Quality of Life by JUNA|2008年11月28日
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

piz-all.jpg


いろんなところで見かける

コウケンテツ様♡のピザ料理!

私はいつもHBで、イーストを使ってピザ生地を作っていたんだけれど

今回はそれプラス、ケンテツ様のピザ生地レシピもおかりして、

3種のピザを一気に焼いちゃったわ♡



*************************************

作ったピザは3種

「トマト&バジルのピザ」

piz-ba.jpg


「ハム&コーンのオーソドックスなピザ」

piz-mix.jpg

どちらもトマトソースは手作り。

この二つはいつもの生地でオーブンで焼いたの。


で、こっちよ

「チーズとアーモンドのピザ」

piz-ch-cu.jpg

生地のレシピをケンテツ様のでやってみたわ。

しかもこれはフライパンで焼いてるのよ。ケンテツ様もそうしてたし♡

そもそもオーブンだと上下で2枚しか焼けないしね。

トッピングは、
カマンベールチーズたっぷり+アーモンドスライス+スパイスミックスにしてみたわ。

フライパンで焼いても、クリスピーにできるのね~

びっくりするほどサクサクだわ。

一応断面図で違いを。。。

piz-mix-c.jpg

↑オーブンで焼いた生地は、まんべんなく平らで、もちろんクリスピー。

チーズにも焦げが入っていい感じ♡


でね、こっち。。。

piz-ch-c.jpg

わかるかしら。。。生地に空洞ができてるでしょう?
ケンテツ様のピザ生地には、BPが入っているので、膨らんでくるのよ。

そこを押さえがら焼き付けていくんだけどね、
それが逆に、

サックサク

って感じなのよね。

フライパン焼きも素晴らしいっ♡


****************************************


今回思ったこと。。。。。っていうか、今思っていること。

(ここからは、読みたい人だけでけっこうよ。興味ない人はスルーしてちょうだい。)


お料理のブログっていうのは、正直、そりゃあ、大変よ。

レシピを期待してくださる方のために、毎日家庭の中で出来る範囲で
お料理を生み出さなければいけない。そうよ、家計費の中でね。
しかもあたしは、今、はやりの創作料理はめったにしないわ。
あくまで、一般的な定番の範囲でのお料理よ。

もうすぐブログをやって1年たつけど、よくもまぁ、毎日、
なんとなくだけど、ちょっとずつ違うものを出してきたわって、
自分でもちょっとぞっとするわね。

でも、例えば他のブロガーさんのものを作ると、その人に変な影響を与えたり、
中には今日は私のレシピではないとがっかりしてメールくれる方もいるのよね。
(すると、相手のブロガーさんに逆に迷惑かかってもいやでしょう?)

だから、とにかく、なるべく自分のレシピで記事かかなくちゃなぁって
ずっと思ってきたのよ。
っていうか、いつのころからか、突っ走るようになったのよね。
「レシピをあげる」というブログライフに。

これだけたくさんの人が見てくれて、そして作ってくれて・・・。
すごくすごく嬉しいけど、

正直

妙な緊張感の毎日だわよ。

本来なら、家族しかみない食卓を、毎日3000人の人が見るのよ。

・・・・・
昔みたいにナチュラルな感じになれないのよね。

料理する前に、考え込むのよ。

・・・・・
これ、おかしいわ。ちょっと。


ってことで、
気分転換に、あえて、他人様のレシピを借りてお料理してみたわけなの。
それでケンテツ様のレシピを借りたわ。

久々に作る、人のレシピを見てのお料理、とっても刺激的だったわ。
勉強になる。

で、

もっとこうやって自由に料理したほうが、いいわってつくづく思ったのよ。

あたし、単なる一般の主婦だから、
料理にだって限界があるのよね。ネタってものにも限界があるわ。

みんなも、昼間のお料理番組とかみて、

「お、今日はこれにしよう」ってことあるでしょう??

あたし、それがいつのころからか、出来なくなってきたのよね。
なんとか、自分で料理を生み出さなくっちゃって、そりゃ、必死よ。

しかも、私、甲殻類のアレルギーでしょう?
それでずいぶん料理の幅が狭くなるのよ。

ま、もしこれがプロの料理人としたら、致命的ってやつね^^;



あたしはブログでどうなりたかったのか、昨日一日いろいろ考えたわ。
ほんとに、いろいろ考えたの。

・・・・・・・

元は「日常の大切さ」を伝えるために、ここ、開いたのよね。

「人並みの、普通の人生」っていうのが、どんだけ大切で、貴重で、ありがたいかってことを
伝えるためよ。

そのために、主婦が毎日のいろんなシーンを大事にしてるってことを
ここで伝えたかったのよ。
で、それが、いろんな人に波及してくれればいいなってね。

人生一度「人並み」から落っこちた人だったら、この意味がわかると思うわ。

多くは望まない。
「普通」をキープすること。

あーた、普通って、難しいのよ。常に普通に・平凡にって、
実は一番努力がいることだわ。
もちろん努力したって、運命ってものはあるから、
だめなときは、だめになるわけけど。

でも、今、それが一時だとしても、
その平凡をナチュラルに伝えることができるなら、
そりゃ、素敵なことじゃないかって、あたしの思ったのよね。



ちょっと初心に帰るわ。

で、ブログライフも見直すわ。

ブログのための料理

じゃなくて

「家族のための料理」

に戻さなくちゃ。

ブログのための生活じゃなくって

「家族のための生活」

に戻さなくちゃ。

だれかのためのブログ

じゃなくて

自分のライフスタイルのあくまで一部

・・・
「はりあい」

としてのブログに戻さなくては・・・・・・。




っていうことよ。

方法はいろいろあるけど、ちょっとじっくり考えてみるわ。

正直に気持ちかきすぎて、ごめんなさいね。

あ、でも、レシピはこれからもあげるわよ。
無理なく作ったのもで「こりゃ、お勧め♡」ってものはどんどんね^^


**************************************

↓ 以下ランキングに参加中です。ポチッと応援をよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    ファイブ ブログランキング

banner2b.gif    

【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】

訪問はマイペースにさせて頂いております。
まわりきれていないブログもたくさんありますがどうぞご理解を。。。



【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→

⇒続きを読む

スポンサーサイト






人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif