Quality of Life by JUNA|2012年、はじまりました♪
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

2012-1-1.jpg


本年もみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。


2012年がみなさまにとって幸溢れる一年になりますように。。。








年末のあいさつの記事に、鍵コメの方もふくめまして、たっくさんのがコメントくださって、


ほんとうにうれしかったわ~~~(涙)


あまりにうれしくって、何度も何度も読みかえしちゃったわよ。


年末年始のお忙しいだろう時に、時間をさいてくださって本当にありがとう。。。(涙)


やっぱりコメントでみなさんの心にふれられるってすごくいいっ♡


ってことで今日も開けちゃうことにするわ♡






今日はとりあえずご挨拶ということで、


お正月のお料理は、写真の整理がつき次第、記事にしたいと思います^^








↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】

コメント

おめでとうございます(^^*)

よっ♪待ってましたぁ(笑)
今年もたくさん笑顔を運んで下さいね。
JUNAサン一家の幸せを心より願っております。
私も毎日の生活~家族を大切に~の気持ちで送らせて頂きます☆
今年もどうぞ宜しくお願い致します♪

おめでとうございます

今年もJUNAさんのお料理を楽しませてくださいね!
定番ものはいつもマネッコしてます!
JUNAさんの生き方が好きです。
家族の大切さを大事にして毎日を大事にしているJUNAさんが好きです。
なんて暖かい素敵な家族だろうって思います。
こんな家族ばかりなら日本の将来も安泰だなあ~って(笑)
JUNAさんの娘っちをうちの嫁に欲しいくらいです!あはは!

明けましておめでとうございます

今年も毎日覗かせてもらいます。

昨年末から、お菓子教室に通いはじめました。今まで本を見ながらの自己流だったけど、教えてもらうって凄く新鮮で楽しいです。
JUNA さんの美味しそうなパンをみて、昨年はついにHB を買いましたよ


今年も1日1日大切に、感謝して過ごしていきたいです

今年もJUNA 節楽しみにしています

初コメです。
毎日ブログで癒されたり、助かったり、グハっと笑ったり・・・でお世話になっております。


新年早々、ちょっと悲しい事は身内にあり、考えると涙が溢れてくる事もありますが
JUNAさんのブログを拝見して、何とか力を得ております。

去年色々購入したレシピ本の中でも、JUNAさんの本が1番大活躍しました。
活躍しすぎて、若干ヨレヨレになってきた感がありますが、今年は益々ヨレヨレになっていただく予定です。

と言うわけで、今年も宜しくお願い致します。

明けましておめでとう!
今年もよろしくね!
ますますのご活躍を楽しみにしています!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

初コメですが毎日楽しくブログを読ませていただいてます。
唐揚げもハンバーグもJUNA さんの味が我が家の味になってます。
今年も美味しいレシピと家族の楽しいエピソードを楽しみにしてます!
今年は娘ちゃんが運動会で勝てるように祈ってますね(^-^)v

あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もこっそり(?)毎日覗きに来ます[壁]ω・)

JUNAさんにとって、
素敵な1年になりますように…(>人<)

あけましておめでとうございます。
JUNAさんのなにげない日常の大切さ
幸せさ。ほんとそうですよね。
くろ子も改めて思いましたよ。
今年もJUNAさんのブログから
いろんなことを勉強させて下さいね。
どうぞよろしくお願いします。

明けましておめでとごさいます。
ぜんっぜんコメントしてませんが、出来る限り日々読んでます(^^)
今年もお勉強させていただきます。
楽しみにしています。

こんばんは。

junaさんあけましておめでとうございます。

昨年はjunaさんの料理本やブログの中から
たくさんの料理を作らせてもらいました。
主人から「ほんと料理のレパートリーが
増えたし腕が上がったね」と言ってもらえ
娘からは「ママの作った料理は美味しいね」
と。料理を作る楽しさ、美味しいと言って
もらえるうれしさ、そして何気ない日常を
大切にするという事。色んなことをjunaさんに
学び教えてもらったような気がします。

junaさん、本当にありがとうございます。
今年もブログでjunaさんに出会える事を
楽しみにしています♪

あけましておめでとうございます☆

ずっと気になってたのですが、随分前に、娘さんの視力が良くなったので初めてメガネをかけずに学校に行ったという記事で、その日娘さんは学校でどんな感じだったのかなぁなんてずっと気になっていました(笑)
もうメガネ無しも慣れたのでしょうかね。。
お正月早々へんな話をしてすみません(笑)

