Quality of Life by JUNA|テレビ
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

いやぁ、あかん。


あかん、あかん、あかん、あかん、あかーーーーーーーん






というのが、感想ですっ







ふんとに緊張感丸だしーーーーーー



しかも、カリスマブロガーさんのあとで、


お笑い感丸だしっっ



・・・・・・・・


どうぞみなさま、そっとしておいてください(笑)




今日、はなまるマーケットで紹介していただいたのはこちらです^^


wakc0830h.jpg

「和風キーマカレー」

こちらは過去にブログでも紹介していて、「幸せごはん本」にも登場しているカレー♪

過去のブログ記事(レシピあり)はこちら → 


我が家のかつおぶしマニアのむすめが大好きなカレーの一つです(笑)


このカレーは、かつおのだし汁を使うので、

カレールーを規定量よりもちょっと控えめに使ってます。


というのも、この頃のカレールーはほんとうにおいしくてうまみもたっぷりなので、

規定量入れてしまうとかつおだしのふわっとかおる香りを消してしまうの。


なので、そのかわりに、

カレー粉も一緒に使って、カレーの香りをひきたてるわけなのです。
(カレー粉は、かつおだしの香りを消さずに香りをアップしてくれる!)


あとはさいごのしょう油も大事っ♪

しょう油の量はお使いのカレールーによって塩分量が多少かわってくるので、

お好みで調節してみてくださいね^^


トッピングの大葉と三つ葉も大事な味のアクセントになるので、

ぜひたっぷり使ってみてください^^




あと、テレビでアレンジのお料理をさらっと紹介していましたが、


まずこちら。

wakcdr0830.jpg

「和風キーマカレー☆ドリア風」


これはですねぇ、炊きたてのごはんをまず耐熱容器に入れ、

そこにバターをひとかけ入れます。


それをごはんによくなじませたら、

和風キーマカレーをのせて、チーズをのせて、

トースターで上に焦げ目がつくまで焼くだけ~!



和のテイストでも、チーズともちゃぁ~んと合うのよ^^


我が家は、倍量の材料でこのキーマカレーを作って、

次の日のお昼とかにこうやってドリアにしていただいたりします。





もう一つ紹介していただいたのがこちら↓

wakclb0830.jpg

「和風キーマカレーdeオムレツ弁当」

晩ご飯として作った和風キーマカレーを、

大さじ2くらい、次の日のお弁当用に取り分けてとっておきます。


一晩冷蔵庫においておくと、水分もとんでお弁当にも使いやすくなっています^^


朝、お弁当に使う時は、まず電子レンジでしっかりと再加熱。


そうしたら、卵1個に塩少々を入れて溶いたもので、

小さめの薄焼き卵を3枚(3回に分けて流し込む)焼きます。

お弁当用なので、卵にはしっかりと完全に火を通します。


卵もカレーも冷めたら、あとは卵の中央にカレーを置いてくるむだけ。

一口オムレツのようになるので、お弁当箱もよごすことなく食べられます!





あと、テレビでは紹介しませんでしたが、

かなりお勧めの食べ方がこれっ♡


wakcpas0830.jpg

「和風キーマカレーdeパスタ」

これにも三つ葉、大葉をたっぷり使います。


これがねぇ、おくさんっ。

我が家では大人気っ☆


もちろんうどんにそのままぶっかけてもおいしいです!







というわけで、スマステに続いて二度目のテレビということで、


ひーこらいいながらの私になりましたが、



忙しいお時間の合間をぬって見てくださった方、

私と同じように緊張しながら見てくださった方、

録画して下さってまで見てくださる方(これ、早く消去してっっ♡)、



ほんといろいろかと思いますが、


わざわざお時間をさいてくださって本当にありがとうございました。


時間さいてくれた上にあんな私ですみませんっっ(汗)


ちっとも、テレビの仕事の仕方がわかってない私でした(苦笑)





・・・・・


ノンお掃除の壁、アップで映ってなくてよかった(笑)


そこかっっ(笑)






*********************************************

☆今日はむすめがお弁当☆

lb083012.jpg

もう学校がはじまって、でも給食は9月からで・・・・

ということで、むすめのお弁当でございます^^


JUNAわっぱの表紙と同じ

「鶏そぼろ弁当」








おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 
スポンサーサイト



pktsp09124.jpg

むすめと二人だけの夕食は、


トマトのスープとパンケーキ♪


女子が喜びそうなメニューにしてみちゃったわ。


tsp-p0812.jpg

キューブ状に切った野菜(タマネギ、にんじん、大根、なす、エリンギ、パプリカ)とベーコンを、
オリーブオイル、にんにく、ローレルの葉とともに炒めてから、
水、カットトマト缶、固形コンソメ、大豆の水煮を入れてコトコト。。。

ボタっとした感じになれば、塩・コショウで調味して完成~♪



pktsp09123.jpg

我が家の定番スープよ^^


たっぷり作って翌朝も楽しみます。


pktsp09122.jpg

こちらがパンケーキっ♡


P1340832.jpg

ビタントニオのパンケーキプレートを使ってみました!


プレートはこちらから↓





薄力粉、卵、牛乳、砂糖あたりの材料で、


小型のうすっぺたいパンケーキが簡単にできちゃうのよ~。


pktsp09125.jpg

あったかいうちに、バターをのせて溶かしていっただきま~す。


・・・・


何枚でも食べられそうで、かなりキ・ケ・ンな食べ物(笑)


pktsp09121.jpg

あとは豆腐サラダ。


自家製紅しょうがをたっぷりとのせて、さらっとしょう油をかけていただきます。






どれもおいしくいただきました。


ごちそうさま☆






***



上記トマトスープは焼いた骨付きチキンを入れてもグ~♪


tscp0812.jpg


tspc0812_20120829142745.jpg

こちらも我が家の定番です。。。




*******************************************


☆お知らせ☆


明日、8月30日(木)放送の「はなまるマーケット」(TBS)に、ちらっと出ますっ!


いつか我が家で撮影をしたというこれです(汗)↓


P1340768a_20120829143026.jpg

レシピブログさんの殿堂入りブロガーの特集ということで、

今回お声をかけていただきました。


いつぞやブログで呼び出しをしてくださいましたかな姐さま

そして

いつぞや突然の対面に驚きすぎて何を言ったかすらもおぼえていないみきママさま

も同じコーナーに出演されます。

(かな姐さま、みきママさま、いつかは突然姿をくらましてすみませんっっ-汗)

お二人とも超有名なブロガーさんなので、私としてはかなり恐縮してしまいますが、

私なりにがんばってみました(汗、汗、汗)




8:40頃からの「とくまる」というコーナーに出ますので、

もしよかったらご覧ください。




P1340769a_20120829143725.jpg

ああああああ・・・・・・


ありえないようなポーズをしました。。。


ありえないような発言もしたような気がしました。。。


またフライパンから野菜が飛び出ました。。。。


ありえないほどの汗もかきました。。。



一番ありえなかったのは、


キッチンは掃除しておいたのに、


そのキッチンで撮影をすることはなく、


我が家のお掃除ノーマークの壁の前で撮影をしたことでした。。。。。



鍵がいくつもぶらさがった、若かりし頃の無防備な写真がベタベタはってあるあの壁が、


全国に、こんな形で出るとは、


夢にも思いませんでした。。。。。。。。


どうか、どうか映っていませんように。。。。。。。。。(笑)





と、冗談はさておき、


カレー料理を1品作ってますっっ♪


あとアレンジを少々・・・。






それでは、明日、またお会いしましょう~^^





どきどき。



ああ、



ドキドキ・・・・







おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 
temaki01121.jpg

週末は簡単に手巻きずし~♪


temaki011215.jpg

酢飯は2合分を用意して、


temaki011217.jpg

具は、トンボマグロ、生ハム、納豆、


temaki011216.jpg

厚焼き卵、きゅうり、大葉、


temaki011218.jpg

バラ肉のソテーにサニーレタス、


temaki011214.jpg

あとはコーンなど♪


temaki011212.jpg

これは鉄板でおいしいけど、


temaki011213.jpg

これも捨てがたい♡


ごちそうさま~☆



***********************************************



みなさま、土曜の夜は、週末の遅い時間にもかかわらず、


ロボコンJUNAっちがテレビで動く姿をご覧になってくださり、


ほんとーーーーーにありがとうございました


コメント欄にも楽しい感想をみなさんありがとう^^


さやさん

「思っていた感じと少し違って、チャキチャキしゃべって、動くJUNAさんは素敵でした☆」


私、めっちゃ早口でチャキチャキよっっ(笑) 

ブログでもそんな感じじゃないのかしら???

ま、どっか抜けてるすっことどっこいのチャキチャキなんだけど(笑)

素敵・・・という感想は、一生大事にしますっっ


みらっちさん

「近所の方とかは人気ブロガーさん だと知らない方もいると前おっしゃってましたが
これでばれたのでは?」



いいえ、まったく(笑) 

静岡の人、寝るの早いんじゃないかな(笑)


みかん@京都 さん

「JUNAさんプルプル手が震えてた気が・・・(笑
本の写真のJUNAさんよりテレビの方が綺麗かったです!」



イベントの時の手の震えの方が1000倍すごかった(笑)

綺麗??? 

・・・・目薬さすのよっっ(笑) 

たぶん連日の乾燥した気候で正しく見えたなかったんだわ(笑)


あずさん

「私の中では2位です 」

んじゃ1位、教えてっっ♡(爆)


鍵コメさん

「今度は夕方の6時半頃の出演希望」

わっはは、その時間帯じゃニュースじゃんっ(笑)

ニュースでどう取り上げてもらえるんだろう(笑)


かがわみかんさん

「これからどんどんオファーが来て、有名人になっちゃうんでしょうか?! 」

いいえーーーー、まったくっっ(笑)


マロニーさん

「JUNA節でなかったのが残念ですが(笑) 」

・・・・・勇気を出してちょこっと言ってみけど、カットされた(笑)


ケイさん

「blogから想像してたのと違って、すごいちゃきちゃきしてそうだったんですけど!!」

・・・・・だから、どんな想像してたのよっっ???(笑)


Yukiさん

「緊張してした?」

そりゃ緊張するわーーーーーーーーっっ。


りんごさん

「JUNAさん小さい方なんだな~と思いました^^ 」

よく言われます^^; 

みんな「JUNA」ってどんだけでかい女だと思ってんのかしら?(笑)


まなさん

「テレビではブログの雰囲気と違って少しビックリしました・・・笑」


えええ? どんな雰囲気だと思ってたの?? そこ書いてっっ♡(笑)





とまぁ、ここには全部書ききれませんでしたが、


みなさん、いろんな感想を持ってくださったようで・・・・ふふふ。








収録当日は、


現場に入ると、いきなり本番(汗)


リハーサルなどもなく、喋る言葉もきまっておらず、


「はい、それではJUNAさん、お願いします。


自由に喋って下さい。」



と丸投げでございます


わたくし、もちろんテレビの収録など経験がないわけですし、


ほどよい緊迫感が現場にはただよっておりまして^^;


そりゃぁ緊張しましたが、


緊迫したムードの中、必死で喋りましたよ。




9割カットされてましたけどっっっ(笑)





にしても、私の鍋、


超~地味だったわよね(爆)


しかも、なぜか


「ミルフィーユ鍋」





かっちょよく横文字がプラスされてたわ(笑)




プロフィールの映像は、あんなに下から撮ってたのかとか、


お願いだから、寸胴の腹をカメラで抜かないでほしいとか、


実は鍋のランキング番組だったのかと、テレビの放送を観てはじめて知ったりだとか、
(これまじ-笑)


自分がいきなり最初に出てきて、横でむすめが大爆笑したりだとか(がんばってこの日起きてた!)、


実はこの時つけていたお気に入りのイアリング、東京で落っことしちゃったんだけど、


あら、収録の時まではちゃんと付いてたのねとか(笑)


入れるかつお節の量がなんであんなに少ないのか?とか(汗)、


鍋にだしを入れる時、かなりびちゃびちゃこぼしたのに、


ちゃんとカットしてくれてあるとか、


白菜もバラバラバラバラこぼしたのに、そんなことなかったようになってるとか(笑)、


自分の鍋のタイトル「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を当日ど忘れして、


何回か練習したあとなんとか言えたものの、やっぱりカットされてるとか(笑)


おっ、私の鍋、いきなり役所さんが試食してくれるのねっ(驚)とか、





・・・・・


とにかく、


体中いろんなところが汗だくになりながら、


当日の放送を観たってわけなのよ。






でも放映中、やっぱり緊張しすぎて、全く冷静には観れなかったので、


とにかく終わったあとじっくり見ようとしたところ、


あろうことか、



わたくし録画に失敗  



ありえない・・・


ありえない・・・・


ありえない・・・・・・


ありえない・・・・・・・・


ありえない・・・・・・・・・・・・



ちゃんとJUNA夫さんに確認してもらえばよがっだぁーーー






ま、でも、慎吾ちゃんの「うまそーーーーっ」っていう言葉を聞けただけで、


わたくし、充分でございます。。。





応援してくださるみなさまのおかげで、


こういった経験をさせていただき、そして勉強もさせていただき、


本当に感謝しています。


ありがとうございます。


この経験を無駄にすることなく、しっかりと人生のこやしにさせて頂き、


これからも地道に勉強を続けながらがんばっていこうと思います^^



*************************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

lb011612.jpg

天ぷら用に売っていたキスをムニエルにしてお弁当に♪

ほか、

・もやし、コーン、いんげんの炒め物
・ねぎ入り卵焼き

など








↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
bshbg01122.jpg


*******************************************

★テレビ出演のお知らせ★


わたくし、明日 1月14日 23:00~


大、大、大、大、大好きなSMAPの香取慎吾さん司会の


「SmaSTATION!!」


に、ちょこっと出演いたします





「家でわざわざ作りたくなる鍋」特集ということでお声をかけていただき、


ま、ま、まさか、慎吾ちゃんに会えるのかっっっっ


という 勘違い のもと(笑)、


ファン歴20年の想いをつのらせながら、東京のキッチンスタジオにて鍋を作らせて頂き、


最後まで慎吾ちゃんには会えることはなく(笑)


それでも、


慎吾ちゃんに私の作った鍋をみてもらえる!!!


いえ、もしかで


SMAPのメンバーも慎吾ちゃんのテレビ観るかもしれないじゃんっっ


という妄想のもと、


ちゃんと本気で鍋作ってきました




99.98%、見るにたえない私だとは思いますが、


ご覧になれる方は、ぜひ、明日、手に汗にぎって見ていただければと思っています。


私自身、どんなふうに放送されるかなど全くわからず(汗)


あのドジっぷりは放送されるんだろうか?とか、


あのおかしな発言はまさか使われるのだろうか?とか、



不安材料が山ほど



みなさん、どうか一緒に、テレビの前で何事もないように祈ってください


どうぞよろしくお願いいたします



**********************************************




ふぅ。。。。。




つい最近、このテレビ出演の件を、


親友の「みにたく」に報告がてら、家族全員でみにたくの家に遊びにいったのよ。


そこでスレンダーなむすめの体型の話から、


なぜか私の寸胴の話になり、


なぜか私の体型を、野菜とか果物にたとえたら何になるだろうかという、


私にとっては何のメリットもない話に花が咲くはめに。




みにたく:「うーーーん、洋ナシ???


      ・・・・・でもこりゃくびれてるから違うか。」



むすめ:「なすだよ、なす。


     なすに割りばしの手足をつけたイメージ。」



私以外:「わっはっは~~。」


JUNA夫:「ま、ありきたりだけどじゃがいもとか。」


私以外:「わっはっは~~。」


JUNA夫:「あっっ!!!!」


私以外:「なになになに?? なにか最強なものあった??」


JUNA夫:「でも野菜じゃないし、果物じゃないなぁ。。。

      
       でも、これ超えるものはないかもだなぁ。。。」



私以外:「このさいなんでもいいじゃん、おしえてーーーーーっっ!!」


JUNA夫:「ふふっ



       ・・・・・・・(ためて)



       ロボコンっっっ



みにたく:「ぎゃーーーーーーー、にてるーーーーーーーーーーっっっ


むすめ:「ロボコンってなになになに??? おしえてーーーーーー


JUNA夫:ロボコンの画像をネット検索。


むすめ:「うわーーーーーー、ママがいっぱいーーーーーーーーーーーーーーー


私以外:「ロボコン実写版がこんなところにいたなんてーーーーーーーーーっっ







・・・・・・・・・



私:「ぬぉぉぉぉぉおおおおおお~~~


   ロボコンは足が車輪になるのよーーーーーっっ


   ロボコンパンチなんて最強なんだからーーーーっっ





と、すっかりロボコンにご満悦っっ(爆)



いや~~~、楽しいひと時だったわよ。ぷっ。




ロボコンを知らない方、ぜひ、ロボコン画像で検索かけてみてね。


私がいっぱいいるから(笑)





ということで、ロボコンが作るお料理いきます(笑)



bshbg01124.jpg

「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」

ごはんがこの上なくわしわし進むお味♪

にんじん嫌いのむすめも、全部完食のコロコロお野菜添え~♡


【材料】3人分

ハンバーグのタネの材料や作り方はこちら → 

「幸せごはん本」の24-25にも出てるわよ~。


以下コロコロ野菜

にんじん・・・1/3本
きゅうり・・・1/2本
なす・・・1/2本
エリンギ・・・大1本
赤パプリカ・・・大1/4個

オリーブオイル・・・適量
塩・コショウ・・・適量


以下バターしょう油ソース材料

水・・・大さじ2
酒、みりん・・・各大さじ1
しょう油・・・大さじ2弱
バター・・・20g
水溶き片栗粉・・・少々

飾り用
パセリ

【作り方】

1.全ての野菜は7~8㎜角のさいの目切りにし、
オリーブオイルで炒め、塩・コショウをする。皿に円状に盛りつけておく。

2.こちらの要領でハンバーグを焼く。
※赤ワイン又は水を入れて蒸すところまで。

3.ハンバーグに火が通ったら1の皿の中央に盛り、
フライパンに残った余分な油、汚れなどをキッチンペーパーでふきとったら、
水溶き片栗粉以外のソース材料を加えて、さっと煮たたせる。
バターが溶けて細かい泡がたちはじめたら、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

4.ハンバーグの上に3のソースをかけ、パセリをそえれば完成。



bshbg01123.jpg

いい香り~~♡


bshbg01121.jpg

いっただきま~す♡


コロコロ野菜もソースにからめながら、ハンバーグと一緒に食べると最高っ♪


たまにはこんなハンバーグもグ~よっ。



ごちそうさまでした☆




************************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

lb0113121.jpg

メインにするような素材がなく、

卵やベーコンでごまかした弁当(笑)



lb0113122.jpg

・クリームチーズ入りオムレツ(ケチャップ別添え)
・ナスのソテー
・ベーコンステーキ


など。






では、明日、ロボコンJUNAっちをぜひ観てね~~(笑)



観てねと言っておきながら、怖い、怖すぎる・・・











↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif