
なんだか、小さい子どもへの誕生日ケーキみたいだけど、
これ、六十うん歳の誕生日を迎えた父へのケーキ(笑)
このくらいの年代の人って、
やっぱりショートケーキが大好きなので作ったんだけど、
のせたメッセージプレートがかわいすぎちゃったわ♡

くくくっ。 かわいいなぁ~これ(笑)
ちなみに、これは、私が書いたんじゃなくって、こういうデザインで売ってるものよ。
私は何をかくそう、デコペンが超苦手っ(苦笑)
ケーキ屋さんでずっとバイトしていた時も、
デコペンがどーーしてもうまく扱えず、最終的に人任せだったんだから(笑)

はじめてスポンジケーキを焼いたのは小学校の頃だったかな。。。
それからもう、何度焼いたかわからないけど、
この頃やっとおいしいスポンジが焼けるようになったかな~というところ^^
でもね、自分だけで作り続けていたら、やっぱり進歩は今でもなかったと思うの。
人に教わって、何度も何度も復習して、
また失敗して、再び教わって・・・
ようやくスタートラインに立てたかな。。。という感じよ^^
やっぱり何事に対しても、新しい何かを常に発見したいという気持ちはとても大事なことで、
常に終わりではなくはじまりだと思っていくことが、
いろんな物事の上達にもつながると、私は信じてるのよ。
まだまだおいしいスポンジになると信じて、これからも精進しなくちゃだわ。

私の大好きな瞬間(笑)
スポンジがぐーーーっとふくらんできて、
部屋中に香りがふわ~~んと広がるあの瞬間よっっ♡
何度見ても、この光景が大好きなの。変?(笑)

今回はスポンジを3枚に切って、
間に2度、いちご&生クリームをはさんでみたわ。
でもって、いちごリキュールを使ったシロップを、スポンジに多目にうってるわ。

今回はデコがあまり気に入らず(苦笑)
まわりの細かいいちごが余分だったような。。。。???
意外に気温が高くて、デコの生クリームも最後少しだれ気味^^;

ナッペまではよかったんだけどね・・・。
よくナッペのコツを聞かれますが、
うーーーん、やっぱり少ない回数で仕上げることかしら??
ヘラでなでつけすぎると、動物性のクリームはあっというまにざらつき感が出てくるので、
とにかくスピード命よっっ♡
1回が理想だけど、なかなかねぇ^^;
でも、多くても3回なでくらいまでで仕上げると、すごくきれいに仕上がるわよ^^
こんなにかわいらしいケーキになりましたが(笑)
父には喜んでもらえたと思うわ。
(実家でパーティーをしたんだけど、写真は撮ってない。)
母にもすっごくうまいケーキだ!!と言ってもらえて嬉しかったし。
この人、人の料理あんまり誉めない人だから(笑)
その、料理には厳しい母が、帰りに持たせてくれた「おみや」

なんだと思う?
開けると、

裏側がこんな感じ・・・

ということで、
「あじの押し寿司」よっっ♡

この頃、母は、押し寿司に凝ってるのよっっ。
ごはんには白ごまと大葉が入ってるわ。
で、とろろ昆布をしいた上に、酢〆にしたあじをのせて、ごはん詰めるわけよ。
そりゃぁ絶品♡
この人も、ほんといつまでたっても料理好きみたいね(笑)
というわけで、おいしいものたくさんの週末を過ごしました~♪
***********************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆

いつもの「鶏丼」
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
スポンサーサイト