
今日はレシピブログさんの以下の企画に参加中♪

コロッケもいろんな種類があるけれど、
今日は、シーチューのルーを使った
クリーミーなポテトコロッケを紹介するわ。
コロッケってけっこう手間がかかるのよ。
それでも手間をかけるだけのことはあって、
やっぱり家庭で揚げたてのコロッケを食べるっていうのは至福の時ってものよ。
お休みでちょっと時間があるとき、とか、
きょうは張り切ってお料理でも、っていうときに、ぜひぜひチャレンジしてほしい
家庭料理の代表的な味よ^^
今日はシチューを使ったちょっと変化球のコロッケだけど
一般的な普通のコロッケは下を見てね^^
「家庭料理の定番☆手作りコロッケ」

「卵たっぷりのポテトクリームコロッケ」
【材料】大きめのコロッケで12個分ほど、小さめだと15.6個でしょうか。
※私は一度にたくさん作って、残りは冷凍したりして使っています。
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・二袋(約1kg) タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ハム・・・・・・・・・・・・・・・・・5枚 ゆで卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
塩・白コショウ・・・・・・・・・・少々 コンソメ粉・・・・・・・・・・・・・・・・適量
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1
シチュウの素・・・・・・・・・・今回はハウスさんのシチュウミクス(クリーム)顆粒タイプを
5皿分(10皿パックの半量)を使用しました。
衣用の小麦粉、溶き卵、パン粉を適量と揚げ油を用意。
付け合せのお野菜はお好みで。
私はサラダ菜、キャベツ、きゅうり、トマトをチョイス。
【作り方】
①じゃがいもを茹でます。茹でている間に、ゆで卵も作っておきます。
また、タマネギ、ハムはみじん切りにし、油で炒めておきます。
塩コショウ・コンソメをしてしっかり味を調えておきましょう。
(コショウは、白のほうが見た目がきれいですが、なければ黒でもOK。)
②じゃがいもに串がすーーっと通ったら、熱いうちにマッシュします。
マッシュは荒めでもOK。

③シチューソースを作ります。
ミルクパンに牛乳を入れ、沸騰する直前で火を止めたら、シチューのルーを入れます。
よくかきまぜて完全に溶かしてください。
すごくもったりとしたシチューソースが出来上がります。
味付けは不要。これだけでしっかりとした濃い目の味に出来上がっています。
④マッシュしたポテトに、炒めたハム&タマネギ、③のシチューソースを加えて
混ぜ合わせます。

シチューソースはけっこうたくさんに出来ますが、全部入れてしまってOK。

こんな風に出来上がります。
ここで味を見て、もし足りないようなら塩をします。
私はシチューだけの塩気で十分かなとおもったので、塩はしませんでした。
白コショウはここで香り付けにいれてね。
⑤ゆで卵を荒めにスライサーなどを使ってカットし、④に入れます。

こんどは、ざっくりと、混ぜすぎないように、黄身を残した感じで仕上げます。

↑こんな感じでOK。
⑥成形していきます。べたつく生地なので、
サラダオイルを両手に塗ります。そうしてまるめるときれいに丸められるよ。
で、あとは、小麦→溶き卵→パン粉の順につけて仕上げます。

⑦あとは油でからっと揚げれば出来上がり♪
中はみな火が通っているので、外側が茶色く色づけばOKだよ^^

いっただきま~す♪
ちなみにコロッケと同じように、お好みのソース類をかけてね^^
クリーミーな味わいに、卵の風味がプラスされて、
とっても優しいお味!
クリームコロッケと、ポテトコロッケのハーフって感じだわよ。
子供も大人もみんな喜ぶ揚げたてコロッケ、
ぜひ、お時間があるときにお試しあれ♪
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
スポンサーサイト