Quality of Life by JUNA|キッチンアイテム
fc2ブログ

Quality of Life by JUNA

JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

ishigama1.jpg

やっと、やっと、やっと、


私がのぞむオーブンレンジに巡りあいまじだぁ~~~



探し続けて早数年・・・


なかなか自分が思うオーブンに出会えず、


結婚したと同時に買ったオーブンをずっとだましだまし使ってきたのよ。


or1_20110920122933.jpg

↑これが、その14年使ってきたオーブン。


そーーーーとーーーーー使いこなしてきたわっっ


新婚の時にそろえた家電で一番高かったんじゃないかしら??


当時で15万円もしたのよっ。これ。


でも料理が大好きだった私は、


オーブンだけは一番いいものを買いたい!!


とJUNA夫さんにだだをこね(笑)


当時最新だったこれにしてもらったのよね~~。


この頃では焼き色も思うように付かなくなり、


いろんなボタンのいうこともきいたりきかなかったり^^;


解凍しても思うようにいかなかったり・・・(涙)


でも、私の条件にあったオーブンがなかなか出てこなかったので、


かわいがって、かわいがって、掃除して、手入れして、頑張って頑張って、


ここまでだましだまし使ってきたのよ^^




そもそも私が、新しいオーブンレンジに何を求めていたかというと、


まず


★250度の温度が連続して出ること!
(今まで使っていたのはこれクリアしてるのよ^^)





★レンジ機能重視ではなく、オーブン機能重視であること。



要は、


「焼き」に強いオーブンを探していたってわけなのよ。



この頃のオーブンレンジは、時代の流れというか、なんというのか、


ほとんどが、レンジ機能重視のものが多く、


温度が出ても最高220度とか、250度まで出たとしても初めの5分だけとか、


そういうものが多かったのね^^;


レンジ調理がすごく流行っているから、もちろん理にかなっているんだけど、


私はレンジ調理はあまりしない人で(笑)、


どちらかといえばオーブンが欲しくて買う人なので、


やっぱりどうしても250度連続加熱というのは絶対条件だったのよ。




250度をそんなに使うのか?と聞かれたら、そうじゃぁないんだけど、


要は250度を常に維持できるということは、それなりの焼きの強さを確保してるって意味なのよ。


つまりオーブン重視を意味することになるの^^


(いろんな電気やさんで、いろんな店員さんにどれだけ話をきいたことかっ-笑)




そこで、そういうものが出るのを待って待って待って、


この夏に東芝の「石釜ドーム」の新製品出るという情報をキャッチしていたので、


早速いろんなスペックをチェックしたのよ。
(ここ数年、いろんな新製品が出るたび、やっていた作業-笑)


すると、見事条件クリア!!


あああ、やっと出会えたわぁ~~~(涙)



ishigama2.jpg

過熱水蒸気オーブン ER-JD510

です。



あのねぇ、おくさんっっ、


今時のオーブンレンジって、ターンテーブルがないのよっっっ(驚)


昔はねぇ、ターンテーブルが回って、むらなく加熱するっていうのが普通だったと思うけど、


今は、電気のほうが、内部でまわってんのよっっっ(驚)


だから広々庫内全体に温めるものを置けるの。




これねぇ、なんとオーブンで350度も出ちゃうのよ♡


っていっても、350度出るのは最初の5分だけなんだけど、


これでようやく白いピザやフォカッチャとはおさらば(笑)
のはず-笑


焼いている間に天板の位置をかえる必要もなくなるわ~。


パンの発酵温度も細かく分かれているし、スチーム発酵やスチーム解凍もおてのもの。


これでパンも少しは上手に焼けるようになるかしら???(笑)





ってことで、初焼きはロールパン♪

rollpan0913.jpg

むふっ♡


見事についた焼き色ちゃん♪



200度で12~3分、天板の移動もなく、この感じ♡


これに出会いたかったのよ、私^^


P1320821.jpg

入ってるものはこれ。今回は手ごねで。

P1320833.jpg

発酵の感じもよかったわぁ。


今までのレンジは発酵温度が40度しかなく、


温度計をつっこんで、30度まで下げてやってたのよ。


温度が下がりすぎちゃうとまたボタンおしたりなんだりで、そりゃ面倒だったわ。


それがすんなり発酵完了~(嬉)


rollpan0912.jpg

ということで、焼き立てロールパンで晩ご飯♪


bpchi09111.jpg

おかずは

「ブラックペッパー&ガーリック風味の骨付きチキン」

【材料】3人分

チューリップチキン・・・9本

★酒・・・大さじ1
鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
しょう油・・・小さじ1
にんにくすりおろし・・・ひとかけ分
粗挽きコショウ・・・適量★

