Quality of Life by JUNA|レシピブログ連載
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 



本日レシピブログさんの連載を更新いたしました^^


「定番→丼」


というタイトルです。




うまうま~♪


おいしい唐揚げのレシピはこちら → 

※幸せごはん本に完成形のレシピが出ています!


レシピブログさんの連載はこちら↓

レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」




同じような発想で作った丼をもういっちょ♡




塩鮭がね、2尾しかなかったのよ^^;


だから3人で分けるために丼にするという手段(笑)




これがまたねぇ、


塩鮭とごはんで食べるのとはまたちょっと気分がかわって


おいしく感じたわよ~♪



卵は、甘炒り卵
小松菜はゆがいてから、ごま油、ポン酢、昆布茶で和えてあります。





一緒に食べたのは里芋とひき肉の煮もの。

作り方はこちら → 



というわけで、ローテーションに困ったら丼に(笑)




********************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆



今日は久々にサンドイッチ弁当です♪







おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 
スポンサーサイト



juna-wp091.jpg

今日はお弁当をあれこれ。。。


まずは、9月のコッタさんの連載で紹介させていただいているのが


こちらのお弁当です♪



今回はわっぱをおかずのみに使う方法を紹介してるのよ^^





JUNAわっぱは、どーーしても男性には量がたりませぬ。。。


やっぱり女子むけの容量なのよね^^;


というわけで、こうしておにぎりをつける方法がグ~☆


juna-wp093.jpg



あと、これから秋口になってすずしくなってくるでしょう?


そしたらごはんだけあったかい保温ジャーなんかにつめて、


おかずはわっぱに・・・っていう方法でもいいのよ^^


わっぱは、冬場におかずが冷え過ぎてしまうことも防いでくれるので、


普通のお弁当箱よりもおいしく食べられるのです。



もちろんごはんもおいしいんだけど♡




juna-wp092.jpg

こちらの鶏団子のレシピはこちらへ 




ind_image_20120905141540.jpg



juna-wp094.jpg

こんなふうに包んで持って行ってもらいます^^






************


lb090512a.jpg


こちらは今日の私のお昼のお弁当~♪


本日のレシピブログさんの連載で紹介しています^^


レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」



やっぱりわっぱでは丼弁当がおいしくて私は大好き♡






******************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆


lb090512jo.jpg

そして今日JUNA夫さんが持っていったのはこのお弁当~♪


・塩鮭
・ハムソテー(見えてないけど^^;)
・卵焼き
・しめじ、にんじん、小松菜のピリ辛炒め





*******



大好きなスギちゃんがけがをしてしまい、とっても心配だぜぇ~(+_+)

背骨だけに、どれだけの不自由が強いられてるのか痛いほどわかるのでなおさらなんだぜぇ~

スギちゃんは他にも手術の経験があって、ほんとに今までいろいろ大変だったと思うんだぜぇ~

ワイルドすぎちゃんは大好きだけど、今だけは無理してほしくないんだぜぇ~。。。

でもナースコールのボタンはひきちぎってあるらしいから、あいかわらずワイルドそうだぜぇ~(笑)



って、またここでファンレター書いちゃったぜぇ~(笑)


ワイルド・・・じゃなくって、ちゃっかりだろぉ~(笑)







おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 
inari08121.jpg

本日、レシピブログさんの連載で、


「華やかいなり寿司」


を紹介させていただいています♪


レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」




これねぇ、先日紹介した、

ume08122a.jpg

この二つ・・・自家製紅しょうがとしば漬け


を使っているのよ~♪


P1340774.jpg

きゅうりもこんな感じに漬かり、

P1340785.jpg

紅しょうがもいい感じなのよ~♡


inari-p0812.jpg

それらを酢飯に混ぜ込んだり、のせたりして。。。


inari08123.jpg

豪華でおいしいいなり寿司に仕上げてま~す♪


興味のある方は、ぜひ連載の方をご覧になってみてください^^




**********************************************


毎年夏には必ず会う、アメリカ人の友人(日本在住)が、


今年も我が家におみやげを届けてくれました。


その時言ったセリフが、


「これ、足がはやいから、すぐ届けたくって


と。。。


おおっっ、今時のお若い日本人はめったに使わないお言葉っっ


どこで教わってきたのかしら・・・・(笑)





ふむふむと思っていると、


むすめが、


「えっっっ???


Jちゃん、この暑い中、走って届けにきてくれたのーーーーっっ!?」



と・・・(笑)



そうよね、そうなのよ。


やっぱり、そう思うわよね(笑)



アメリカ人のJちゃん、すかさず、


「あはは そうじゃなくって、


足がはやいっていうのは、


食べ物がいたみやすいって意味だよ^^」



とむすめに説く(笑)




なんでも、60代の日本人の先生から教わった日本語だそうな。。。


確かに、その世代なら使うこともあるかも(笑)




ほかにも、


「ゆるしてちょんまげ」


とかさ、


「こしらえる」


とかさ、


ちょっと、


ちょっとだけだけど、


Jちゃん、知ってる日本語が古いのよっっ(笑)





ま、でもこうやって一生懸命日本語に慣れ親しんでくれるっていうのは


嬉しいわよね^^


むすめもまさか、この夏、アメリカ人から日本語を教わるとは思ってもいなかったみたい(笑)




ま、ともかく、


古きよき時代の日本語や、


それにあわせて日本の文化、食べ物など、



まだまだむすめにはたくさん教えることがあるなぁと思った出来事でした^^







ちなみにJちゃんがくれたおみやはこれ♪

checa08121.jpg


checa08122.jpg


チーズケーキっ♡


Jちゃん、サンクス!




***********************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

lb082112.jpg

豚しゃぶ弁当

ほか
豆もやし、白ネギ、エリンギのラー油炒め
三つ葉と塩昆布の卵焼き



おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 
dxhy07124.jpg

マツコ・デラックスじゃなくって、


デラックス冷奴(笑)


ちっちゃなお豆腐をどう変身させてかつおいしくいただこうかと思って、


作ってみたのよ^^


こちらは今日のレシピブログさんの連載にて、レシピを書かせていただいています。


dxhy07122.jpg

レシピっていってもたいしたものでもなく(笑)


とにかくフライパンなど使わずに、ささっとできる一品っていうのかな~。


「ごま油+塩」


で食べるのよっっ♡


dxhy07121.jpg


とっ~てもさっぱり&おいしいので、


こちら↓からレシピご覧になってみてください^^



レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」




****************************************


facebookページのほうにたくさんの「いいね」をありがとうございます!

そっちのほうがコメントしやすいというお声があったり、

(うん、それはなんかすごく分かる気がする!)

みなさんお気軽にメッセージ残してくれたりするの、でとても嬉しいです。


なかなかブログのコメント欄にコメントを残すって、すごく勇気がいる(私もそう-笑)ので、

どうぞそちらではお気軽に声かけてください^^


お一人ずつコメント返すことはなかなか難しい局面もありますが、

もっとみなさんとの交流をもちたいという気持ちはいつも持っておりますし、

みなさん方の交流の場としてもどうだろうかと思い、開設してみました。

もしつくれぽがあれば、ここに写真付きで投稿できるんじゃないだろうか???

(今一つまだ使いっぷりがわかっていないのですみません^^;)

いずれにしましても、こちらのブログとあわせて、どうぞよろしくお願い致します。


facebookのアカウントがなくてもページは見られるようですが、

個人アカウントがあると、情報が自動的にあがってきますので、

どうぞご活用下さい^^

もし逆に、更新がいちいちあがってくるのがうっとーーしい人は、更新を非表示にしてっ(笑)



今日も引き続き、アドレスはっておきますのでこちらからどうぞ♪

fbヘッダ2-b
http://www.facebook.com/QOL.JUNA



**********************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

lb071312.jpg

今、もうれつ~に仕事が忙しいJUNA夫さん。

やっと昼に弁当が食べられる環境だということで作ったけど・・・・



ウインナーぶっこみ弁当になってしまいました(笑)


あとはなすのソテーとか、塩鮭とか。









おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 

ご質問、リンクの件などはこちらへ→


本日更新しました↓
レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
drycr0612.jpg

本日レシピブログさんの連載を更新しました^^


「お皿の二枚使いとカメラの話」


というタイトルで書かせていただいています。




こちらから↓

レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」



drycr06122.jpg

お時間あるかたはぜひ見てみてね~♪



********************************************


以前、中学校のころの自由研究で、


自分の名字について研究したって話を書いたんだけど覚えてるかしら。。。


「JUNA家ののツール」


って、あろうことか「姓」「性」の字を間違えて提出したって話(笑)


その時の記事はこちら → 



そんな記事を書いたこともすっかり忘れてたんだけど、


先日母がね、


「やっと見つけたわよーーーーーーーーーっっ!!」


っていきなり言ってくるのよ。


「何を??」


って思って差し出されたもの。。。



zky2.jpg

ぬおっっ!!


こりは、当時の、まさに、当時の・・・・・!!!



母が、その時のブログ記事を読んだらしく、ずっーーーと探してたらしいのよね(笑)


そうなの、これが、噂の


「JUNA家ののルーツ」のレポート(爆)


この表紙はね、あとからつけた先生の字なので間違いはなし(笑)




でも、初っ端めくるといきなりこれよっっ。


zky1.jpg

「○○家の性を調べたい」って・・・(笑)


当時の担任が、どんな思いでこの赤字を入れたのかと想像すると・・・・・


やっぱりおかしーーーーーーーーっっ(笑)


にしてもよくとってあったな。。。。。


よし、家宝にしようっっ♡



・・・・


漢字間違いは、今も昔もかわってない・・・・ってことね^^;

(みなさん、いつもこっそり教えてくれてありがとう-笑)










おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 

ご質問、リンクの件などはこちらへ→


本日更新しました↓

レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
otumamiset06126.jpg

「週末の簡単乾杯セット」


本日レシピブログさんの連載で書かせていただきました~♪


この間JUNA夫さんと食事に出かけた時にね、


「乾杯セット」


ってなものがあって、


それがすごーーーーーく魅力的だったのよ~♡


ちょっとしたお刺身とちょっとした一品料理がついてるの。


その雰囲気を自宅でアレンジして作ってみたのがこれ♡


otumamiset06123.jpg

むふっ♡ なかなか楽しわよ^^



連載はこちらから↓

レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」




*************************************************


もうすぐ東京への修学旅行が控えているむすめ。


持ち物に「ペットボトルの飲料」ってのがあるのを見て


「やっぱりなぁ、やっぱりそうだよなぁ~。」


って、妙にそこばかりに食いついてるのよ。


「どうしたの??」


って聞いてみると


「東京はねぇ、きっと静岡よりも


うーーーーんとペットボトルが高いんだよ


なんていっても


大都会だからっっっ




・・・・・


って


クリスタルキングかっっ(爆)


あ~~あああああーー~~~いっつの日かぁ~~~♪(笑)

なつかしいなぁ、おい(笑)





今からおのぼりさん丸出しのむすめです。ぷぷっ。


むすめよ、


東京はそんなにぼったくったりしないよ(笑)





***************************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

lb060812.jpg

あじの蒲焼風丼









おかげさまで↓殿堂入りいたしました!


 
banner_pink.jpg

↓ ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ 子育てスタイルにも参加中♪ 

ご質問、リンクの件はこちらへ→


本日更新しました↓

レシピブログ連載「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif