Quality of Life by JUNA|企画物
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

ハンドメイド企画のクイズに、なかなか苦戦しているみなさま、

ヒントをどーーーんとのっけてみますので、参考にしてね。



★ヒント1(これはいつか記事に書いた通り^^)

チャプター6のスイーツ編の中にある撮りおろし写真は 9点 ですっっ。





「撮りおろし写真」ってのは、つまり、

ブログに載ってないってことだわ。


要はブログに出てない料理写真を本から全部探しだせばよいということなの^^


このスイーツ編を例にとれば、9点 はブログには出てない写真ってことね。





するってーと、撮り下ろした料理写真の過程写真は、必然的に撮りおろしってことになるわよね。


ただし、


★ヒント2 にも書いた通り、


ささみのスパイシー唐揚げの 過程写真a は撮りおろし写真ではありません。


つまりこれはどういうことかっていうと、


ささみのスパイシー唐揚げの料理写真は、ずばりブログには載っていない「撮りおろし写真」 。

普通で考えたら、過程写真も撮りおろしってことになるんだけど、

この料理はなぜかブログに載ってる過程写真を流用したのよ。

こりゃさすがに難しいかなって思い、あえてヒントにのっけたわけです。




それでは~


★ヒント3

本に載ってるぜーーーーーーんぶの写真は、数えたところ、174点

このうち、ブログに載ってない写真は何点か探せばOKってわけなの。



★ヒント4っ

ちなみに、私のお気に入りの写真 2点 っていうのは・・・

ほぼ一発で撮った写真でね、考えすぎていない写真かな。
(なんて言われても、わかんないわよねぇ-笑) 

そうねぇ、


どっちも半分より後ろのページに載ってるわっっ。

ま、気に入った写真だけに、でっかく載ってることは確かよ(笑)


一つは、私らしい写真でシックな感じ。

二つ目は、やわらかい感じが気にいっています。








ぜひ、これらのヒントを参考にしてみてね~。
スポンサーサイト



egaop1.jpg


★まずはお知らせになります★

※被災地へむけてハンドメイドをということで、只今希望コメント(鍵コメ)のほうを受けておりますが、

こちらはそれぞれお一人様ずつへの贈り物になってしまいますことを、ご了承ください。

当ブログにて4/19-4/22に紹介させて頂いた完成品を、お届けするということになります。
(これから製作というわけではありません。)

ある程度の期間を設けるので、複数希望者があってしまった場合は、

中からお一人の方にお届けする、という形になってしまいます。

大変心苦しいですが、心をこめて丁寧に作り上げた品になりますので、何卒ご了承ください。





それでは、本日は、

「笑顔ごはん本」を買って下さった方々へむけたハンドメイドの紹介です♪

これからの日本にもっともっと笑顔を!という思いで、お届させてもえたらなぁ~と思っています。


トップの写真で紹介した


★スケジュール帳&カバー

★ポーチ

★小物入れ


のセットですよ~。

※お一人様へのプレゼントです。


応募方法は、ハンドメイドの詳細説明後に書くので、そっちを見てね^^



egaop2.jpg

まず、スケジュール帳&カバー♪

カバー大きさ:縦19.5cm×横13㎝

ここのブログをよくご覧になっている方は、ピーンときたかもですが、

私が自分用に使っているスケジュール帳と、お揃いテイストで仕上げてみました!!

(ええ、たとえいやっていっても、お揃いなんですってばっ-笑)


ディーテイルはもち変えてあります。これはこれで世界に一つ!にしたかったので^^

生地はコットンリネンの濃パープル×ベージュ。中厚です。

リネンのトーションレスや、ローズ柄のリネン生地や、ボタン、ビーズでデザインしてみました。


egaop3.jpg

中におつけするスケジュール帳もねぇ、

私と同じ~~~~♪ 

(ええ、いやっていっても同じなんですってば♡)

今年の春見つけた、使いやすくてすごく気に入ったスケジュール帳なのです。


とても使いやすい手帳だよ~。メモ帳用の薄いノートも付いてるの。

いっぱいあれこれ書き込みたい人にはいいと思います。

私はレシピと、子供会の会長の予定を毎日殴り書き(笑)






でも、


これ、


4月はじまり
(2011年4月~2012年4月までです。月間は2012年5月までついてる。。。)


今、ご存じのように4月下旬。。。。


それでも構わないならお嫁にもらって(笑)



といっても、同じ規格のスケジュール帳を毎年購入してもらえれば、

カバーはずっと使えるよ^^


egaop4.jpg

うしろはシンプルにこんな感じです。

バッグの中で開かないよう、リボンで止めるようにしました。


egaop5.jpg

これはポーチ♪

ちょいっと大きめのポーチです。お化粧品もたっぷりはいるよ^^

大きさ:縦18.8cm×横20cm

生地は濃ベージュの中厚コットンリネン。

レースはスケジュール帳に合わせて同じものを使用。

麻のリボンブレードも使ってみました。


egaop6.jpg

白とパープルのお花のモチーフ付きです。


egaop7.jpg

後ろ側はこんな感じ。

イニシャルテープつけてます。


egaop8.jpg

ファスナー、わかるかな~♪

見せるファスナーっていうの?

端がレースデザイン裁ちになっているものを使ってみました。色は濃ブラウン。

中布は紺のドット生地(コットン)。

ファスナー口は手縫いで一針一針丁寧に仕上げています。


egaop9.jpg

これは小物入れ♪ 

紫小花のコットンリネンを使っています。

大きさ:縦13cm×横11cm まち:2.5cm


本当にちっちゃな小物入れです。

ちょっと口紅を入れたり、とか、薬を入れたり、とか、アクセサリーを入れたり、とか

印鑑を入れたりとか???(笑)

そんな感じかな~。




以上、3点になります。




では・・・・


*********************************************


★応募方法★
(よーーーく読んでね^^)


※お一人の方へのプレゼントになりますことをご了承ください。



必殺☆ク、ク、クイズ形式~~~♪

できるだけ、抽選という方法をせずにお届けしたいので、クイズ方式にしてみます!!

以下クイズを2問出しますので、その回答を 鍵コメ にてお書き下さい。


クイズ①

「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」に出ている料理写真は全部私が撮りました。

が、

その料理写真全ての中で、私が今回の「笑顔ごはん本」のためだけに撮り下ろした写真は 何点 あるでしょう?


※撮りおろしというのは、この本に載せるためだけに私が撮った写真のことです。

(ちなみに私もまだ数えてないので、答えを知らない-笑)


過程写真もサブカットも全部含むよ~~~~。

とにかく料理系全部の写真です。


(コラムと、中表紙の照り焼きチキンは含みません。)


ではヒント1っっ♡

チャプター6のスイーツレシピの章にある撮りおろし写真の数は、9点っっ!!

これを数え方の参考にしてみてね~~。


ヒント2っっ♡

P29の「ささみのスパイシー唐揚げ」の過程写真aは、撮りおろし写真ではありませんっっ。

こりゃ、ちょっと難しいので^^


ヒント一覧はこちら




クイズ②

今回私が「笑顔ごはん本」のために撮り下ろした写真の中で、一番気に入っている写真は、

「照り焼きチキン」の写真です。

が、

他にもすごーーーく気に入っている 撮りおろし写真 が 2点 あります。

何と何の料理写真でしょう~♪ 二つ 書いて下さい。


(こりゃ、かなり難しいよっっ。でも私の写真を気にいって見てくれている人ならピーンとくるかな??)

注意:撮りおろしの写真の中からですっ。



こちらの二つのクイズの答えを、まず鍵コメで書いて下さい。


また、合わせて


③として

本の感想でもいいし、今後どんな本を作って欲しいか・・・なんてご意見でもけっこうですので、
お書き頂けたら嬉しいです。




鍵コメでの投稿が必須になりますが、

ハンドルネームは、もし当選した場合に公表してもよいお名前を書いて下さいね~。




①②とも、どんぴしゃ正解した方に、こちらのハンドメイドをお届けしたいと思います。

万が一、正解者が複数いた場合、・・・・その場合は抽選になってしまうかな。。。^^;

②の正解者がいなかった場合は、①の正解者の中から抽選でお届したいと思います。



当選した方は、ブログ上でお名前呼びますので、

メールアドレスを、またお教え頂く形になります。


締め切りは・・・どうしよう。

今週中? うーーん、そうすっとゴールデンウィークにかかるよねぇ。

ゴールデンウィークあけにしようかなぁ~(と、まだ本人も決めてない-笑)

また、ちゃんと決めて報告します^^



応募締め切りは、5/10(火)の正午までとします♪

たくさんの応募お待ちしていま~す。


こちらの企画は、本をお持ちになっている方ならどなたでも参加OKです。

ぜひ、楽しみながら(ここ大事)、ムフムフしながら、参加してみてください^^




※応募をしめきらせて頂きます(5/10正午)。


***********************************************




今後、混乱期を終える日本には、いろんな現実がふりかかってくるかと思います。

私達被災していない者にとっても、経済を中心に、いろんな問題が現実味を帯びてくることでしょう・・・。


でもそんな私達にとって、今しなくちゃいけないことは、

やっぱり一人一人が前をむくことだと思います。

まずは私達が、地に足をつけて、日本を元気にしていかなくちゃ!!ですよね^^

その元気は被災地にも絶対に届くと思うので・・・。


私も、一人でも多くの人に笑ってもらえるよう、

そして元気を出してもらえるよう、

この場で、気持ち新たに、ちょっと頑張ってみようと思っています。

何ができるかはわからないけど・・・、これからもやれることがあるのなら、やってみよう。

やっぱりやらないで後悔するよりは、まずやる・・・。これかな^^


これからもみなさま、どうぞよろしく♡




という意味も込めましての今日のハンドメイド企画でした!!




************************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

lb0425112.jpg

「鶏コマのバターソテー弁当」

鶏のこま切れ肉は、火が通りやすいのでお弁当によく使うのよ^^

今日は、オイルで炒めて、酒で軽く風味付け&蒸して、塩コショウ+バター+みりん・バター少々♪

テリテリでおいしそうに仕上がります。


lb0425111.jpg

あとは、

・たけのことインゲンの炒め物(ごま油、しょう油、ラー油)
・サラダなど



明日からいつものお料理記事に戻りま~す♪






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】

お待たせっっ!!

先週行ったハンドメイドプレゼント企画、総勢39名の方に応募頂き、
一昨日、娘が見守る中、JUNA夫の協力を得て厳選なる抽選を行いました!!

JUNA-h.jpg

「この箱を使って!」

samurai.jpg

子供の前では、何事もフェアよっっ。親としてね^^



まずは

1 JUNAちゃんブランド定番のワンピースコース   応募16名

メンバーはこちら↓

op-16.jpg

※写真をクリックすると、もう少し大きくはっきり名前が見えるよ^^

この紙を1枚ずつ4つ折りにして、箱に入れます。

op-16-p.jpg
んでもって、蓋をして

シェイクタイム~~♪

JUNA-h-s.jpg

はい、抽選開始しまっす!!



ジャカジャンっ!!!(一応、効果音)




op-bi.jpg


お~~~~、みっこちゃんだぁ♡

みっこちゃんはねぇ、お若いのに本当にお料理上手なのよ。
会ったことはもちろんないんだけど、天使みたいなお嬢さん^^(そんなイメージなの)

だから、

私が男だったらすぐに求婚したい相手ですっ!!

絶対、いいお嫁さんになると思うのよね~。

ご家族で、JUNAレシピを楽しんで頂いているみたいで、ありがたいわ~♡

みっこちゃん、おめでと~!!

ワンピースゲットだよ~♪




でもって、次!!

2 JUNAちゃん特製エプロンコース  応募14名

メンバーはこちら↓
ep-14-n.jpg

※写真をクリックすると、名前がはっきり見えるよ^^

同じように、四つ折にして、箱にいれま~す。

ep-14-p.jpg

ちゃんと14枚あるよっ。


e-J-h-s.jpg

さ、抽選開始~!!



ジャカジャンっ!!



ep-bi.jpg

ひえ~~~、エミリオねえさんっっ!!!

JUNA夫の引きがおもろいのか、エミリオねえさんの呪い執念なのか!?こわっ!!
ねえさん、何か毎日まじでのろいかけてた??
「あてなきゃ~しばくぞ~~」って!!

エミリオねえさんは、あたいが男だったら・・・・・・・・・

う~ん、え~っと、

あたいの母さんにしたいっ!!!

若くてきれいなヤンママでお願いね♡
(・・・今、ねえさん、断った??断るとエプロンあげないよ。)

注)ヤンママというのはヤンキーママではなくヤングママだそうです(by エミリオ)


エミリオねえさん、おめでと~♪



さて、最後

3 JUNAちゃんお勧めリネンバックコース  応募9名

メンバーはこちらっ↓

bag-9-n.jpg

※写真をクリックすると名前がはっきり見えるよ^^

これを丁寧に四つ折りにして、再び箱の中へ~

bag-9-p.jpg

はい、最後のシェイクタイムよ~

s-j-3.jpg

さあ、抽選開始します!!

当たったのは・・・・・・


ジャカジャンっ!!


bag-bi.jpg


この瞬間、JUNA夫と大爆笑!!

ここで、ルナコっちかぁ~~(笑)

娘は
「ルナコっちってあのルナコっち?なんでそんなにパパとママ、笑ってるの??
そっか、パパとママが大爆笑しちゃうほど、おもしろい人なんだね。ルナコっちは^^」
って言ってたよ~。

あってるよね、この解釈(笑)

なんだか本当に恐ろしいくらい、JUNA夫の引きがおもろ~だった!!


ルナコっちはねぇ、私が男だったら・・・・・・・・・


大親友になってくれ~~~!!!

いっしょに飲んだくれて、遊びまくるっ!
・・・っていっても、あたいは酒がそんなに飲めないけど^^;
でも盛り上げ上手よ♡

(年下なのに、生意気いってごめんね♡)


ルナコっちぃ、おめでとう~!!





抽選は以上で~す^^

3名の方々、おめでと~~♪





当選した3人の方は、鍵コメでお名前と郵便番号と住所を教えてね^^

心をこめて、発送させて頂きます。


当選を惜しくも逃した方々、本当に申し訳ないです。
応募の祭には、好きなお料理をいろいろ聞かせてくれてありがとう^^
今後のお料理の励みになりました。嬉しかったです。
応募を機に、初めてコメント寄せてくれた方々も、ありがとうね~♪


いや~、それにしても、家族でかなり楽しませていただきやした^^
ほんと、おもしろかった!!

JUNA夫の引きがまじでおもしろすぎたのよっ。

(娘は訳がわからないながらも、くじ引きなんだということは理解していたので、
ヒャーヒャー言いながら、おもしろがってたよ~)


↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング



【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】

【昨日の記事のコメレス】

昨日もたくさんのコメント&たくさんの応援クリック、どうもありがとう♪
大変励みになっています^^

昨日は簡単なレシピだったから、食いつきもよかったわね~
やっぱりゼラチンの粉がいいのよね。失敗いらずで・・・。

みなみちゃんは、ほんとに失敗ないの??って念を押してたけど、
砂糖を塩と間違えるとか、そんなことしない限り大丈夫だと思う(笑)
nanaちゃんはゼラチンのざらつきがいつも気になるなんて言っていたけど、
わかるわ~それ!でもね、このゼラチンだったら大丈夫よ^^
とにかく80度のお湯で、ぐるぐるとよーくかき混ぜて、ゼラチンの粉を完全に溶かして
透明感のあるキレイな琥珀色になったものを入れれば、ざらつき感はないよ。大丈夫^^

ただ、とにかく、砂糖の量だけは、みんな味を見ながらやってほしいわぁ。

あみぃゴちゃんのマミーの味は黒糖まんじゅうなのね。それも、もち、ありよっ!

エミリオねえさんは完全に物忘れの激しい世代に突入している模様。。。
(こりゃ、あとでまた怒られるなっ、あたい・・・)

mitikoさん、あたし、そのアンビリーバブルのテレビ見たよっっ。

ママンおねえちゃま・・・私は確か「牛丼」だったような。。。

ルナコっちのこと、どんな話で出てるのかな~??また飲んだくれてるよって感じ?(笑)
ちなみにkyokoさんはかなり天然だと思われています。

みっこちゃんのお父様の胃袋を、私つかんでるだなんて、幸せだわ~♡
お父様によろしく(笑)

みなみちゃん、まぁ、そんなに怒らず、彼と早く仲直りしてね。
(でも食べ物の恨みって、恐ろしいのよね。それ知らない殿方が多すぎるわよっ)

パニポポちゃんのマミーがおやつ系はつくらないっていうのはすっごく意外だった!!

kayねえさん、娘がさっき言ってたよ。
「そういえば、kayさんって人も知ってるなぁ。忘れてたよ。すっかり。」だってさ~
(はい、私、今、5,6発、ねえさんにくらいました。)

nanaちゃんが、早速「ピリ辛和風ミートソーススパ」を作ってくれました。
プリンちゃんは「クリームチーズとツナのジェノベーゼソースのパスタ」を作ってくれたよ。
っていても、これはkyokoさんのレシピが元になってます^^

チェリーちゃん、来たな♡ウフっ♡

(全員の方にコメントを返しているわけではありません。質問・疑問を中心に
何人かピックアップさせて頂いてお答していますことをご了承下さいネ^^)


みなさん、よい週末を~
本日8/2正午、

プレゼントの応募を締め切らせていただきました。

総勢39名の方に応募して頂きました!!ありがとう^^


1 JUNAちゃんブランド定番のワンピースコース   応募16名
 くみさん、みっこちゃん、momokoちゃん、Yuuさん、チビちゃん、amuriさん、プリンちゃん
 cocoさん、リーさん、island-hiroねえさま、みにたくちゃん、えこさん、DORAMIさん
 kekoさん、中野順子さん、kyokyo007おねえちゃま


2 JUNAちゃん特製エプロンコース   応募14名
 かめ代ちゃん、ゆみぴいちゃん、バブちゃん、sayuriさん、ロッキンちゃん、nanakoちゃん
 panipopoちゃん、あつさん、mitikoさん、みなみちゃん、はあとママさん、きりなさん
 kayねえさん、エミリオねえさん


3 JUNAちゃんお勧めリネンバックコース   応募9名
 都会のねずみちゃま、あみぃゴちゃん、ルナコっち、ママンおねえちゃま、まーすぃちゃん
 まにぃさん、coromamaさん、なべちゃん、しょこらたん


来週中くらいに厳選なる抽選を行った上、各コースの当選者を発表したいと思います^^

企画に参加頂き、ありがとうございました。


↓今日の娘のハンドメイドワンピの記事は下よっっ。
今日は、一昨日、昨日に引き続きハンドメイドプレゼント企画、その3のご紹介です^^
本日がラストのコースの紹介になってますので、お見逃しなく!!

↓まず読む前に応援のポチ、していってね^^

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  banner_01.gif



3.JUNAちゃんお勧めリネンバックコース(丸秘おまけ付)

一昨日の企画その1:1.JUNAちゃんブランド定番のワンピースコース!!こちらから

昨日の企画その2:2.JUNAちゃん特製エプロンコース!!こちらから

それぞれ応募してね^^

(お一人様、1コースのみの応募になりますので、今日紹介するその3コースまで合わせて
よく吟味してから応募してくださいまし^^)


rinen-bag1.jpg

カーキー色のコットンリネン生地で作った、
肩にかけられるトート風のバック(中くらいの大きさ)です。
丸秘おまけつきっていうのは、後ろに写っているミニ巾着です。
(アハハ、丸秘にするほどでもないんだけど。。。)
このミニ巾着は任天堂のDSがちょうど入る大きさくらい^^
ハンドメイド界ではDSのケースっていうのはけっこう人気なのよ♡

肩にかけた感じはこんな感じ♪

rinen-bag3.jpg

サイズ:縦22cm×横39cm(縦の長さはまちにあたる部分を含んでいません。)
     持ち紐の長さ:50cm

     ※ポケットのサイズ 縦13cm×横16cm


大きくもなく小さくもなくって感じかな。完全なまちではないけれど、
バッグ左右に縫いこみを入れることで、底にまち風な雰囲気は出しています。

外側にワンポケット。リネンレースやコットン生地、タグ、ボタンなどで飾っています。

rinen-bag4.jpg

もっちろん、内側もちゃんときれいにしてあるよ^^こんな風に↓

rinen-bag2-in.jpg

カーキーと相性の良い色目のコットン生地を使って、ちゃんと内側もかわいく処理♪
内ポケットも一つ付けました^^

バック入口はスナップボタンで止める感じになっています。

※バッグ外側に左右にスナップボタンを付けてありますので
人ごみ等で、入口の広さが気になる場合は、
まち分の幅を上で止めて使って頂いてもいいです。
(上の写真が外側の左右のスナップを止めた状態での写真です。)

あくまで布製のバックですので、重たいものをたっぷり入れるっていうよりは、
ちょっとお買い物に気軽に持っていくって感じかな。
でも、リネン生地ですので、丈夫よ^^

カーキーを選んだのは、1年を通して持って頂けるように考えたから。
定番のベージュリネンでも良かったんだけど、ちょっとこれからの秋冬に持つには
軽いイメージになっちゃうかなぁなんて思って。。。

rinen-po.jpg

ミニ巾着のUPはこんな感じです。内側撮るの忘れたんだけど
こっちもちゃんと内布を付けてあるよ^^
こっちはブラウン系の細かいチェック柄の生地を内側に使っています。

サイズ:18cm×11.5cm

DS.jpg

DSを実際にのせてみました。大きさがわかるように。。。(ちょっとピンボケでごめんね)
別にDSを入れなくても、化粧ポーチとして、めがねケースとして、
といったふうに、個人でその用途はいろいろかと思います。
何かバックとはちょっと別にしたいものを入れるのに便利よ♪
一つバックに忍ばせておくととっても便利^^


大切に使ってくれる方のもとへお嫁にいってくれることを祈っています。。。




次の条件に問題がない方、納得して頂ける方は、応募していただいて構いません。
(昨日と重複していますが、また改めて書かせていただきます^^)


・ハンドルネームを公開して書ける方。 (鍵コメでは受け付けません。)

  ブログをお持ちの方も、お持ちでない方も、JUNAをごひいきにしてくれている方なら
  どなたでもOKです。もちろん、過去のサイトからずーーーっとごひいきにしてくれてる方、
  遠慮なさらず、どんどん応募してね^^リア友もOKよ。つまりブログ愛読者ならOK。
  ブログをお持ちの方で新しくコメントするかたはURLを必ず書いて下さい。

・個人情報をJUNAに教えても構わない方(もちろん、決して悪用などいたしません。)

  お品を発送するために、氏名、住所等をお伺いすることになるかと思います。
  当選者には鍵コメ(非公開コメント)にて、上記詳細をお知らせして頂きます。
  発送、到着という過程が無事行われましたら、情報漏えいの点も考慮して
  その鍵コメでの個人情報は全て削除致したいと考えております。
  ですから、安心して応募してね^^
  
  ※国内では定形外郵便での発送を考えています。
   国外の場合は・・・・・未定^^;
  
・当選した場合でも、その方にこちらの個人情報の公開はしません。

  これは非常に悩んだのですが、この頃悪質なメールやコメントもないわけではないので、
  あえて、こちらの情報は非公開ということに納得していただければ、応募してください。
  相手に情報を聞いておいて、自分は教えないというのは失礼にあたるということは
  重々承知しているのですが、それを目的に応募されることを避ける為にとった
  苦肉の選択である、ということをご理解願えればと思います。
  円滑にプレゼント企画を進めるための方法と考えて下さい。

・あくまで素人の作品になります。
既製品のような完成度はございません。
「ハンドメイド」という世界を理解できる方の応募をお待ちしています。


  縫製等への駄目だし、クレームなどは全くをもって耳をかさないよ^^あしからずぅ。

・でもって、日々↓応援クリックしてくれる人~

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ   banner_01.gif






では、応募の方法のおさらいをします。

おとといのワンピースコース、昨日のエプロンコース、今日のバックコースの中で
欲しいプレゼントの各コメント欄に希望の旨を書いて投稿して下さい。

その祭、コメント欄に件名を「応募」と書いて、
ハンドルネーム、合わせて、
今までの私のお料理の中で好きなレシピを一つ書いてね。
ま、複数でもいいわよ♡

(実は○○を作ってみたよっていうのも有り!)
「応募」と書いていないと見落とす場合があるので、必ず書いてね。

それから、初めてコメントする方は、
いつぐらいからブログを読んで頂いているのか書いてほしいです。
私へのメッセージもお気軽に書いてね^^


鍵コメは受けつけません。
くれぐれも個人情報などは書かないようにお願い申し上げます。

お一人様1コースのみ応募できるシステムです。
W応募やトリプル応募の場合は、無効とさせて頂きますネ(すみません。)

もし、お品に関して質問がある場合は、件名に「質問」とかいて、
お気軽にお尋ね下さい。



【応募期間について】

当初は、1週間ほどと思っていましたが、すでに応募も頂いているので
はじめのコースを紹介した月曜から丸5日間ほど設けて閉めたいと思います。

8/2(土) お昼12:00 (日本時間)

に応募のコメント欄を閉めますので

それまでに応募して下さいネ。






ハンドメイドのプレゼント企画というのは、そうそう簡単にできるものではないです。
次回は100万ヒットくらいになっちゃうかも。。。
そのぐらい時間と労力がいりますので、この機会をお見逃しないようお願いします☆





たくさんの応募、お待ちしております。




↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  JUNAちゃん、ふとっぱら~~って思って頂けたら、
  ポチッと応援よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ ←昨夜感動の7位!! みんな、ありがとう♪

 banner_01.gif←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。

大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪



【昨日のコメント返し&応募期間中のコメント返しについて】

昨日もたくさんのコメント&応援をありがとうございました^^
また、感想なども頂き、大変嬉しく思います。応募も少しずつ頂き嬉しい限りです♪

昨日のコメント欄で、「どうやってハンドメイドの時間作ってるの?」なんて質問が
エミリオねえさんやパニポポちゃんからあったんだけど。。。
エミリオねえさんにいたっては、「JUNAちゃんはロボット?」だなんて質問まで(笑)

はい、ロボットです♡ なんつって~(おっさんみたい?)


正直、時間ないです^^;
・・・・・
その辺りのことについては、実は今、思うことがたくさんあって、
気持ちが整理できてから、今後のブログの形態も合わせて
皆に聞いてもらおうかなって思っています。

プレゼント企画が終わったら、とりあえず、お話しますね^^

エプロン、これ、年齢制限全くないよ~(たぶん)
ま、あとは趣味の問題かな。
といっても、あくまで、私の価値観の中で製作したものなので、
気に入ってもらえれば、ぜひ応募してね♡っていう気持ちよ^^

そうそう、またまたパニポポちゃんから、どういう風にデザインを思いつくのって
いう質問があったんだけど、

そうね・・・。かっこよくいうと「インスピレーション」、JUNA節でいうと、「勘!!」(笑)

ま、冗談はおいておいて、
それぞれの生地や資材が持つイメージで、材料をその場に置いて、即興で考えるパターンと、
生地は手にせず、夜眠りに付く前に、じっくり頭で考えて構想を練るってパターン、
2タイプあるわ。エプロンは前者でした^^ワンピは後者。ちなみに、バックは前者。

ワンピでも即興のイメージで作ることももちろんあります。

こんな感じよ^^パニポポちゃん♡



尚、「応募」としてもコメント欄を使うため、応募記事に関しては私からのコメント返しは、
上記のようにまとめて次の日の記事の最後にかかせていただきます。

ご了承くださいね^^


今日は、昨日に引き続きハンドメイドプレゼント企画、その2のご紹介です^^

↓まず読む前に応援のポチ、していってね^^

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  banner_01.gif



2.JUNAちゃん特製エプロンコース!!

昨日の企画その1:1.JUNAちゃんブランド定番のワンピースコース!!こちらから応募してね^^
(お一人様、1コースのみの応募になりますので、明日のその3コースまで合わせて
よく吟味してから応募してくださいまし^^)


epuron1_20080726230935.jpg

コットンベースのリバーシブルエプロン♡

表面:黒の綿100%ローン生地  裏面;白×黒のギンガムチェック生地綿100%
間に白ガーゼ生地綿100%を挟んで、3層に仕上げてあります。
(3層にしたのは、吸水性をアップする為)

これは、少し前に自分用として紹介したエプロンを、商品用として新たに企画しなおし、
販売するという目的と同様のテンションで一から製作させて頂きました。
もちろん、デザイン、型等はすべてJUNAオリジナルになります。

丈を長めにとり、サイズもかなり大きめの方で大丈夫なように、生地をたっぷりとっています。

バックスタイルは、こんな感じ^^

epuron2_20080726231610.jpg

後ろ側の生地にこれだけ余裕があるから、
ウェストは80cmとかでも、たぶん平気だよ^^
男性のJUNA夫が腰周りで着ても大丈夫でした。

寸法

丈:59cm  エプロン部分横幅:88cm
紐の長さ:左右各65cmずつ

ポケット大きさ:縦20cm×横39cm(を二分割してあります。)



リバーシブルってことなんだけど、裏面はこんな感じ。

epuron5.jpg

ギンガム生地をベースにしています。

ポケットの感じを両方アップしておくね。

epuron3.jpg

黒面にはギンガムチェック生地のポケット。中央にミシンを入れてあるので、
2分割になっています。・・・といっても、ほぼ飾りのようなそんな雰囲気ですね。

~ポケット装飾に使ったもの~

白綿トーション2種、綿ドット生地+レース+アンティークのイニシャルテープ付き。
レースでタグを作って挟んでもあります。


ハンドメイド界では、このイニシャルテープというのがとても流行っているの^^
これに使ったテープも、ヨーロッパのアンティークものよ♡ちょっとお高いわ、テープのくせに。

※イニシャルテープっていうのは、もともとヨーロッパでシーツなんかが誰のものかわかるように
端っこにちょこっと付けて縫っていたものが、今、アンティークとして流行っているのです。

epuron4.jpg

ギンガムチェック面には黒のポケット。
やっぱり中央にミシンをいれてあるので、2分割のポケットになっています。

~ポケット装飾に使われているもの~

白綿トーションレース、白バテンレース(これも、今、ハンドメイド界で流行ってるの)
チェック生地+黒ドット生地+タグ



どうかしら。。。詳細、わかってもらえたかな。


で、エプロンコースには、こんなおまけ付けちゃいます♪

cup-ri4a.jpg

リネンのコースター4種セット!

大きさ・・・だいたい、11cm× 11cm
(でも、一つ一つ大きさはまちまちよ。)※一番小さいものが10.5×10.5(cm)でした。

綿麻パープルチェック生地、リネンクローバー生地、紫フラワーWガーゼ生地、
紫小花コットン生地の4種。

cup-ri4b.jpg

裏面は全て同じで、コットンリネン生地です。(混紡率忘れました)

すべてのコースターを、リネントーションレースでぐるりと飾ってあります。

ま、ちょっとしたおまけってことで^^




次の条件に問題がない方、納得して頂ける方は、コメント欄より応募してください。
(昨日と重複していますが、また改めて書かせていただきます^^)


・ハンドルネームを公開して書ける方。 (鍵コメでは受け付けません。)

  ブログをお持ちの方も、お持ちでない方も、JUNAをごひいきにしてくれている方なら
  どなたでもOKです。もちろん、過去のサイトからずーーーっとごひいきにしてくれてる方、
  遠慮なさらず、どんどん応募してね^^リア友もOKよ。つまりブログ愛読者ならOK。
  ブログをお持ちの方で新しくコメントするかたはURLを必ず書いて下さい。

・個人情報をJUNAに教えても構わない方(もちろん、決して悪用などいたしません。)

  お品を発送するために、氏名、住所等をお伺いすることになるかと思います。
  当選者には鍵コメ(非公開コメント)にて、上記詳細をお知らせして頂きます。
  発送、到着という過程が無事行われましたら、情報漏えいの点も考慮して
  その鍵コメでの個人情報は全て削除致したいと考えております。
  ですから、安心して応募してね^^
  
  ※国内では定形外郵便での発送を考えています。
   国外の場合は・・・・・未定^^;
  
・当選した場合でも、その方にこちらの個人情報の公開はしません。

  これは非常に悩んだのですが、この頃悪質なメールやコメントもないわけではないので、
  あえて、こちらの情報は非公開ということに納得していただければ、応募してください。
  相手に情報を聞いておいて、自分は教えないというのは失礼にあたるということは
  重々承知しているのですが、それを目的に応募されることを避ける為にとった
  苦肉の選択である、ということをご理解願えればと思います。
  円滑にプレゼント企画を進めるための方法と考えて下さい。

・あくまで素人の作品になります。
既製品のような完成度はございません。
「ハンドメイド」という世界を理解できる方の応募をお待ちしています。


  縫製等への駄目だし、クレームなどは全くをもって耳をかさないよ^^あしからずぅ。

・でもって、日々↓応援クリックしてくれる人~(アハハ~ちゃっかりしてるのよ、私^^)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ   banner_01.gif






では、応募したい人は、コメント欄に件名を「応募」と書いて、
ハンドルネーム、合わせて、
今までの私のお料理の中で好きなレシピを一つ書いてね。
ま、複数でもいいわよ♡

(実は○○を作ってみたよっていうのも有り!)
それから、初めてコメントする方は、
いつぐらいからブログを読んで頂いているのか書いてほしいです。
私へのメッセージもお気軽に書いてね^^


鍵コメは受けつけません。
くれぐれも個人情報などは書かないようにお願い申し上げます。

また、お一人様1コースのみ応募できるシステムです。
あと1コース、最後のコースをを明日紹介しますので、昨日のワンピコースと合わせて
じっくり吟味してね^^


もし、お品に関して質問がある場合は、件名に「質問」とかいて、
お気軽にお尋ね下さい。



応募はとりあえずしないけど、エプロンやコースターの感想を聞かせてもらえるのは大歓迎^^


え??今日のエプロン、する自信がない???

なんでよ、かわいいじゃないっ!!



えっ!!これでもサイズが心配なの??


ま、それじゃあ、あしたの、リネンバックコースに

最後の期待を寄せて~!!



※私はこのエプロンのショートタイプを日常で愛用しています。
学校のお手伝いなんかにもこれを持って行くの^^かわいいって好評のエプロンよ~
なんといっても、世界にこのデザインは一つよ!



たくさんの応募、お待ちしております。

期限は、まだ未定ですが、1週間~10日程は持ちたいと思っているので
慌てなくて大丈夫よ^^



↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  JUNAちゃん、ふとっぱら~~って思って頂けたら、
  ポチッと応援よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ←昨夜8位 

 banner_01.gif←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。

大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪



【応募期間中のコメント返しについて】

昨日もたくさんのコメント&応援をありがとうございました^^
また、感想なども頂き、大変嬉しく思います。

はいらないわ・・・なんて意見もあり^^;
でも、私の商品用のお洋服(ワンピ)に関してはワンサイズにこだわって作るっていうのが
この頃のポリシー^^(昔は大きめも出したんだけどね~)
今は自分の手で生み出す商品のイメージをとっても大事に、大切に考えているの。
それだけ、手をかけて、本気で作っているっていうこと。
ロイス・クレヨンみたいでしょう?
結果、Mサイズだけの展開に今はなっています。
(ハンドメイドを仕事として考えた場合、私はかなりまじなのよ。)

対象年齢については(笑)・・・どこ!って確実なターゲットはないのよ。
でも少なくとも、幅広い年齢の方でも着られるようなコンセプトの元、今回は
デザインさせて頂きました。
すごく甘めでもなく、シックに、でも私のブランド特有の女性らしさというものは
しっかり表現したつもりでいます。
私は30代中盤ですが、バリバリ平気できますよ^^40代でも、50代でも、
私はOKだと思っています。
(10代、20代は言うまでもなくかわいいと思うけどね^^)


尚、「応募」としてもコメント欄を使うため、応募記事に関しては私からのコメント返しは、
上記のようにまとめて次の日の記事の最後にかかせていただきます。

ご了承くださいね^^





人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif