ちたけど
あなた、天まで昇るのよ~ ぽちぽちぽち

まずは写真についてのコメレス♡

みなさん、今日はたくさん写真について触れてもらって
どうもありがとう♡とっても嬉しいわ~

これ、アイスでしょう?
実は、時間との勝負だったの(笑)
うかうかしていると、グラスの側面に解けたアイスの汁がたれてきちゃうじゃない?
そうしたら、汚くなっちゃって、写真としても成り立たなくなっちゃうのよ。

だから、この写真をとってる私の姿は
人には見せられないほど「あせあせ」してたのよ(笑)

娘はそれを見て笑ってたんだから。
「ママ、落ち着いて!」って。

そんな、慌てて撮った写真をみんなにキレイって言ってもらって
とってもありがたいわ~。本当にありがとう♪

まーすぃさんへ☆

まーすぃさん、こんばんは~^^
このパフェ、ぜひぜひ子供たちの前で作ってみて~。
お母さん大人気になれますよ(笑)

他の記事も読んでくれてありがとうございま~す。
応援にも感謝でっす♪

ルナコっちへ☆

かわいかった遥か昔のルナコっち。。。
想像してみたんだけど。
何せ、現物を知らないじゃない?
どうやって想像してもね、いつものコメントのイメージから、
ちびまるこちゃんしか出てこないのよ。
あってるかしら、そのイメージ。。。
それともわかめちゃんかしら、
いいえ、しずかちゃん?

働いた後、9時までジムいってさぁ、
腹ペコになりすぎないの~?
私、そんなに長時間我慢できないっっ!!
でも、体動かしたあとのビールはやっぱり最高だよね~
私も夏ね、庭作業したあとのビールとか、お酒が大好きなのさぁ~。
うんまい!!

また、料理コメしてなかったよ。

かめ代ちゃんへ☆

かめ代ちゃんのパフェ記事、確かずっと前に見た見た!
そっか、かめ子ちゃん、クリーム駄目だったね。
でも、クリームなんかなくったって、パフェはパフェよ~。
「プティ☆パフェ」なんて☆をあいだに入れちゃって
ぷちをフランス語のプティにするのはどう?
ちょっとおしゃれでかわいいイメージ☆

・・・つのだ☆ひろ、みたいか。←古いネタだな、これ。

ほ~んと、子供って、パフェ好きだよね^^
自分もそうだったしね(笑)
やっぱり子供は目から入るのよね~

みにたくちゃんへ☆

みにたくぅ♡
パンを焼いて欲しいときは3時間まえに電話いれるのよ!
パフェの時は、アイスを買いに行く時間を逆算して、10分前に電話よ♡

毎日見てくれてるのね、ありがとう^^
どじだなんてよく言うわよ、私よりしっかりしてるくせにぃ。

手羽系、チャレンジしてみるのね~
ぜひやってみてね^^
そっか、昆布茶、すっかりつかってるんだぁ。
かわいいんだからぁ、もう♡

ロッキンさんへ☆

ロッキンさん、私ね、甘いものって、(突然だけど)
心も体も充実しているときに食べられるものだって思っているのよ。
ものすごい自論なんだけど(笑)

もちろん、ちょっと落ち込んだときに甘いもの食べて元気だすってこともあるんだけど、
人間、本当に落ち込んだときって、食が喉をとおらなくなるじゃない?
そういう時って、こういうくどくどしい甘いものが
喉を通るようになるのって、最後の最後の段階でしょう?

ある意味、これほどの甘いもの欲があるときっていうのは、
心も体も充実していうときだと思っているのね。

パフェでこれだけ語るのかい、お前さん。。。って感じなんだけど(笑)

要は、健康なら、純粋に甘いものも楽しめる!って言いたいのですよ~
だから、甘いものが食べられる幸せっていうのも
人間だもの、大切にしよう(あいだみつお風)
な~んてね(笑)
もっちろん、ほどほどなんだけど。

・・・アメリカにいたら、あいだみつお(を?)って知らないのかなぁ??


私、市販の味噌ラーメン、特に生タイプ!!
かなり買います!!っていうか、ラーメンだいすきなの♡
やっぱり上にね、辛味のそぼろ系をおくのよ~
おいしいよね^^

14位のままでは終わらせないなんて
頼りになるわ~応援、ありがと~!!

