上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

全国のお母さんがた~、
きましたよ、きましたわ、きちまいましたぜ♡
夏の間のお昼ごはんづくりがぁぁぁあああああ~~

我が家はむすめ一人だけど、
ママ友には男3兄弟なんてパターンもあるわ・・・・(汗)
ともかく、
できるだけ簡単に、
でもしっかりエネルギー補給も・・・って感じでメニューを考えなくちゃよね^^;
特に夏は、午後プールに出かけたりするし。
昨日は、朝、JUNA夫さんのお弁当のそぼろを多めに作り、
それを私達のお昼ごはんにもまわしたのよ^^
そうすれば1回分の調理で済むのでとっても楽ちん♪

お米をたくさん食べてエネルギー満タンに♪

熱中症対策にお味噌汁♪
具は、大根としいたけと油揚げ。

デザートにはメロン♡
このお皿、コッタさんで一目ぼれ~♪
めっちゃかわいい^^
1か月ちょっと、お昼ごはん作り、ぼちぼち頑張りま~す。
*************************************************
そして ・・・
いよいよ、明日ですっ!!
イベントに関しましてにコメントや応援メールを下さった
rollyママさん、えりんごさん、ふうりんさん、さちさん、りんごさん、ri2komimiさん、
mimiさん、まなまなさん、shally♪ さん、ayakoさん、ぴぃさん、utiさん、なべこさん、
みらっちさん、yoyoさん、westさん、kiraraさん、mtkさん、モニたん、
Hitomi NAKAMURAさん、mi*namiさん、ばななんさん、ゆうちゃんさん、かおさん、
さくママさん、まーママさん、栃木のノアノアですさん、マロンさん、はるさん、
eriちゃん、ぺるちゃん、くろ子さん、cocoroちゃん、ろべさん、つきさん、
みなみさん、マフィンさん、みきてぃーさん、シェザ子さん、きいろいタント♪さん、
ジュリさん、かおこさん、akiさん、みきんこさん、
本当にどうもありがとうございました。
中には応募してくださった方々がいらしたり、
どうしても遠くて行けないという方々がおられたり(関西方面の方々、ほんとすみません^^;)、
当選しました!という報告をしてくださった方もいらしたり、
お子さんと一緒に行きます!とおっしゃってくださったり
お腹に赤ちゃんがいたり、まだ小さい子がいるので・・・という方がいらしたり
(それは絶対無理なさらないでくださいね^^お子さん優先、もちろんです!!)。
同じ静岡出身の方もいましたね!!
ええ、「だもんで」とか言っちゃうかもです(笑)
海外の方からもメッセージ頂きました。
その日が旦那様や彼のお誕生日という方もいらっしゃいました。
それからたくさんの励ましのお言葉を頂いて、嬉しいやら、ドキドキするやら、
そしてなんといっても身がひきしまる思いでした^^
私の方では、いったい誰が当選しているのか、全くわからない状態ですので、
当日誰がいらっしゃるのかとても楽しみ^^
鍵コメでもたくさんの応募コメや優しいお言葉を本当にありがとうございました。
とにかくアットホームな雰囲気のイベントにしたいなぁ~と思っています^^
ちんちくりんな目にマスカラをたくさん塗って(笑)
精一杯頑張るつもりでおりますので、みなさん、気をつけて来て下さいね~。
今週のはじめから、
めっちゃ、
緊張してますけどっっっ(笑)
別記事にコメント下さった
ゆいさん、まいさん、masaさん、ayaさん、naonaoさん、
どうもありがとうございました。
以下いろいろ質問がありましたのでお答えしておきま~す。
★みきてぃーさん、まぐろのステーキ☆ケッパーソースのレシピ、書き直しておきました!
全然タイミングが明記されてなくってごめんなさ~い(汗)
★一度焼いたハンバーグを上手に温めるにはどうしたらいいですかと質問してくださった方。
そうですね~。本当は焼き立てがやっぱり一番おいしいんだけれど、
ご主人の帰りが遅い場合とか絶対ありますものね。
私はうなぎを温める方法でやるとけっこういいかなと思うんだけど・・・。
レンジではなくトースターで!
焼いてあったハンバーグをアルミホイルにのせ、酒少々を上に振りかけます。
残ったソースもかけて、上をふんわりアルミホイルで覆い全体をくるみます。
そして7~8分加熱というのがいい方法じゃないでしょうか。
レンジより少し時間がかかってしまいますが、この方がおいしいと思います。
レンジの場合でも、必ず水分(酒か残ったソース)をかけてチン(ラップはふんわり密閉せず)がいいと思います。
レンジだと時間は1分も温めれば充分かな??
どうしても焼いた直後のようにはなりませんが^^;
★さかもとさん、シャトルシェフに関してのご意見ありがとうございました。
また時間が持てました時に検討したいと思います^^ 気長にお待ちくださ~い。
★塩加減について質問してくださったmasaさん。
そうですね~。塩加減というのは本当に料理の要であって、
かつ家族の好みや健康状態などが絡んでくるものでもあるので、なかなか難しいですよね。
こればかりは本当に感覚を覚えるというのが一番です。
コツとしては、フライパンで味見して、ちょうどいいかな??と思うと、
食卓では薄く感じるので、ほんの少ししょっぱいかな?という段階で仕上げるといいということです。
ただ、ご家族に塩分制限がある場合などもあるでしょうから、一概に全部そうとも言えないのですが^^;
塩は少なければ少ないほどいいと思いますので、薄いくらいに仕上げるのがいいかなぁとは思っています。
薄いと思ったら、卓上で少し足してあげるのもありですよ^^
家族みんなが好む、ここっていう塩加減を、ぜひ何度も何度も料理して覚えてみてください^^
★むすめさんにはいつからゲームを与えましたか?という質問もありました。
むすめは遠視治療を幼い頃からしていたので、DSなどの小さい画面を見るようなゲームは、
かなりデビューが遅いです。最近・・・というか4年生になってから少しずつという感じかな。
今は目の治療が良い方向にいったので、週末など時間がある時にちょこっとDSをやったりしますよ^^
そのかし、家族みんなでリビングで楽しめるWiiはDSが出来ないかわりに時間を決めてやったりしました。
★ピザ生地をどうしてもうまく丸くできないのすが、どうしたらいいですか?というゆうさん。
これはやっぱり回数をこなすことがまず一番だと思います。
なかなか口で説明するのは難しいのですが、
コツとしては、
時計回りに少しずつ綿棒を回転させながら均等に伸ばしていくことがいいかと思います。
また使いやすい綿棒を選ぶのも一つかもですね~。
なれない頃は、生地につきやすい木製のものを使うよりは、
プラ製のボコボコ加工されたものを使うと、けっこう上手にできますよ^^
★コロッケを揚げる時どうしても形がくずれてしまうというひろんさん。
生地がゆるい感じがもしあるなら、
じゃがいもの水分飛ばしをしっかりとすることと、あとは卵を入れてから
とろ火でもう少し火を入れてもいいかもしれません。
でもたぶん一番の原因は衣のつけかたかなぁ~とも思います。
一段階ずつ、しっかりと両手でなじませて、すきまなく衣をつけてみてください。
最後のパン粉の段階ではぎゅっとする感じで握る感じです^^
懲りずにがんばってみてくださいね~♪
★お弁当の野菜の味付けについて質問してくださったしんぱさん。
お野菜は、基本的に塩コショウの味付けでも私はもシンプルでとてもいいと思っています。
そこにオイルや香辛料、ハーブなどで変化をつけるといいかもですね^^
あとは市販品を上手に使うといいですよ。ぽん酢、めんつゆ、すし酢、ドレッシングなど
調理法にこだわらず使ってみるのも手です。
または、旦那様が好むスパイスミックスを一本見つけておくとかなり助かりますよ~。
私はテキサスのステーキ用のスパイスミックスを愛用しています。
困った時は炒めてこれをふりかけるだけで、JUNA夫さん好みの味に変身(笑)
今はいろいろなスパイスミックス系が売ってますので、ぜひ何か探してみてくださいね^^
★吉澤さま、レシピの番号、かえてみました!
過去記事を訂正するのは難しいですが、今後はこのようにしてみますので、
またこりずに見て下さいね~。
また弔辞を読んだという記事を書いた時に、
たくさんのはげましのお言葉をどうもありがとうございました。
まだ思いだすと全然駄目ですが、とても元気がでました。本当にありがとう!
ファンレターですとメールをくれたたかみーさん、
またチャリティーの本を買って下さったと報告してくださったneineさん、
どうもありがとう!!
レシピブログさんのほうにコメントを寄せてくださった方々もありがとうございました。
とにかくみなさん、たくさんのメッセージを本当にありがとう~♪
それから、「がたし」を「かたし」になおしておきましたよ~~(汗)
epiさん、アイちゃんママさん、どうもありがとう!
*************************************************
つくれぽ
★あーちゃんさんが、「鶏のから揚げ」を作ってくれました。
★鍵コメさんが、「ささみのマスタード和え」を作ってくれました。
※鍵コメだったのでお名前のせてないですが、もしご希望だったらおっしゃってくださいね~。
★eriちゃんが、「中華風ポークソテー」を作ってくれました。
★cocoroちゃんが、「鶏ムネ肉でチキンステーキ」「紅茶とオレンジのパウンドケーキ」を
作ってくれました。
以下の方々はレシピブログさんのごちそうさまノートに報告してくださいました。
★タミーさんが、「手作りコロッケ」を作ってくれました。
★たまさんが、「火加減いらずの肉豆腐」を作ってくれました。
★AINAさんが、「お野菜たっぷりドライカレー」を作ってくれました。
★まりもさんが、「洋風じゃがいもの煮っ転がし」を作ってくれました。
★まおさんが、「お野菜だけのさっぱり塩コンソメピラフ」を作ってくれました。
みなさん、作ってくれてどうもありがとう♪
************************************************
では、みなさん、明日会場でお会いしましょう♪
ドッキドキ~~♡
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
トラックバック
http://sokuwanblog.blog4.fc2.com/tb.php/1261-c8313a3e