
やっと朝まで起きずに眠れるかなぁという今日この頃。
むすめがひどい喘息中は、夜中にちょっとの咳をされるだけでも母さんは目覚めるのよ。
やっぱり大変なことになっちゃぁいけないと、母さんも気持ちをピーンと張って寝ていたのよね。
っていうか、寝ているようでやっぱり寝てない^^;
何かの時にすぐに対応できるように、やっぱりウトウトしつつも、
深い眠りには落ちないよう、無意識に夜中も気を張ってきたわけなのよ。
本音を言えば、心配で眠れなかったっていうほうが正しいのかな・・・。
これが母性ってものなのかもしれないけど・・・。
・・・・・
合わせて
父性ってものはどんなもんなんだ??と思った今日この頃(笑)
むすめが寝がけに発作じみた咳をし出して、こっちが冷や冷やするでしょう?
でもって急いで吸入してなんとか事なきを得てほっとして・・・でも夜中も冷や冷やしながら
まんじりともせず・・・・
って横で
JUNA夫さん、大いびきなのよっっっっ。
ゴーーーーーガーーーーーゴーーーーーガガガっっ
・・・・・・
頭どついてやろうかと思ったわよっっ。
よく眠れるわねって、ほんとあきれたわ。
他にもね
むすめが喘息の薬を吸入をするとき、ちゃんとできるかどうか、一応親としては気をつけてるわけ。
ま、もう9歳なので放っておいてもできないことはないんだけど、
油断すると全然効率の悪い吸入をするもんだから、やっぱり誰かが気をかけたほうが無難なのよ。
(吸入には7~8分かかる。)
で、そのぐらいならJUNA夫さんにもできるだろうと、
「ちょっと見ててあげてね

って頼んだのよ。
・・・・・・・
父性っていうのは、つまり
「見てて」
っていうのは、
=じーーーーーっと見る
ってことなのよね^^;
JUNA夫さん、
吸入の具合が悪くても、ともかくじーーーーーーっと見てたわ(笑)
それ見過ぎじゃないの??ってくらいにね(笑)
そういえば、昔、まだむすめが赤ちゃんの頃
やっぱり
「ちょっとむすめを見ててね

って頼んだら
同じく
じーーーーーーーーーーっと見ていたJUNA夫さん(笑)
いや、母親の「見てて」っていうのはさ、
オムツがぬれたら変えるとか、
泣いたらちょっと抱っこするとか、
そういうことも含まれてるのよ。
でも、まじめに、ひたすら
じーーーーーーーーーーーーっと見てるだけ(ぷぷっ)
最終的には
「ちゃんと見てたからっっ

って汗だくで言われたのよ。
ああ、男には
「見てて」っていうのは通用しないんだったって思い出した最近(笑)
やっぱり男女には根本の質の違いというものがあって、
私の行動も、JUNA夫の行動も、それぞれの質としてはありがちなことなのかもしれないわ。
母性が常に子供のそばで事細かにうごめくものだとしたら、
父性っていうのは、常に外を向いていて、大きな意味で「守る」という
生きていくための土台みたいなもんなのよね。
母性なんかよりももっとグローバルっていうのかしら。抽象的とでもいうのかな。悪くいうと大雑把(笑)
・・・・
つまり
グローバルな男の質に繊細な母性を要求するのは
所詮無理な話だってことなのよ。
お母さんたち、
男に育児を頼む場合は
「見ていて」
ではなく
事細かにやってほしい内容を伝えたほうがいいわよっっ。
紙に書いたほうがいい。たぶん(笑) なんならDVD付きで解説するかっ(笑)
でも最近の草食系男子だといけるのかしら????(いや、所詮男よね。草食系もさ。)
それにしても、夜中のいびきはまじで腹立たしかったわよっ(笑)
でも逆に、それで眠れないよーな繊細な男でもあたしゃ困るのよねぇ。
(女は常にないものねだりなのさ-笑)
ま、あんだけいびきかいた分、
しっかり働いてちょうだいっって感じだわよっ

はい、では今日のお料理♪

「ささみのスパイシー唐揚げ」
おつまみにもなるしねぇ、ごはんのおかずにもなるよ^^
お酒だったら、もちビールに合う!
【材料】2~3人分
鶏ささみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8~9本
★カレー粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 パプリカ粉末・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
ナツメグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 黒コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・適量(たっぷり)
鶏ガラ粉末だし・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2程
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個★
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4ほど
揚げ油を適量用意
ケチャップ、マヨネーズを適量用意 レモンなどがあればさらに良い。
【作り方】
①ささみは筋をとり、観音開きにする。それを縦半分二分割し、それを横に半分にカット。
(ま、切り方は自由ですが、スティック状になればいいと思います。)

ボールに入れておきましょう。
②①に★~★の調味料を全て入れて手でもみこんだら冷蔵庫にしばらく入れておく。

③②に片栗粉を入れ衣をつけたら、強火の中火で熱した油に入れ揚げる。

スティック状なので、5~6分ですぐに揚がるよ^^ 最後に強火にして衣をカリっと仕上げます。
※少ない油で揚げ焼きにしてもOK。
しっかりとキッチンペーパーにとって油をきりましょう。
④あとは、お好みのサラダ、ケチャップやマヨネーズ、レモンなどを添えれば完成。

これ、やばいわね~。止まらないのよっ(笑)
そのままでももっちろんおいしいんだけど
じゃぁレモン、じゃぁケチャップ、じゃぁマヨネーズって言ってるうちにどんどん行っちゃうわ。
ささみだから軽いっていうのもネックなんだわ、きっと。
スナック感覚っ♡
子供も大人も大好きな味なので、お勧めです♪
ささみたっぷりでやるといいかもです^^
**************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆

「しらすチャーハン弁当」
しらす、たっぷりのねぎとゴマ、にんじん、しいたけを具にして作ったチャーハン。
他、海苔入り卵焼き、ハムのソテー、サラダなど。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】
スポンサーサイト