チビちゃま☆

あら、チビちゃま、今ダイエット中なの?

私のイメージではチビちゃまはとってもスレンダーで
若くてきれいなお姉さんよ♡

ダイエット中だとしたら、この画像はちょっときつかったわね(笑)
この写真見ながら、「食べたつもり」で
蒟蒻ゼリーよ~!!

ママンお姉様☆

ママンお姉様がおうちのお財布、ぎゅっと握っているのね~
それだったら、やっぱり高校生の男子狙いよ!!

我が家は娘だから、やっぱり女の子の友達が来ることが多いでしょう?
でも、時々男の子がくると、めちゃめちゃかわいい!!
これが、高校生の男子だとしたら、
私、常におめかししてスタンバってなくちゃならないわ~。
グロスもたっぷり塗ってね♡
そして、舞うようにパフェを作ってお出しするのよ♡

・・・・・・・
↑だれか、この人止めて。

kayさんへ☆

飾り付けの天才だなんて、
・・・何にも出ないわよ~(笑)

やっぱりビーフの微妙な味わい、わかってくれます?
ちょっと嬉しい♪
別にまずいってわけじゃないんだけど、
っていうか、たまに食べるとむしろおいしいんだけど、
特有の味の雰囲気あるわよね~
(もしかして、私、いいローストビーフを食べたことがないのかしら!!)

朝ポチありがと~。ポテグラは作ったかしら。

hiro様☆

hiro様~~~!!すっごい偶然だと思ったんだけど、
私ね、あのね、それでね、聞いてくれる??
(はい、落ち着いて)

ひまわり買うときにね、黄色のガーベラもあって、
どっちを買うか死ぬほど迷ったの~!!
迷ったものまで一緒だったなんてあんまりにもびっくりしちゃって。。。

もしかして、近くに住んでるのかしら。
なんてことはないわよね(笑)

私も今、ぶっかけにはまっているんです!
これ、シンプルで、本当においしいですよね^^
hiroさんが教えてくれたぶっかけもすっごいおいしそう!
かぼすかレモンっていうのがいい!
こんど試してみます。私、レモンとか、ゆずとか、かぼすとか、大好きなの♡

応援、ありがとうございます☆

生き別れのkyoko007お姉様☆

え~?うちの娘、お嫁に行けなくなっちゃうの?
大丈夫。うちは「婿殿」をとるわ。
(なんて、今時無理よね~)

ぶっかけは、特に卵の時は、生醤油よ~。夫はめんつゆ派だから、
いつも生醤油ためしてごらんよ~って言ってみるんだけど、
やってくれないの。
自分でしょう油の量がわからないみたい(おいおい)

フフフ、
・・・・・
生醤油といい、サッポロ塩ラーメンといい、
私には生き別れの姉がいたのね。
どうりで、何か、こう、
会ってないのに、会ったことがあるような、
しゃべったこともないのに、すっごい語り合ったことがあるような、
そんな雰囲気なのよ、kyoko007おねえたまは♡

サッポロ一番の記事、めっちゃ楽しみにしてるよ~!
黒コショウは忘れずに♡
kyokoおねえもすぐにランキング復活よ!
私も頑張って応援するから~~

 きゃ~ん素敵!私もJUNAさんの娘ちゃんのお友達になってお邪魔したい(意味不明?)
 このパフェ一目みて、材料見たとき、一瞬「?」って思っちゃいまいました。だって、美しすぎるんだもの~!!JUNAさんセンスもよすぎだけど、写真もうますぎ~!弟子入りしたい~☆素敵!!
 パフェにうっとりする私って~。
 はーい!もっちろん応援まかせてくださーい♪

2回目~
私はもちろんわかめちゃんよ!
小学校低学年はもろその髪型だったわ~
襟足はかりあげね
美容院なんてめずらしく、当然床屋さんよ!