今年もJUNAさんのレシピと日々のおもしろ日記楽しみにしています。
どうかご家族みんな体に気をつけて過ごしてください。

ずっと応援してます♪

あけましておめでとうございます。
私も毎日に感謝し、大切に過ごしていきますよ!
今年もJUNAさんのブログで癒されちゃいます♪

明けましてオメデトウございます。

昨年はjunaサンのレシピに何度助けられた事でしょうか。。
どうぞ、今年も家族がほっこり出来るようなレシピを宜しくお願い致します☆

1歳半の息子はjunaサンのパン(ハローウィンの時のカボチャぱん)を焼くと大喜びで沢山食べます♪
息子が喜んでくれるレシピを提供して下さるjunaサンに心から感謝です♪

junaさん一家が幸多き年になりますように☆

はじめまして。

いつも楽しみにしています。そしていつも温かい気持ちにさせていただいてます。

ありがとう、JUNAさん!

あけましておめでとうございます

はじめまして(^_^)
毎日ブログ拝見し、本も2冊とも買って参考にお料理しています。
ずっと前、有元葉子さんとご一緒されたLEEのムック本も持っていますよ♪

JUNAさんの、日常を大切にされる姿勢とても共感します。
そして、好きな人にはちゃんと言葉に出して気持ちを伝えよう、
っていうのは、とても大切だと思いました。
家族は一緒が当たり前、と思っていたけれど、
やはり感謝と愛情を伝えなくてはだめですね。
ちょっと照れくさいけど、万が一当たり前が奪われたときに
ぜったいに後悔しないように!

私は、スポーツや外での活動が大好きです。
だから、JUNAさんとは違った意味で、
お料理なんてやらないんじゃ?と思われがちですが、
実は大好き♡

これからも、美味しいごはんや、楽しいお話、たのしみにしています。
今年もご活躍をお祈りしています(^_^)v

ハンドメイド

一つお聞きしたかったのですが、

ハンドメイドは最近やっていないのですか?
私はお料理は好きなので本を見たりして
いろいろ挑戦しているのですが、
ハンドメイドは全くやらないので…

JUNAさんの作品、特にウェディングドレスなんて
神技\(◎o◎)/!としか思えません

いろいろな作品、紹介して頂けたら嬉しいです♪

こんばんは*

あけましておめでとうございます♪
いつもブログ楽しく拝見させてもらっています。
そして普段の食卓に、JUNAさんのレシピを活用させてもらっています。
特別な料理もいいけど、繰り返し作れる料理が大好きです♡
JUNAさんにとってステキな1年でありますように。。。

明けましておめでとうございます。
今年もブログ楽しみにしています♪

今年最初の料理・お雑煮で、久しぶりに出汁を取りました。
やっぱり出汁をきちんと取ると美味しいですね。
下の子が生まれてから、バタバタとしていて、粉末だしを使っていましたが、これを機に、きちんと出汁を取ろうと思いました。

今年1年、JUNAさんファミリーにとって良い年になりますように…。

Happy New Year!

JUNAさんのすてきな言葉の音色を聴いて、今年も一緒にわくわくしながら幸せ感じていきたいです。
よろしくおねがいします。だいすきですっ!

あけましておめでとうございます!

いつもJUNAさんレシピ本を参考にお料理させていただいています!
ありがとうございます♪

今年も楽しくおいしいブログを楽しみにしています♪
お写真もいつもとても楽しみなんです~!

JUNAさんのご家族にとって、素晴らしい一年になりますように!

ありゃ、コメント欄あいてる!!
明けましておめでとう。今年もバリバリ楽しませてくれるようお願いいたします。
ご家族の皆様にも宜しくねー。

あけましておめでとうございます

初めてコメントします。

私はサンフランシスコに住んでいるのですが、今年はJUNAさんの過去のレシピを読みながら、おせち料理に初挑戦しました!伊達巻を巻くときが一番苦労したかな・・・。でも美味しく出来ました!ありがとうございます。

日本の食材は結構手に入るので、普段の料理もJUNAさんのレシピをしょっちゅう使っています。彼がいつもとても喜んでくれます。

今年も楽しいお話や美味しいレシピをよろしくお願いします!
JUNAさんとご家族の幸せと健康を願っています・・・。

あけまして おめでとうございます。

毎日 JUNAちゃんの日記とレシピを見て笑顔になっている私です。
JUNAちゃんのレシピで作る料理や菓子やパン どれもお味は 失敗なしなので 作る私も笑顔
食べる家族も笑顔 心から JUNAちゃんに感謝!!です。


今は 里帰り出産で娘が帰省しており
 来月には 私 お婆ちゃんになますが 初孫が生まれたら お祝いの料理も もちろん JUNAちゃんのレシピで作らせていただきます。

今年も たくさんのJUNA節とおいしいレシピ楽しみにしています。

どうぞ よろしくお願いします。

あけましておめでとうございます!(^^)!
今年一年JUNAさんにとって更に素敵な毎日でありますように。
私も日々大切に過ごせるよう頑張ってみます。
JUNAさ~ん
私もダシじっくりとってみました。美味すぎます。食べることも大好きなので時間のある時には手間をかけられるようにしたいなぁと思います。今年も沢山参考にさせて下さいね~♪
ブログ楽しみにしています~。私にとって日々の活力と言っても過言ではありません(^。^)

明けましておめでとうございます^^
お花の写真きれいですね~
お互い良い一年にしたいですね。

あけましておめでとうございます。
今年も、美味しいお料理はもちろん、
JUNA節から活力を頂きながら、
私も家族と過ごす時間を一番大切に、
日々の暮らしを丁寧に暮らしたいです!

そして、ワンランク上のパンを目指して、精進中します(*^_^*)

今年もよろしくお願いします

いつも楽しいJUNA節と美味しそうなお料理に元気を頂いています。
JUNAさんのレシピはどれも美味しくて、本も日々大活躍しています☆
実は去年、静岡に引っ越すことをず~っと迷っていたのですが、JUNAさんのブログを見て、家族のために生きるのもステキだなって思って、仕事をやめて静岡で暮らすようになりました。
おそらく今はかなりご近所に住んでいるので、時々出てくる静岡ネタも楽しく読ませていただいています。
今年も楽しい家族のエピソード&お料理楽しみにしています。

あけましておめでとうございます。

JUNAさんのブログを読んではた~くさんのお料理の知恵と元気をもらっています。

色々と嫌な事・大変な事がありますが、嫌な顔をしていても解決しないから、どんな時も笑って過ごせたらいいな~と・・。

貴重な一日一日を美味しいご飯と笑いの一年を目指しす。

いつもありがとう! 
そして今年も頑張り過ぎずに楽しんで下さい。

これからも JUNA節を楽しみにしています。

あけましておめでとうございます

いつも美味しいレシピと楽しいおしゃべりで
JUNAさんのブログからいっぱい元気を
いただいています。
私も大きな病気を経験したので
毎日を大切にしたいという
JUNAさんのお気持ちすごく共感できます。
ことしもJUNAさんにとって素敵なこと
いっぱいの一年になりますように!

あけまして おめでとうございます☆

いつもJUNAさんのお料理といろいろなお話
楽しみにしてます。

料理の苦手な私ですが、JUNAさんのブログをみながら
おいしいおだしがとれるよう 練習中です(笑)

おめでとうございます!

いつもレシピ参考にさせて頂いてます!ジュナさんの明るい性格や人を思いやる気持ち、とても尊敬します!
わたしも先月の25日に一児の母になり、幸せいっぱい…なはずだったんですが慣れない育児にいっぱいいっぱいで泣いてしまう事が多く、これではいけないと思いつつもなかなか余裕がない毎日です(泣)鈍臭い自分に腹が立ちます(/ _ ; )
ジュナさんのブログから娘さんや旦那さんに対する暖かい気持ちが伝わってきてわたしもこういう家庭を目指したいと思っています♡
支離滅裂の文ですが応援してまーす‼
これからも美味しい料理お願いします(^_^)♡

あけましておめでとうございます
今年も、JUNAさんのブログを楽しみにしています。
ご活躍も影ながら応援しています。
身体にお気をつけて。

JUNAっち、あけましておめでとう~。
今年もよろしくね!!
今年こそはJUNAっちに会えるかな?

JUNAちん~!
うんうん。
みなさん、本当に温かくてとても素敵。
こちらまで嬉しくなってしまいます。
私も、今年もJUNAちゃんの記事、もっちろん毎日(笑)、とても楽しみにしています!
今年もどうぞよろしくね~!!

明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
以前に一度メールさせていただいたことのあるららです。
毎日ブログにはおじゃましています。
JUNAさんのお料理はもちろん、お嬢さんへの愛情、子育て、JUNAさんの考え方にはいつも感心させられる事ばかり、考え方も素敵だし、またそれをこうやって文章に出来ることも本当に素敵だと思います。
これからもこちらにおじゃますることを楽しみにしています。いつも元気をいただけて感謝です。
この一年もJunaさんご一家が健康に恵まれたよい一年を過ごされますよう、遠いシカゴよりお祈りしております。

PS
いつもJUNAさんの文章に感動してコメを残そうとするのですが、コメント欄開けられなくって、今頃わかりました、いつもはコメント欄閉めていらっしゃるのですね。

JUNAさんへ

JUNAさんのおせち、めちゃめちゃ美味しそうでした!おせちのレシピ本、出して欲しいくらいです。今年の年末は、JUNAさんレシピのおせちを作るぞ!!(気が早すぎですね・笑)
昨日、ぶりのソテー☆レモンみぞれソースを作りました。家族や親戚に大好評でした♪いつもお世話になっております。
今年もブログ楽しみにしていますね。

明けましておめでとうございます!

JUNAさんのブログ大好き☆ 
JUNAさんのブログを見るのが私の生活の一部になっています!
たくさんの料理のレシピを教えてもらい、生きていく上での良い話しをたくさん聞き、今までどれだけ助けて頂いたかわかりません。
これからもお体に気をつけて、いつまでもブログを続けて下さいね♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

初めて!いつもブログ拝見してます。
私は今高3なのですが、料理を始めた2年前から色々なレシピを探してJUNAさんの存在を知りました。毎日家族6人にご飯を作るのですが、姉と母がJUNAさんのレシピで作るといつも「これ、JUNAさんのでしょ~。おいしい!!」と言ってくれます。JUNAさんの言葉は胸に響くものが多くて色々考えさせられます。内容も本当に面白くて大好きです★これからもずっと応援しています!

明けましておめでとうございます。

JUNAさんはじめまして!
いつも楽しくブログ拝見させていただいてます!

私にとってJUNAさんのブログはお料理はもちろん、子育ての参考書でもありますっ。(*^_^*)
子供に伝えたい事、教えたい事がつまっています。
 
すっとこどっこいな話(笑)、まじめな話、ほろっとするお話…今年も楽しみにしていますね♪

昔は我が家もおせち全部作ってたから
裏ごし裏ごしそして裏ごしで
腕が筋肉痛になったよー!

おみくじは末吉だったよ・・・

JUNAっちおくればせながら
明けましておめでとう~
今年もよろしくです

おいしそうなお節~!
全部手作りなんてすごすぎる
来年のレシピに活用させてねー

今日は七草粥
今年もJUNAっち方式で
いただきますよー!!

今年初のJUNAさんレシピ

明けましておめでとうございます。

今年初のJUNAさんレシピ、
「濃厚カルボナーラ」にしてみました!!
ちょっぴりワインの味を楽しんでみたいお年頃の?!次男(小3)と作ってみました!

今年も楽しいトークと素敵なお料理、楽しみにしています♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/1387-9686646a




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif