Quality of Life by JUNA|2008年11月10日
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

pon-bege.jpg


今日は、

レシピブログさんのポン酢企画への投稿お料理から先に。。。


以下参加中♪

ヤマサ「昆布ぽん酢」レシピモニター参加中♪

「ポン酢 de 炒め物」

これは、お好みのお野菜をポン酢で炒めたものなの。
使ったお野菜は、豆もやし、しいたけ、にんじん、ピーマン。

いつもの「ポン酢+ごま油+昆布茶」・・・・・だと思うでしょう??

違うわ。

今日は、「ごま油」のところを、「バター」に変えたのよ。

つまり「ポン酢+バター+昆布茶」ね^^

バター+オリーブオイルで野菜を炒めたところに、昆布茶を塩代わりにパラパラ~
そしてポン酢をジューーっとひとまわしで、出来上がり!

超簡単で、しかもおいしい^^

ピーマンと、にんじんは娘の大嫌いなお野菜なの。
でも、バターの風味とポン酢のさわやかな味わいで、

なんと完食!!

ごま油で炒めたものもおいしいけれど、バターで炒めると子供も大喜びって感じだわ♡

何の炒め物にも合うと思うので、お試しあれ♪

**************************************

こんな ポン酢de炒め物を含めたこの日の食卓。。。

udon-tei.jpg

「きつねうどん定食」ってところかしらね。

冷蔵庫処理のこの日は、賞味期限がギリギリなものや、使いかけのお野菜を使っての
ちょこちょこメニュー。

私はけっこうこういうちょこっとしたものがたくさんある食卓が大好きよ^^

kari-sala.jpg

「水菜のカリカリサラダ」

これねぇ、簡単なのにすっごくおいしい^^

ただ、切った水菜の上に、カリカリに炒めたベーコン、
ローストしてカリカリにした胡桃を砕いたものを散らしてあるだけなの。

お好みのドレッシングで食べるのよ。

これだけなのに、なぜかおいしいのよぉ♡

satu-imo-goma.jpg

なんてことはない

「さつまいものごま塩ソテー」

さつまいもをさっと茹でたものを油でソテー。
味付けは、自家製ゴマ塩と、黒コショウなの。ピリっとしておいしい^^

sekihan.jpg

「お赤飯」

簡単にたける赤飯キットっていうのがあってね、前にも紹介したと思うんだけど
もち米2号くらいと、豆とその茹で汁がキットになって売ってるのよ。

これも期限がたまたまこの日だったので、
別にめでたいことはなかったけど、炊いちゃったわ。

お赤飯っておいしいわよね~

ki-udon.jpg

で、最後に

「きつねうどん」

これは1/2玉分よ。細めんタイプのうどんを使ってるの。

で、具はシンプルにおあげとねぎだけ~

味付けは、出汁に、しょう油、塩、酒のみ。
ここはうどんの汁は茶色目の家庭がおおいかもね。

おでんと一緒で、しょう油系なのね。

**************************************


ま、こんな感じの食卓よ♡

豪華な素材は何一つないんだけど、けっこう満足するのよ。

やっぱり目でいろいろ楽しめるからかしらね。

っていうか、こういう日もつくらないと





メタボになっちゃうからっ!!!





お料理ブログをはじめ・・・
体重増加をしているJUNAっちの叫びよっ。



去年はいていた冬のスカートが・・・・・


はいらないっっ 



ブーツのファスナーが


あれ???閉まりにくいっっ



コートのボタンが、


あれ??はじけそう??




ガーーーーーーーーーーーーーーーーーン


ご飯がおいしいって罪だわ~~♡


でもね、ご飯がおいしいって

心も体も健康ってことなのよ^^



めでたいことだわっ♡





私は体調が悪い頃、体重が38kgってことがありました。
そうよ、もう見られないわ。ガリガリなのよ。人前では脱げないわ、とてもじゃないけど。
そのときはねぇ、何を食べてもおいしくなかったわぁ。何を食べても幸せじゃなかったし。
ただ、毎日生きるためだけに最低限食べるだけ。義務で食べていた毎日ね。
なんの喜びも幸せもない生活でした。

だからねぇ、今食べることがこんなに楽しいんだって知って、嬉しいのよ。
こんなに食べ物がおいしいって思うこと、今まで実はなかったのね、あたし。
お料理はね、昔からもちろんしていたんだけど、
人にするものだったの。自分は食べない。一口二口味見程度ね。

今思うと、よく生きてたわって思うわ。あんな食事の量で。。。

私のセカンドライフのスタートでこのブログをはじめ
いろんな人に出会い、いろんな料理やいろんな生きる知恵を頂いて
あたし、すごくいい方向にかわったな~

なんといっても食べることが楽しい!!
ほんとに、今までこんな感覚持ったことなかったのよ。
みんなのブログが私の食べ物センサーを正常に戻してくれたのね。
ありがたいわ~♡

・・・
体重って増えるのね^^;
今までいくら食べても太らないと思っていたんだけど
あれは食べている量が、少なすぎなんだと思ったわ。

今、このあふれる食欲・・・・
たぶん今までの人生の分を取り戻そうとしてるのかしら。
なんだか体力も付いてきたわ。(え?今頃?)

私の両親は、私が生まれて36年目にしてやっとふっくらしてきたので
喜んでいます(笑)っていうか、笑っています^^;
(赤ちゃんのころから、本当に食べなくて親は苦労してきたのよね。)

私のぽっこりおなかをみて、母が仲間を見つけたように喜んでいます^^;

ま、あとは、適度に運動を取り入れて
より健康になるように、がんばるわ。

健康はお金では決してかえない大事なものだからね!








↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング



【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→

⇒続きを読む

スポンサーサイト






人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif