
週末は食卓もゆっくりしたいわよね。
平日はどうしても娘に合わせた生活だから、
夕方からばったばたなのよ。
やれ宿題はやったのかぁ~、明日の支度はできてるのかぁ~
ご飯早く食べちゃいなさい~、風呂へ早く入れ~、片付けしろ~、歯磨きはしたのかぁ~
テレビはもういいにしなさい~、寝る前にトイレにいくのよ~、
ってな、具合ね^^;
わかっちゃいるけど、言っちゃうのよ。
だって、動いてくれないんだものっ!
毎日のことなんだから、いい加減言わなくっても動いてほしいもんだわ。
ったくもう、困ったもんだわよ。
だから、週末くらいはまぁ、時間に追われず、
ごはんもゆっくりしたいってわけなのよ。
今日はレシピブログさんでいただいた焼酎に合わせて何品か。。。

「塩からあげ」よ♡
鶏のモモ肉を一口大に切ってビニール袋に入れて、昆布茶、塩を多めに、
鶏がら粉末だしも入れて、そして黒コショウをたっぷり、
あとは袋の上からモミモミしておいておくの。
揚げる直前に片栗粉をこの袋にいれて、全体にまぶしたら
油でカラッと揚げるだけ^^
すだちを絞って頂きます♡
すっごくさっぱりしていて、でも塩気も効いていてお酒に合うのよ^^

「白菜とおあげの炒め煮」
これは我が家ではよく登場するもの。
冷蔵庫でくったりになった白菜を見つけ、賞味期限ぎりぎりなおあげがあった時はこれね。
今回はしいたけもいれたわ。
ごま油で全部を炒めて、みりん+しょう油で味付け。
仕上げに白ゴマと唐辛子系、ねぎ少々。
うん、一般的な家庭の味ってやつね。

「焼き豆腐のバター炒め」
これは、やっぱり賞味期限がぎりぎりな焼き豆腐があったので、
フライパンでさらに焼いて、バター醤油で味付け。
仕上げにねぎと糸唐辛子。
豆腐にバターってけっこう合うのよ。
ま、これらをちょこちょことつまみながら、だらだら食べて飲む。。。
いいんじゃなぁ~い??
**************************************
あたしは、ほんの少々でも酔っ払うので、すぐにいい気分だったわ。
そんなほろ酔いの時に、娘が突然言うのよ。
「そういえば、学校でね、秋の歌を教えてもらってきなさいってさ。」
「あら~そうなの? 秋の歌って・・・・」ってあたしが言いかけたら、
「♪えっちら、おっちら、ちんちんち~ん♪って歌だよ^^
それを親に教えてもらって覚えてきなさいってさ。」
・・・・・・
えっちら、おっちら、ちんちんち~ん??????
あたしが酔っ払ってるのか、本当にそんな歌があるのか、
またまた娘が変態なのか、
わけがわからなかったわっ。
そしたら、ジュナオが
「あーーーー、あれね。
♪ちんちろちんちろ、ちんちろりん♪だ!」
「そうそう、それそれ♡」 by 娘っち。
なんで、娘の怪しい歌詞でその唄が分かったのか、
ジュナオも変態だと思ったわ。
あたしが酔っ払ってるからわかんなかったのかしら。
変態って思うあたしが変態なのかしら???
「えっちらおっちら」よっ!!
わかるわけないじゃないっ。
ってことで、その後、
「虫のこえ」を合唱した我が家でしたぁ~♪
酔っ払ってるとねぇ、
「えっちらおっちら」でずーーーーーっと笑えるわよっ。

↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
スポンサーサイト