
私の亡き祖母は、遊びに来るたび、
必ず何か忘れ物をしていくおっちょこちょいなおばあちゃんだったわ。
ある時は、マフラーを置いていったり、
ある時は、メガネを置いていったり・・・^^;
いつも忘れものするから気をつけてね、と言っても、必ず忘れるのよ。
歴史は繰り返すとは言うけど、
今、私の母が同じ状態(笑)
我が家に遊びにくると、
必ず何かを置いてくわ。
上着だったり、傘だったり、カメラだったり、携帯だったり。
もう、必ず毎度なのよ^^;
そして今回の忘れ物。
↓

リビングの机の上に、
脱ぎたての靴下っっっ(爆)
母様、
なまぬるくて、
臭いのあるものは、
どうかお控くださいませ(笑)
ってことは、つまり、
将来私もむすめの家に遊びに行った時は、
気をつけなくちゃいけないってことよねぇ??
私も
脱ぎたてパンツだけは置いてこないよう、
気をつけなくちゃだわっっ♡
むふっ♡
はい、ではお料理です。
私の母の靴下画像は、脳裏から消し去って下さい(笑)

「手羽元のマスタード風味焼き」
昨日は洋風のチキンが食べたいなぁ~と思い、
午後から調味液に漬け込んでおいたわ。
揚げたほうがおいしいかなぁ~とも思ったんだけど、カロリーを抑えたかったので、
オーブンで焼く方を選択。

★漬けこんだ調味液(手羽元16本に対して)
白ワイン(大さじ3)、しょう油(大さじ2強)、ケチャップ(大さじ1)、
はちみつ(小さじ2)、粒マスタード(小さじ1強)、塩(小さじ1/3ほど)、黒コショウ
にんにくすりおろし(ひとかけ分)、タマネギすりおろし(1/4個分)
★焼き時間
薄力粉を全体にふりかけてなじませてから、オーブンの網の上に並べる。
残った調味液も手羽元の上にかけるようにし、
220度(予熱なし)で30分ほど焼く。

★オーブン下段には、野菜もセット。
なす、にんじん、ズッキーニ各1本ずつ。
にんじんは軽く下ゆでしてあります。全て輪切りにして並べ、オリーブオイルをかけて、
お肉と一緒に焼くだけ。焼き上がったら塩をふります。
焼きがオーブンなので、ふっくらしっとり仕上がる感じです。
油で揚げると、たぶんかりっと仕上がると思うわ。

いつものポンデケージョも焼いておいたわ。
今回はとけるチーズ入り。チーズが焼けたところが、またカリカリでよかったわよ^^
※コッタさんのチーズパンミックスを使って、かなりお手軽にできます。
我が家では大人気♪

なんとなく(笑)、チョコ蒸しパンも蒸しておいたわ。
ポンデだけだとつまんないかなぁ~とかそんな発想で。
お手軽にホットケーキミックス使ってるわ。
いつものホットケーキを作る感じで、さらにそこに砂糖をプラスするのよ。
で、チョコチップを入れて、容器に流し込んで、蒸し器で6~7分蒸してます。
電子レンジでもOKなんだけど、オーブン使用中だったので、蒸し器使ったのよ。
あとはサラダなど♪
手づかみでわしわし楽しく食べた夕飯でした。
ごちそうさま~☆
*************************************************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆

今日は完全に寝ぼけていたので、ペンネナポリタン(笑)
血圧低すぎたかしら??(苦笑)
あとは、蒸しケーキを朝再び食べたいとむすめに言われたので、
もう一度寝ぼけながらも作り(笑)、ついでにお弁当にもつけといたわ。
ま、たまにこんな弁当でもいいでしょう(笑)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
スポンサーサイト