私四姉妹なのよ~若草物語?
でJUNAっちブログでは
長女:ママンお姉さま
次女:ルナコっち
三女:kyoko007
四女:JUNAっち
でいいかしら?
長女は明日から暫く不在だけど…
実生活で私は一番下の甘えっこだから
年下が大好きなの☆

そうそううちの旦那は今時珍しいお婿さんよ
こんな私のところに来てくれた奇特な人よ~

なおさんへ☆

なおさん、おはよう^^(日本時間よ♡)
このパフェは本当になんてことないものだけ使っているのよ~。
果物や、アイスの種類、トッピングを変えれば
いろいろなパフェになるんだから。
いちごパフェなんていうのも、簡単にできるのよ。
・・・・
悪く言えば、騙しているわ。飾り付けで(笑)
ってことは、料理も見た目で、みんなけっこう騙されるってことなのネ(笑)

でも、このパフェは味もおいしいから大丈夫。
ぜひ試してみて~

応援どうもありがとう。

わかめっち☆

あら、間違えちゃった。ルナコっち☆だったわ。
ルナコっちはわかめちゃんだったのね。
私は子供の頃、近所のおばさんに髪を切ってもらってたわ。
一度強烈に一直線に、オンザ眉毛にされたわ。
それ以来、そのおばちゃんを見ると、回れ右をするようになったの。
あら、やだ、思い出したくないこと、思い出しちゃったじゃない!

ルナコっち、四姉妹の一番末っ子なのね~
べスだったかしら?エイミーだったかしら?
若草物語、私よく読んだわ。。。

私のイメージとしては、ルナコっちは三女なんだけど(笑)
やっぱり妹系のイメージがあるのよ。

私の末っ子・・・かなり手がかかるわよ~
覚悟はできているかしら(笑)
でも、いじめられたら、みんなが助けてくれそうな
四姉妹だわ。

ママンお姉様は文句なし「長女」で(笑)

JUNAさん、おはよう。
これは、もう一言、おいしそう!!食べたい!!につきるわ。
あっ、一言じゃなく、二言になっちゃったけれど。
こんなおいしそうなパフェがおうちで食べれると、私も飛び上がって喜んじゃいます。
きゃ~、作ってみようかな。
私にも作れそうだし。
応援もね~。

しょこらさんへ☆

しょらさん、おっはよう~☆
「おいしそう!食べたい!」じゃ、二言で(笑)
パフェは外で食べたらけっこういいお値段しちゃうけど、
これならけっこう経済的よ♡
何度も楽しめるところが怖いところだけどネ。
ぜひ、作ってみて~
応援ありがとう☆

温泉卵☆

初めましてkoroです。
いつも楽しみに読ませてもらっています。
JUNAさんのブログを知ってからは、
写真を参考にしながら
私もお皿と盛り付けに凝ってます♪
だって、ほんとに素敵なんだもん☆
しかもどれ作ってもおいしくて、
ホントにいつもお世話になってます☆

温泉卵ですが、
私はもっとずぼらな作り方で作ってるので紹介します♪

ご飯を炊いた後、炊飯器に残ったご飯の上に、
ポンポ~ンと乗せておきます。
(私は、一応サランラップに包んでみてます。)
そうすると、30分くらいで素敵な温泉卵が
完成しますよ♪♪♪
炊飯器の温度がちょうどいいみたいです。
割ってみないと、どれくらいのかたさか
わからないのが難点ですが…。
何回か調節すれば、いい感じの温泉卵が
出来るはずです。
是非試してみてください◎

こんな私がJUNAさんにコメントするなんて、
100年早いですが、機会があったら、
お試しいただければと思います☆

koroさんへ☆

koroさん、はじめまして☆
いつも読んでいてくれているなんて、とっても嬉しいです♪ありがとう^^
お皿とか、盛り付けにこりだすと、お料理楽しくなりませんか?
私はいつも楽しく絵を書くような気分で盛り付けをたのしんじゃってます(笑)

温泉卵のこと、こ~んな方法もあるのね~
これだと、もっと自然な感じの温泉卵ができるかも☆
またまた新しい方法を知れて嬉しいJUNAだよ~。

100年早いだなんて、言わないで~
いつでもお気軽に来て下さいネ^^
いろんな意見交換もすごくためになっちゃうし♡
これからもよろしくお願いします☆

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/139-8367ce0d




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif