
一見すると、普通のシチューのように見えるんだけど、
これ、すっごくシャバシャバしたスープなのよ。
コンソメスープなんだけど、シチュー風味・・・そんなスープなの。
煮込む必要もまったくなく、
朝からでも簡単に作れる栄養たっぷりのスープなので、
寒い朝にはお勧めの一品よ^^

「簡単シチュースープ」
顆粒のシチューの素を調味料感覚で使うの。
今回使わせていただいたのは、ハウスさんのシチューミクス(クリーム)
ポイントはあくまでコンソメスープというスタンスを忘れず
しっかりスープにコンソメ味をつけるということ。
(じゃないと、まが抜けたスープになるので気をつけてね^^)
【材料】4人前程
タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・大1個 にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・・大1個 コーン缶・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2缶
ブロッコリー(冷凍でもOK)・・・一口大5~6個 大豆の水煮・・・・・・・・・・・・・・1袋又は1缶
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ4 固形コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・・2個
シチューの素・・・・・・・・・・・・顆粒タイプなら大さじ5 固形なら2~3かけ
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc 塩・白コショウ・・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
①タマネギ、にんじん、じゃがいもは小さくダイスカットします。
ブロッコリーは冷凍のものなら、湯でさっと解凍して小さめにカット。
生のものを使う場合は、小房に分けてさっと下茹でしてください。
(前の晩の残りのブロッコリーなどを使うとお手軽)
(朝でめんどうなら、じゃがいもは入れなくてもかまいません。)
②鍋に①の野菜を入れ、水、固形コンソメを入れて火が通るまで煮ます。
(小さく切ってあるので、早目に火が通るよ。)
そこに、大豆の水煮、コーン缶を加えます。
コーン缶の汁も、大さじに2程加えましょう。
③煮立ったら火を止め、シチューの素を投入。よく溶かしてから再び火にかけます。
牛乳を入れ、煮立つ寸前で味をみて、塩味が足りないようなら足し、
ブロッコリーを加え、最後白コショウを全体にして風味をつけたら出来上がり~♪
(ブロッコリーは煮込むと変色するので、気をつけてね^^)
私はシチューの素の塩分だけでよかったので、塩は足しませんでした。

いっただきま~す♪
シャバシャバな感じ伝わるかしら♡
クリームシチューがくどくて苦手・・・というお父さんや、おじいちゃんおばあちゃんでも
さらりと食べられるあっさりスープよ。
体も朝からとっても暖まっちゃうわ♡


**************************************

お休みの間に、ビタントニオでワッフルを焼いたわ。
この前のワッフルはイーストを使ったパンみたいなワッフルだったんだけど、
今日はベーキングパウダーを使った、さっくり軽めのアメリカンワッフル♡
付属の説明書どおりに作ったのよ^^
バターたっぷりで風味も豊か。
私はこっちのほうが好みだわ。
何より、混ぜてすぐに焼けるので、それが嬉しい♪

焼きたてワッフルにバニラアイスクリーム、ラズベリーを添えて。。。
それにしても
ビタントニオ・・・・2個ずつしか焼けないのよっ。
ま、そりゃぁ、普通のことかもしれないんだけど。。。
うちの場合、
JUNA夫(ジュナオ)の食べる速さと食欲を満たすためには
3台くらいないと、駄目だわ~(涙)
実はたい焼きももう焼いたんだけどね
そりゃぁ、サバイバルよっ。
焼いて皿におく間もなく、どんどん食べられちゃうのよ^^;
写真なんか撮れるはずがないわ。
今度はひとりでひっそり焼いて、ひっそり写真をとって、
ゆっくり味わいたいもんだわ。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】今から二日分するから待っててね^^
スポンサーサイト