薄力粉・・・大さじ3ほど

●付け合わせ

サニーレタス、トマト、きゅうり、
フライドポテト


【作り方】

1.丈夫な袋にチキンと★~★を入れてなじませ、冷蔵庫で20~30分ほどおく。
※黒コショウはかなりたっぷりです。

2.1に薄力粉をまぶし、中温の油で揚げる。
表面がカリっとすればOK。付け合わせとともに盛る。



bpchi09113.jpg

と~ってもおいしいわよ^^


bpchi09112.jpg

ポテトもほくほくでおいしかったわ。

rollpan0911.jpg

新しいオーブンでの初パン焼き、まぁ大成功・・・かな^^


ロールパンがいつもの芋虫にならなくてよかったわ。ぷっ。




これから涼しくなってきて、


パンやお菓子作りも少しずつやりやすくなってくるので、


新しいオーブン生活、いろいろ楽しんでみたいと思いま~す♪


ふふふふ。






でも、前のオーブンとのお別れ、ちょっとさみじい・・・・


前オーブンちゃん、ほんとうに長い間お疲れ様でした。。。







***********************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

lb092011.jpg

うなぎのお弁当♪









↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
スポンサーサイト



lec1_20110822114951.jpg

東京のル・クルーゼさんのショールームへ行ってまいりました♡


それはそれはもう素敵すぎて、


おとぎばなしの国にいるかと思っちゃったわよっ。


lec2_20110822115138.jpg

眺めているだけで、幸せ。。。


ああ、あれも、これも、会いたかったものばかり。


静岡でもル・クルーゼに会えないわけではないんだけども、


全商品、しかも新作を含めてこうやって見られるなんてことは、絶対ありえないわ。


こういう機会をいただけたことを大変ありがたく思います。


lec4.jpg

やっぱりチェリー・レッドはかわいかったぁ♡




ということで、これを機に、ルクをいろいろ買い足しました^^


lec5.jpg


ずーーーっとずーーーーっと欲しかった、


ホワイトのココット・ジャポネーズ♡



24cmと大きいものをチョイスしてみました。


これねぇ、すき焼きなんかの鍋料理にも!っていうコンセプトの鍋なのよ。


そう、和でいけるのっ。


煮もの・煮魚なんかに最適よ。


もちろん洋食はお手の物。この間のホワイトクリームパスタもこれで作っています。


普通のルクより浅いタイプ。高さ8cm。



lec3_20110822120049.jpg

ホワイトのスパチュラとセットで。


あとね、このジャポネーズには・・・・


lec9.jpg

蒸し器がセットできるのよ~~♡


これも欲しかった理由のひとつ!


lec6.jpg


かなり範囲の広い調理に対応できそう♡


lec7.jpg

これは、お弁当調理の際にほしいと思っていたもの。


シャロー・フライパン20cmと、ココット・オーバル17cm。


小ぶりで、ちょっとだけの調理にすっごく便利なの^^


これを朝見たら、嬉しくて寝ぼけずにお弁当づくりできるかも~~(笑)


lec8.jpg


17cmのココットは、すでにもっているマルミットと同じ色で、


やっぱり一緒にあるとかわいい♡


つまみがステンレスなのがまたいいわよね。



そうそう、鍋を買った時についている、このピン?っていうもの??


これ捨てちゃだめなんですってよ。


収納するとき、これをはめてふたを置くんですって。


そうすれば重ねておいた時でも、キズがふせげるそう。


複数個になるとやっぱり重ねて収納になるから、そりゃ大事なことだわ。



lec10.jpg

あとは、昨日の写真でお届けしていたこれ♡


プラム・ピンクのハートマグ&トレイ。


これはねぇ、ほぼ一目ぼれね。


あんまりにもかわいくて、あんまりにもいい色だったの!


こんな素敵なカップでティーブレイクできたら、幸せだな~って妄想しちゃって(笑)






ああああ、こんなにたくさんになっちゃったけど、


宝石も買わなくなった昨今(笑)、


私にとってはこれが一番素敵なダイアモンドかと。。。ふふふ。





これでまたお料理頑張ろう!




***********************************************

yani08112.jpg


と言いながら、


週末は、簡単にお肉を焼いただけ(笑)


yani08111.jpg

でもねぇ、おくさんっ、


やっぱりお肉って、シンプルに焼くのがいちばんうまいと思った瞬間(笑)


にんにくと塩コショウ、酒&しょう油の味付け。


これたまんなくうまかったのよ♡


nar0811.jpg


あとは、我が家の定番の大根となるとの煮もの。


白ねぎの葉先がたくさんあったので、さらしでしごいて使いました。


これがまた合うのよ~♡


後ろにうっすら写っているのは、


お昼ごはんに作ったおいなりさんとのりまきの残りです。


これじゃもちろん足りないので、白飯は余分にたいといたわ。





というわけで、


これからまた、ルクでのお料理、いろいろ紹介できたらなぁ~と思います。


お楽しみに♪







※お弁当は、子ども会のラジオ体操が、最後の週に突入したため、1週間お休み♡


ラジオ体操の第二がどうも頭に入ってなくて困っている会長です(笑)


運動会もいよいよ近づいてきて、会長職の忙しさがピークを迎える模様。。。(苦笑)










↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
lb080511.jpg

本日は先にお弁当の紹介から♪

「豚しゃぶ弁当」

・豚しゃぶ
・キャベツとしいたけの炒め物
・ブロッコリー
・卵焼き



この暑い時期、豚しゃぶ弁当はJUNA夫さんが大好きなお弁当の一つ~♪

豚しゃぶは冷めてもおいしいのでお弁当にいいのよね。

こういった漆系のお弁当箱に入れると、油脂分の固まりもけっこう防げるのでよいわよ。


豚しゃぶは柑橘系をつけておいて、それを絞り、しょう油をちょろっとかけて食べてもらうのよ。



そうそう、餃子っこさんからお弁当の質問があったわ。

「お弁当のサラダなどにつけるドレッシングはどうしてますか?」と。


うんとねぇ、

JUNA夫さんの会社はしょう油やソースなどの基本的な調味料はおいてくれてあるので、基本的には何も持たせません。
(ま、必要ならそれですませなさいよ、という感じ-笑)


ポン酢などを付ける場合は、よくあるミニボトルに注入~♪

冬場はミニのマヨネーズのボトルを会社に常備しておくこともあります。


といろいろいいましたが、

彼は基本的に、野菜にドレッシングをそんなにかけない派(笑)



というのも、

うちのむすめがサラダはそのままいく派なのよっっ(笑)

ドレッシングかけると、なんでも野菜の味が消えるのが嫌だと言うことで、

なんのサラダも、この人そのままいくのね(笑) 

ちっちゃい時からずーーーっとそうなのよ。



で、それをずーーーっと見てきたJUNA夫さんも、

むすめに近づきたい一心で(笑)

同じようにドレッシングかけない派に転向(笑)


健康のためにも、

余分な塩分はとらない・・・ということから、JUNA夫さんはそうしてるみたいよ~。



・・・・・・・・


ま、私は、いつでもたっぷりドレッシングかけますけどっっっ(笑)




とういことで、お弁当にドレッシングをつけることはまずないです(笑)


もしつけたい場合は、小分けになったミニボトルにやっぱし入れる感じかしらねぇ??

でもけっこうオイリーになって、ボトルをあとで洗うのも大変になるし、

私は自分のお弁当には、大好きなぽん酢をやっぱりミニボトルに詰めて持ってくわよ。

塩を付ける場合もあるかしら。


本気でドレッシングつけるなら、

やっぱり小分けになった袋のパックを買ってつけるのが、一番衛生的だし、いいと思います。

(コンビニでよく付いてるようなやつよ♡)



と、こんな回答です^^



**********************************************


今日は、キッチンアイテムをちゃんと質問に答えつつ紹介しようと思って(汗)


イベントでおすすめのキッチンアイテムを「ステンレス」とざっくり答えすぎて、ほんとすみません。


今日はちゃんと細かく答えますっっ(笑)


ブログでも水切りかごとか、スパイスラック、ガス周りなどは紹介してきたんだけど・・・、


kit-i1.jpg

まずお鍋はこれです。

笑顔本でもちょろっとは紹介してるんだけど、全貌はこんな感じ。


クリステルのスターターセットを使ってるわ。

この鍋を使わない日は恐らくなし(笑)


サイズが3段階になっているので、とにかく何でも使うよ。

蒸すためのバスケットなんかもついているので、

ちょこっとだけ蒸したいときなんかにも重宝してます。

柄(取り外し可)以外はオールステンなので、丈夫だし、やっぱり清潔に使えるのが嬉しい^^

またちょっと手入れを怠ると汚れが目立つので、

一生懸命手入れします(笑)



kit-i4.jpg

角バットもあったほうがいいのか迷ってますみたいなコメントがありました。

これはねぇ、絶対的にあったほうがいいわ^^


なければないで、たとえばお皿使ったりとかですませられるんだけども、

一度使うと、やっぱりないと困っちゃうのよ~。


四角いので冷蔵庫にも入りやすいし^^

さっと何かを冷やしたい時に、やっぱりステンレスだとすぐ冷えたりもするし!


ちなみに、奥の大のバットはあまりつかいません。縦が30cmくらいあるかな??

人数が多いときとかそんな時だけ~。


手前の二つはほぼ毎日使用します^^


kit-i2.jpg

ボールはこんな感じ~♪

やっぱりステンレスメインよ。


「ボール大」っていうのが一番使うかな。

これは結婚した時にかったので、もう十数年使ってるわ。

手前はボールの内側がポコポコ加工してあって、卵白とかが泡立ちやすいようになってるのよ。

ざるはボールの大きさに合わせて、重ねて使えるような大きさのもをチョイス。

パンチング系です。


kit-i3.jpg

パンチング系のざるは水切りがイマイチなこともあるので、

普通のざるも用意。


といっても、この写真のものは100均率高し(笑)

痛んだらすぐかえるって感じで使っています。

といいながら、手前のボールはもう10年くらい使ってる(笑)

100円だから元とったわよね(笑)

使いやすいもんだからついつい。


kit-i7.jpg

ステンじゃない、こういったガラス系の小さい器やココット、プリンカップなんかも、

料理に頻繁に使うわよ~。


ちょっと何かを入れたり、調味料を混ぜたり、卵黄と卵白をわけたり、

とにかく何でもOK!

整理整頓しながら料理をしていくには、とっても役に立つアイテムかと思います。



kit-i6.jpg

最近、お菓子作りを頑張っているので、ヘラもいろいろ集めています。

ブルーのは100均のものなんだけど、

やっぱり繊細な作業をするお菓子には、ずしっと重みのあるもののほうがいいかな~。

真ん中のオールホワイトのものが、お菓子作りにはとても使いやすいよ^^

ミニヘラもけっこう重宝♪



kit-i5.jpg

最近の一番のヒットはこれかな。

我が家は海のまん前なので、塩をボトルにいれておいても、どーーーーしても湿気てしまって

固まっちゃうのね^^;

フライパンで炒っても炒っても、もういたちごっこで、どーにもならないのよ。

やっぱり野菜いためとか、チャーハンとか、そういったものにはさらっとした塩が必要でしょう?

だから、挽くタイプにしたいとずっと思ってたんだけど、

両手でガリガリ挽くりっぱなものは、どうしても気がのらず・・・・。

菜箸をいちいちおくのが面倒-笑

手首も弱いし^^;


てなわけで片手で簡単に挽けるものをずっと探していたところに、

これ~~~~♡

会いたかったわ、ずっと♡




*******


というわけで、ステンレスの話から、最後はミルまで、いろいろなキッチンアイテムを紹介してみましたが、

また、何かあったら紹介していきたいと思っています♪


料理は、形から入っていいんじゃないかなと思ってる私(笑)


こだわるところにはこだわり、安くすませるところは安くすませ、

とにかく料理がしたいなぁ~と思う環境を自分で作っていくことだと思います。


お気に入りの鍋があったら、

それだけでキッチンにたつ気分になるでしょう?

そりゃぁ立派なモチベーションっ♡


主婦業は外にでるわけではなく、家で地道にする作業なので、

こういったモチベーションを維持するのは実はとても大変なことです。

スイッチもオンなのか、オフなのか??(笑)

そういうラインが引きにく~い、主婦業って、間違ったらすごく負担になりがちなものでしょう?


だからこそ、こういった納得のいく道具探しを一つの喜びとして、

家事の柱の料理を、楽しいものにしていったらいいんじゃないかなぁ~と思ってます。



何事も楽しむ気持ちが一番♪

どんな場所にも必ずそういう部分があるはずなので、それを上手に探しながら、

毎日を楽しむのが私のモットーです^^









↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
armbook01.jpg

去年のちょうど今頃、


集英社さんのお仕事で、料理家の有元葉子先生にお会いしました。


先生に会うまでは、


なんとなく料理の世界に片足突っ込んだような、突っ込んでないような、


自分でも身の振り方がいまいちわかっていない状態・・・(苦笑)


それが、先生と直接お話することで、


とてつもない刺激を受け、


よし、少し頑張ってみよう!!


と思えた自分。


料理の世界に、恐る恐る、まずはつま先を突っ込んでみるかと決めたきっかけをくれたのが


有元先生だったわけです。







この一年、有元先生の本をいろいろ読みあさり、


まず基本として、きれいなキッチンスペースや道具を揃えることからコツコツ始めていきました。


やはり料理は、使う道具が大事である と先生もおっしゃっています。


使う道具が理にかなっているものであれば、


その調理過程はシンプルであればあるほどおいしい


というのも


有元先生のおっしゃっていること。


まさにその通りだと実感しています。


先生のお料理は、本当にシンプル!!


この上なくシンプルなのに、さらにとてつもなくおいしいのです。


やはり素材のよさや調理器具の全てを知りつくしているからこそのなせる技なのかもしれません。





そして、有元先生の盛りつけや器のセンス!!


恐れ多いですが、私の何かにビンビン響くわけです。


私が有元先生のように美しく料理を表現することなど、何回生まれかわっても無理なのは承知ですが、


日々、あんなふうに料理を表現してみたい!


という想いだけは胸に、毎日キッチンに立ち続けています。






写真の一番手前にのっているのが、先生の最新刊。


私がちょうど先生とお仕事させて頂いた時、先生のアトリエでこの撮影も並行して行われていました。


私がその時目にしたお料理も出ていて、なんだかとても不思議で、また得した気分です。


また、有元先生の20年以上前の料理までもが掲載されています。


私は自分のブログで、数年前の自分の料理を見て吹きだすことが多々ありますが(苦笑)、


先生の料理は20年前のものでもしっくりくる・・・・。


ここも勉強させて頂かなければならないところです。





さて、では、


私が、有元先生に刺激を受けつつ、コツコツそろえてきた調理器具たちを少し紹介^^


bbkf.jpg


まずは包丁。


先生のアトリエで目にした、



その野菜の繊細な切れっぷりに、ほんとうにたまげたっ!!



素晴らしい盛りつけって、一体何なんだろう??って考えた時、


その主役はもちろんだけど、


添えられた野菜などがいかに美しく仕上げられているか、


ということもかなり大事だと、そこで気づかされました。


添えもんだからこんなもんでいいか、というのではなく、


添えものだからこそ、主役をひきたてるために、丁寧に作業するってわけです。


それには使い勝手のいい、素晴らしい切れ味の包丁がまず必要!


そういうわけで、私がキッチンで心がけているオールステンという部分でも合致したので、


これを選んでみました。


包丁は初っ端は切れて当たり前なので、その後、いかにメンテしていくかということだと思います。


元々の良さを決してつぶしてしまわないよう、頑張ってメンテしていかねば・・・。



amagn1.jpg

こちらは鉄のフライパンと揚げ鍋。


ステンレス化を頑張る中、鍋はいろいろそろえたのですが、


鉄系のパンも、どうしても欲しいと思っていたので、


有元先生が考案されているものを手に入れてみました。


もちろん用途にとってはテフロンのパンも使ったりしますが、


鉄パンで作ったほうが絶対的においしいものもあるので、どうしても欲しかったわけです。




奥に写っているのが、


amagn3.jpg

大きな揚げ鍋。


かごつきで、二度揚げが簡単にできるというわけです。


揚げものはやはり二度揚げると本当にからっとおいしくなる・・・。


でもけっこうめんどうだったりして、やらないこと多いですよね^^;



そういう面ではカゴを引き上げるだけですむので、二度揚げも苦にならないというわけです。


amagn4.jpg

油がはねるのを防止するネットもついています。


・・・ほんと、よく考えられている。。。


P1310983.jpg

P1310985.jpg

この揚げ鍋で二度揚げした新じゃがのフライドポテトはそりゃぁごちそうっっ!!


こんなにポテトってうまかったかいねぇ??


という感じです(笑)





この鍋は深いので、中華鍋的にも使えます。

P1320032.jpg


まずは野菜類をジューーーーーっと。


やっぱり野菜を炒めるのは鉄系に限る!!!


なんといっても入れた時の音が違います。
(写真じゃ全然わからん-笑)


あ、この音、子どもの頃よく聞いたなぁ~って音かな(笑)


子どもの頃、まだテフロンのフライパンなんてないから、


母は鉄の年季の入ったフライパンを使っていました。


それとまぁ、見事同じ音ってわけです。


手早く油をまわしながら野菜をジュージュー炒め、


P1320033.jpg

中華スープをジュ~~~っと。


これで野菜だけのラーメンスープ完成っっ♡


veg-ra05111.jpg

「家庭でつくるおいしいラーメン」


があっという間に完成です。


今までコクを出すために、豚バラなどを加えていましたが、


鉄で野菜を炒めることで、野菜のよい部分がドーーーンとひきだされるので、


野菜だけでも、なんとまぁ、おいしいラーメンが完成。


びっくらこきました。



※使った野菜:キャベツ(3枚)、しいたけ(2枚)、たまねぎ(1/2個)、もやし(1/2袋)、
       にんじん(1/3本)、にんにく・しょうが(ひとかけ・みじんぎり)→全てをサラダ油で炒める。
 
 スープ材料:水(カップ6ほど)、鶏ガラ粉末だし(小さじ2)、塩(小さじ1)、酒(大さじ2)
       しょう油(大さじ2~好みの味に加えていく)

 辛味として:黒コショウやラー油など






もうおわかりだと思いますが、


鉄のフライパンときたら、やっぱり野菜炒めが最高なのです!!


充分熱したフライパンにキャベツを入れると、もんのすごい音がたちます。


キャベツに焦げを少しいれながら、ベーコンを加え、


あとは塩コショウだけ。


veg-itm0511.jpg


まさに、子どものころに食べた、あの野菜炒めの味ーーーっっ♡


塩・コショウだけでこんなに野菜いためっておいしかったの???


ってな感じに出来上がるわけです。



やはり、料理と調理器具の関係・・・・とてつもなく大事なもんだと痛感。。。








料理器具って、そんなに安いものではないので、


どうしてもコツコツ系でしか揃えられないのですが、


少しずつ自分の納得のいくものを揃えていく喜びは、


料理をする楽しみにもつながります。


料理はやはり毎日毎食のことですから、そのモチベーションもかなり大事。


こういったもので、自分の気持ちをあげつつ、


日々、楽しくやっていきたいもんです。







まだまだ、私の料理道は踏み出したばかりで、


勉強しなくてはならないことがてんこもり。


とにかく、


私は、日常の中で食がどれほど大事な土台であるかということを伝えるため、


これからも頑張っていこうと思っています^^





(なんとなく今日はかしこまりモードで-笑)





※ちなみに、野菜炒めの後ろにうつっていたのは、これ。

tomsal05113.jpg

「トマトサラダ☆オニオンドレッシング」

この間紹介したばかりのドレッシング。→ 

これに今はまっているため、しょうっちゅう作っている(笑)


onidr05111.jpg

うんまいだよ。




************************************************

☆今日のJUNA夫さん弁当☆

amagn.jpg

おやじ弁


lb053111.jpg

・塩鮭
・ピーマンとにんじんの炒め物(オリーブオイル、スパイスミックス)
・きりぼし大根
・卵焼き、えだまめ








↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
vita1_20100819165956.jpg


前回、キッチンアイテム、ステンレス化その1として、いろいろ紹介したんだけど、


その後も私のステンレス化計画は、じわりじわり進んでるわ。


ボールやバットなんかはもちろんなんだけど


私が今目を付けているのが


鍋類!!


少しずつ少しずつ、こちらのステンレス化を進めようかというところなの。





私にとってステンレスの鍋=取っ手も全てステンレスということ。



よく持ち手だけ、黒いプラっていうパターンあるでしょう?


私、おっちょこちょいなので、


そのプラの部分をガスの火であぶってしまって


部屋中臭いなんてことはしょっちゅうなのよ^^;

(なんとも言えないにおいなのよね、あれ-苦笑)


だから取っ手もステンレスってことは私にとっては重要(笑)





まずは、蒸し器!


今年の春頃、実はある料理家さんの料理教室に参加させて頂き、


そこで蒸し料理を教わってきたのよ。


で、それ以来、蒸し料理を好んでたくさんするようになったんだけど、


うちの蒸し器は10年以上使ってるもので、もちろん取っ手は黒いプラ(笑)


深いタイプなので、縦長の容器のものだったり、高さがあるものを蒸すにはいいんだけどね、


長かったり、数があるものとか、あと平たいものを入れるにはちょいと不向きなのよ。
(大きな魚とか、全然蒸せない^^;)





なので浅くてかつ大きい蒸し器はないかと、


ずーーーーーっとそれ以来探すこと数カ月。


出会ったのがこれっ↓


そりゃぁ一目ぼれさぁ♡



vita2.jpg

ビタリスのシャローパンです。


フォルム、申し分なし!


このまま食卓に出せるというコンセプトも探していたものそのもの。


浅い蒸し器を探していた私にとってはこれまたどんぴしゃ!


vita3.jpg

もちろん取っ手もステンレス(笑)


これで、蒸し料理の幅もまた広がるかな~という感じかな^^








********



料理には「焼く」「煮る」「蒸す」など、いろーーんな過程があるけど、


それぞれに良さがあるわ。


もちろん素材によっても


焼いた方がいいもの、蒸した方がいいものなど、そりゃいろいろ。


野菜なんかでは、蒸すのではなく煮る(茹でる)ことによってアクの成分を取り除く場合もあれば、


最終的に炒めた物がおいしいものあるでしょう?


ナスとかさ。


ナスは炒めたり揚げたりすることによって水分が飛ぶと、


野菜の糖度っていうのかしら、そういうものが上がるのよ。


で、さらに油でコーティングすることによって、ナス独特のえぐみみたいなものがおさえられるの。


蒸すのも煮るのももちろんありだけど、ナスを美味しく食べるには


やっぱり油を使用して火を入れるのがいいかなって感じかしら。


トマトは生でももちろんおいしいけど、煮たほうがうま味はアップするのよね。


ブロッコリーはアクも少ないので、蒸すのにもいいとか・・・。


カロチン系は、油でソテーしたほうが、その吸収率はいいんだけど、


蒸した時の甘みはまた格別とかね。


ほんと野菜だけでも、それぞれの素材によっていろんなパターンがあるわ。




肉類も短時間で焼いてうま味をぎゅっと閉じ込めたほうがおいしい肉もあれば、
(牛ステーキなどね。)


茹でてやわらかくして、旨みをスープにも頂いて一石二鳥みたいな場合もあるし。
(牛のすねとかさ、豚の三枚肉なんかも茹でむき。)


蒸す場合は、やっぱり淡白な魚や鶏肉、脂肪分の少ない豚なんかがいいかも。


蒸しものって、形状がキープできるっていうのが一番の利点かしら。


うまみや栄養素、香りもそのまま残りやすいのよ。


だから淡白なくせのないものが逆に「蒸し」にむくってことなんだろうけど。
(くさいものを蒸すとそのまま臭くなるし、アクが強いものを蒸すとそのままアク感も残るってことなのよ-苦笑)





もうねぇ言ったらきりがないんだけど^^;


そういう素材の特性も考えながら、今日はどういった調理過程にしようって


パズルみたいに考えるのも、毎日の料理をしていく上では大事なことだって思うのよ。


難しく考えちゃうとわかんなくなっちゃうかもだけど、


逆に言えば


素材の特性を覚えながら、試しながら、自分の舌でも確かめながらって感じで


楽しんでいろいろとにかくやってみればいいのよね。


自分でやる分には自由だし(笑)、失敗すれば覚えるしさ~。


で、そのうち


いい成果も出てきて


よりおいしい料理も出来るようになってくれば、


自分もすんごい嬉しいし、家族も喜ぶってわけなのさっっ。


こういう意味では料理ってほんと地道な作業かもだわ。


・・・・だからキリなく楽しめるんだけど^^








・・・・


また、マニアむけな展開かしら(笑)


話があっちこっちにいってごめんなちゃい。



でも・・・・・


私、こういう話して、朝まで飲んだくれるの可能よっっ。

誰が付き合ってくれるかは置いておいて-笑


楽しくない??


え? また私だけなの??(笑)







料理って本当に奥が深くて、追求しがいがあるんだってばぁ~~~


この上なくどんどん楽しめるんだってばぁ~~~



それと並行して、納得のいくキッチンアイテムをそろえていくことが、


これまた、楽しいんだってばぁ・・・・・・・・


料理、ほんとに好きなんだよ・・・・・・











また、だれも付いてきてない雰囲気?(笑)


いいわよ、慣れてるから。ぷっ。











はい、気を取り直して(笑)


せっかくだからこのシャローパンを使った簡単料理


紹介するわ。


料理・・・・っていうか、蒸すだけなんだけど^^;


vita-coo1.jpg

「豚と野菜の蒸しもの」

まず蒸し器に水を入れて、一度沸点まで持っていく。

で、野菜類(火が入るのに時間がかかるもの)を並べ、蓋をして中火くらいで蒸す。

P1290570.jpg

じゃがいも、ニンジン、タマネギ、白ネギを入れてます。

じゃがいもにスッと竹串が通るようになったら、

P1290572.jpg

タマネギ&白ネギの上に豚ロース薄切り肉をのせ、隙間にキャベツを並べる。

肉の色が変わり次第すぐ火を止め、肉の上にはねぎを、
じゃがいもの上には塩コショウをしてバターを落とす。
そのまま食卓へ!


vita-coo2.jpg

じゃがいも以外の野菜やお肉類はポン酢などで食べたり、レモンしょう油でもOK。

このじゃがいも、最高だったよ~♪



ともかくよいものをゲットできたかなぁ・・・という感じよ♡




st-le1.jpg

もひとつ、私のステンレス化の紹介。


ふつーに地元の量販店で偶然見つけ、即ゲット!


何がいいって、


st-le2.jpg

この穴、最高~~♪(笑)


野菜を下ゆでしたあとすくい上げるのに使ったり、


揚げものをこれですくったり、


だし用のかつお節すくったり、


味噌をこれで溶いたり・・・。


そりゃ用途いろいろさ。


網の目のものより断然洗いやすいので、清潔に使えるのが嬉しいのよ♪





ってわけで、ステンレス化計画、着々と・・・っていう感じよ^^


これからも地道にやるさ~~♪















↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
kt-st6.jpg

私のお城であるキッチン。


キッチンてさ、いろーーーんな小物やら調理器具やら電化製品やら・・・


それはそれは物に溢れるところよね^^;


それをどうやってすっきりとスタイリッシュに見せるか。


とっても難しいところなんだけど・・・。


今、そんなキッチンの統一化をはかろうと、


コチコチものを集めている私よ。





テーマはその名も


「ステンレス化」




キッチンで使うアイテムをステンレスのものでなるべく統一しようと思ってるの。


ステンレスって耐久性があるし、やっぱり清潔感もある!


すっきりとした雰囲気を出すには一番いいかなぁって思ってるの^^


今日はその例をちょっこっとだけ紹介するね~。



kt-st2.jpg

水切りかごと、シンク上の作業台兼水切りボード。


水切りかごはこの縦長&縦のラインで水が切れるものをずーーーーーっと探していたのよ。


世の中に売ってるものは、どうしてなのか、横の長いラインに水切りされるように作られてるのよね。


でもそうすると手前の作業スペースがなくなるでしょう?


効率よくキッチンが使えないのよ。


なかなか見つけられなくてあきらめてたんだけど、ようやく見てけて


思い切ってゲットしたわ。


ほんと使いやすい。探し続けてよかったわぁ。


シンクにわたっている作業台は、大きな調理器具を洗った時にそこにのせたり、


あとはちょっとした作業台にしたりって感じよ。


これがあるとないとでは、また料理の効率がかわってきます。


よくシンクに備え付けの同じような台があるんだけど、


変に溝があったりして清潔感に欠けるのよね^^;



kt-st7.jpg

残飯受けとか、まな板たてとか、調味料入れもステン系で統一。


調味料入れの横においてあるこれ↓


kt-st4.jpg

これはねぇ、本来コップとかを洗って置くもの(水切り)だと思うんだけど


私は主に、洗った野菜の水を切るためにここに置いてあるの。


kt-st3.jpg

こんな風に使う感じかな。


ちょこっとしたもので水切りしたいものって、けっこう料理過程にはあるのよね。


で、清潔な場所にやっぱり置きたいでしょう?


そうすると、こういうちょっとしたスペースがすぐ目の前にあるととても役に立つのよね。


kt-st5.jpg

これは前にも紹介したコンロまわりの調理器具入れとスパイスラック。


火のまわりだから、やっぱりステンのほうが強くていいのよね。


kt-st8.jpg

これはコンロ後ろ作業台においてあるスパイスラック。


オールステンなのよ。


たくさん入って重宝してるわ。









こんなふうにステンのものを少しずつ集めているわけです。


調理器具なんかも少しずつステンで統一しようと思ってるのよね。


ま、少しずつ、少しずつなんだけど^^;






ちなみに私が今日紹介したものは
通販で求めたものや、好きな料理家さんのもの、コッタさんのものだったり、地元のお店で買ったものだったり、
そりゃぁいろいろ。何かブランドにこだわるというわけではなく
全て使い勝手を第一に選んでます。

大ものにはわりとしっかりとお金を出し、
小ものは使い勝手がよさそうなら、リーズナブルなものも選んだりします。





これからも少しずつ集めていって、


自分なりの納得のいくお城が完成するといいわぁ~。



ふふふ、楽しい・・・♪










コッタさんのものだけ、一応載せておくおね。


プチコランダー(野菜のちょっとした水切りに使っているものです)
シンクイン三角コーナー
マトリス キッチンツールホルダー
デイリー調味料スタンド 2段









↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
お待たせしてしまって申し訳ありません^^;

⇒続きを読む




人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪

各バナー、リンク先をクリックして頂く事でポイントとなり、順位に反映されるシステムになっています。

banner_pink.jpg  


現在の閲覧者数:

JUNA

Author:JUNA
夫と小学生の娘との3人暮らし。。。

お料理、ハンドメイド、ガーデニング、一眼レフカメラなど、そんな家族との日々の中でわたくしJUNAが、 生きがいや心の豊かさを感じられるものたちを書き綴っています。

大きな手術をしてから、日常をとっても大切に思うようになった私です。そんな気持ちが、このブログで伝えられたらいいなぁ・・・・って思っています♪

(c) 2012 JUNA STUDIO All Rights Reserved.

このブログのすべての文章の文責及び著作権はJUNAに帰属します。
文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

特に、レシピの転載はお控え下さい。

JUNAの過去の作品はこちらから↓

banner.jpg

目次はこちらから↓

mokuji-b.jpg

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新のお知らせ
★「はなまるマーケット」(TBS)に出演させていただきました。
(2012.8.30)
紹介レシピ:「和風キーマカレー」

★「我が家のネットごはん2」(NHK)で、「豚肉ときのこのトロっとポン酢炒め」 を紹介していただきました。
(2012.8.26)

★「女性セブン」(小学館)にて、夏の疲れた体にやさしいレシピを3品紹介させていただきました。
(2012.8.9)

★日経ウーマンオンラインさんの「夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ」の特集で「酢でさっぱり☆白菜と鶏ひき肉のトロトロスープ」を紹介していただきました。
(2012.8.8~)

こちら→

★子育てスタイルさんの、夏休みのお昼ごはんという特集で「さっぱりトマトの冷製パスタ」を紹介していただきました。
(2012.7.11~)

2012summer_ba.jpg

★レシピブログさんの「レシピグリーティングカード」で、「野菜も一緒に楽しむハンバーグ☆バターしょう油ソース」の写真を紹介していただきました。
(2012.6.4~)

★レシピブログさんにて殿堂入りをさせていただきました。
(2012.5.15)
インタビュー記事はこちら

300x90a.jpg

★「まいにちお弁当日和3」(イカロス出版)にインタビュー記事を載せて頂いています。
(2012.4.12)

★WEBサイト「XーBRAND」にて、“2段のお弁当箱で作る 素敵女子の「幸せ弁当」”という特集をさせていただきました。
(2012.4~)
関連サイトはこちら

★「steady」4月号(宝島社)にて、お弁当を3点とお弁当作りのノウハウを掲載させていただきました。
(2012.3.7)

★香取慎吾さん司会の「SmaSTATION!!」(テレビ朝日)23:00~に出演いたしました。
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」を紹介させていただきました。
(2012.1.14)
 
過去のものはこちら一覧よりご覧下さい。
************

連載

★レシピブログさんにて連載をスタートしました♪
「ちょっとの工夫で家族がよろこぶ、JUNAごはんと盛りつけのススメ」(2011.8.3~)


★ラッピング資材、製菓資材等を取り扱う『cottaコッタ』さんのサイトにて連載スタートしました♪
毎月第一月曜日更新!
『JUNAっちの食卓へようこそ!』
(2011.3.7~)



★『cottaコッタ』さんのモニターブロガー企画に参加中。




(2009.8.13~)

★料理情報誌サイト「クイッキング」さんにて、お野菜を使ったレシピ連載全20回を担当させて頂きました。
「Quicooking からの挑戦状」というコーナーにて♪
(2009.7.29~2010.5.12)
第1回目(なめこの冷製パスタ)
第2回目(なすのお浸し)
第3回目(トマト&チキンカレー)
第4回目(ニラキムチ丼)
第5回目(お野菜バスケット)
第6回目(おかひじきのパスタ)
第7回目(鶏肉と落花生とさつまいのもバターしょう油炒め)
第8回目(ふろふき大根☆柚子味噌ソース)
第9回目(カラフル野菜とくるみのサラダ)
第10回目(オーブンでお手軽☆ネギの豚肉巻き)
第11回目(ふわふわキャロットシフォンケーキ)
第12回目(春菊とレタスの和風サラダ)
第13回目(きんぴら風五目炊き込みご飯)
第14回目(大和芋のフリッター)
第15回目(プチトマトのファルシー)
第16回目(菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ)
第17回目(じゃがいもときゅうりのピリ辛炒め)
第18回目(トマト&バジルの簡単ソースdeオムレツ)
第19回目(香味野菜でしゃきしゃきサラダ)
第20回目(みつき芋deスイートポテト)

「クイッキング」さんのサイトの「主婦ばんざい」というコーナーで当ブログを紹介させて頂いています。
top-picture4.jpg (2009.5.11~)

★群馬県の地域情報誌「スマイフ」にてお料理レシピを毎月紹介させて頂いています。
(毎月10日発行、2009年5月10日より第1回スタート)
スマイフさんのホームページはこちら→

名前:
メール:
件名:
本文:

注意:読者の方から頂いたメールでの料理への質問には、記事内のコメレスコーナーにてお答えさせて頂いています。コメントから頂いたほうがレスが早くつきますので、もしよければそちらをご利用下さい。基本的には対個人へのメールでのお返事はしておりません。仕事関係のメールのみ返信させていただいております。ご了承下さい。

juna-a.jpg

1666.jpg

QR



bnr_aba2010_alphaj.gif